頻度の高い重要熟語
めちゃ(>_<)
くわしい&やさしい解説
中学英語🌸
have to~
編
こんにちは。
静岡学習塾の西ヶ谷です。
('ω')ノ
中学英語で、
入試に出やすい熟語に
ついての解説をして
います😊
こちらでご紹介する
熟語は当塾の小学生でも
やっている人はやっている
内容です🌝✌
それでは、
今日も元気よく
いってみよう。
では、授業開始!
Kさん(中1)👧
準備はいいかな❓❓❓
👌
All right!
Here We Go!💨
※注:カタカタ標記に
ついては、あくまで参考で、
正しい発音ではありません。
世界標準は「発音記号」。
🙇
🌟くせもの頻出熟語
have to~
Kさん、
今日はhave toって熟語をやるよ。
Kさん👧「ハブ トゥー」
いやいや👋
これはハブトゥーって
読むんだよ。
Kさん 「❓❓❓」
ホントだってば、
これはハブトゥーじゃなくて
ハフトゥーって読むんだよ。
😌
❓なぜハブじゃなくてハフかって、
それは英語は単語が
つながると発音しやすいように
変化することがあるから、
そのためじゃないかな。
英語って、単語をぶつ切りで
読まないで、
発音しやすいようにつなげて
読むからね。
それにしても、
学校じゃみんなカタカナ
読みみたいになってない❓
Kさん👧「ははは」
さてと
have toっていうのは
助動詞みたいなもんで、
「~しなければいけない」
って、意味があるんだよ。
同じ意味の助動詞で
mustっていうのがある。
これは、
中2で習うんだけど、
ここではよく出る熟語を
やってるから、
もうここではやっちゃうよ。
Kさん👧「All right!」
OK!👌
mustとhave toは
どちらも「~しなければいけない」
で同じ意味なんだけど、
これが実はくせものなんだ。
何がくせものかって
いうと、
否定形になったときに
意味がちがっちゃうんだ。
Kさん👧「どんな風に❓」
こんなふうに・・・
have toの否定は
don't have to
で、
「する必要はない」
「しなくてよい」
って意味になるけど、
mustの否定は
must notで
「してはいけない」
という意味になるんだよ。
Kさん👧
「なんだかややこしいね」
そうなんだよ。
だから、
ここ間違えやすいんで
テストには出されやすいんだよね。
中2が定期テストで
ここが範囲だったんだけど、
ここは出る出る出るって
口酸っぱく
言っといたよ。
やっぱ出たってさ。
Kさん👧
「じゃ、ちゃんと覚えとかなきゃね」
そうそう、来年出るよ!
ところで、
大事なことだけど、
語順について、
これは、
さっき助動詞みたいな
もんだといったけど、
それは、助動詞みたいに
使うからなんだよね。
つまり、中1でならってる
助動詞はcanだけど、
canは主語のあとにきて、
その後が動詞の原形だったよね。
主語+can+動詞の原形+・・
これが助動詞の基本の語順。
だからhave toも
主語+have to+動詞の原形+・・
ってなるんだよね。
そして、
主語が三人称・単数
文が現在の場合は
have がhasに変わるよ。
そうなるとhas toになる。
まあ、あんまり言うと
混乱しちゃうから
とりあえずhave toは
覚えといてよ。
Kさん👧「はーい」
では、最後に例文にいってみよう。
I have to do my homework.
私は宿題をしなければならない。
have toのあとはdoで
doは動詞の原形だね。
わかってると思うけど、
このdoは「する」っていう
一般動詞。
一般動詞の疑問文や否定文の
doとはちがうよ。
Kさん「そーなんですかー」
ええっ👀
Kさん「うそです。ははは。」
😌ホッ、
Kさん英語が得意だから
大丈夫だと思うけど、
これが、ごちゃごちゃに
なっている人、
いるよねー
そして、ここで他に
do my homeworkって
熟語があるね。
これも「宿題をする」って
熟語だから覚えといてね。
この場合、
自分の宿題をする場合はmy,
あなたならyour
彼、彼女ならhis、herが
入るよ。
ついでだから、
これも覚えておこうね。
ちなみに否定文にすると
I don't have to do my homework.
になって、
私は自分の宿題をする必要がない。
っていう意味になるよ。
そんなこと言わすに宿題はやってよ😓
Kさん👧
「I don't have to do my homework.
覚えておきます。(笑)」
ちがうでしょ。
You have to do your homework.
だよね。
Kさん👧「はーい、残念だけどわかりましたー 笑」
宿題はちゃんとやりましょうね。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
というわけで、
have to~、
まだ習ってないと
ちょっとくせものだけど、
使えるようになって
くださいね。
💁♂️💁♀️
頻度の高い英熟語
めちゃ(>_<)
くわしい&やさしい解説
come to~ 編
今回、ご紹介する熟語は
come to
です。
出る順ランキング5位の
熟語です。
では早速、
Here We Go!💨
👨🏫
次の熟語はcome to~
ってのをやるよ。
come to~の意味は
「~に(へ)来る」
です。
熟語としていますが、
どこどこへ、を示すtoが
comeのあとについている
だけです。😌
come to my house
私の家に来る
come to his office
彼の事務所に来る
come to school
学校に来る
そんな使い方です。
😌
toの後には場所を表す名詞や
句が来るよ。
ちなみに
行くはgo
来るはcome
まちがえやすいんだけど
方向が逆なんだね。
行くと来るじゃ。
to~は、どこどこへ
というように場所を示す
んだよ。
じゃ、例文を挙げるよ。
💁♂️
He came to this juku three years ago.
訳)彼は3年前にこの塾にきた。
toのあとにthis jukuという
「名詞」が来ているね。
塾という場所に来た、
という意味になります。
ちなみにcameはcomeの
過去形です。
「ケイム」と読みます。
「カメ🐢」じゃないよ 笑
小学生の生徒さんは、
この過去形のところに
ちょっとつまづくみたい。
three years ago
の表現もagoが口から
出てこないね 笑
他にcome toは
「合計で〇〇になる¥」
って意味もあるんだよね。
これは上級者コースだな
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
The cost will come to about \2,000。
訳)費用は合計で約2000円になるでしょう。
この場合のcome toのtoは
~へ、という意味で、
不定詞のtoじゃないよ。
不定詞のtoになると
ぜんぜん別の意味になっちゃうよ。
昨日は、最近定期テストで
8割以上とってる中2の
Yさん👧が
toの扱いをまちがえていたね。
~へ、区別がつきにくいみたい。
😲
ちょっと意外だったな😓
これは、
toのあとにくるのが
名詞か動詞かで
toの意味がちがっちゃう
のよね。
come to 動詞の原形 だと
「~するようになる」という
意味に変わっちゃう。
例を挙げると
You will come to like this juku.
訳)あなたはこの塾が好きになるでしょう。
「好きに来るでしょう」
じゃ、おかしいよね.
likeは動詞です。
この例文の場合のtoは
不定詞につくtoだから。
come to likeで
「好きになる」
となります。🤗
come to~って表現、
いつもよりは簡単だっと
思います。
それでは、
次回に例文が言えるか
どうかを確認しますので、
しゃべる練習をしておいてよ。
💁♂️💁♀️
🌸最近のブログ
ポイントは自分で気づけるように。👈push
普段からテストを意識して勉強する。👈push
算数の式も正しい表現をすべきです。👈push
社会は連想ゲーム?👈push
いい勉強したか?独自の判定法の1例。👈push
I am study~ 主語+Be動詞+一般動詞という文なんて存在しませんよ。👈push
数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!👈push
覚えるべきことは「今」覚える!👈push
努力して結果が出ると自信になる。👈push
最新ブログは
🏠当塾ホームページ(👈click)まで
🌸反響ブログのご紹介
過去問神話にだまされるな。(👈click)
スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)
授業中に定着させる。(👈click)
「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)
「面倒くさい」という言葉。(👈click)
あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)
どんなことにもやり方がある (👈click)
答えに興味ないって???(👈click)
「やる気」について(👈click)
友達関係について(👈click)
嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)
自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)
礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
ノートのポイント。 (👈click)
目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)
勉強時間について(👈click)
書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)
ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)
勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)
同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)
小学生への〇つけについて(👈click)
スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)
勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
部活と勉強の両立について(👈click)
全員合格しました。(👈click)
東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)
✧数学
塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)
数学の勉強の基本・基礎について(👈click)
数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)
結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
証明問題ができない。(👈click)
数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)
数学の応用問題を習ってないって?(👈click)
生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)
連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)
球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)
「苦手」から「得意」へ。(👈click)
「みはじ」について(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
数学には数学的な考え方がある。(👈click)
「やり方」より「考え方」(👈click)
数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)
✧英語
英語の定期テスト対策について(👈click)
英語の勉強、基本の基本!(👈click)
英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)
単語テストのための単語の覚え方。(👈click)
「動詞」が2つある英文。(👈click)
数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)
✧その他の教科
漢字は書かないと忘れるよ。(👈click)
小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click)
習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)
小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)
生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
✧暗記
暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)
暗記も工夫してみれば。(👈click)
暗記の勉強も継続は力。(👈click)
ただの丸暗記ではつらい。(👈click)
覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)
小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)
暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)
暗記大作戦。(👈click)
暗記大作戦。報告1(👈click)
暗記大作戦。報告2(👈click)
暗記大作戦。報告3(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
✧集中力
「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)
「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)
「集中力」3 準備編(👈click)
「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)
「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)
「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)
「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)
「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)
「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
集中力、個人面談より 1(👈click)
「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)
✧進路
進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)
志望校と友達は関係ないよ。(👈click)
志望校を決めておきましょう(👈click)
志望校を決めるときの注意点 (👈click)
併願は不利なんです。(👈click)
面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
✧健康
健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)
「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)
勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)
✧最近の出来事
最近の出来事 (👈click)
最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)
✧ブログ集
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)
✧ホームページ解説
勉強方法を教える塾。(👈click)
勉強方法を学ぶ塾。(👈click)
勉強方法指導塾について (👈click)
静岡学習塾の方針(👈click)
コーチングについて(👈click)
勉強方法を間違えていては成績は伸びない。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
塾・予備校に行けば成績があがるのか?(👈click)
私は中1の時まで、勉強が苦手でした。(👈click)
伸びる生徒はどんな生徒か?(守破離の教え)(👈click)
Site Menu
【ホームページ】(👈click)
【お問い合わせ】(👈click)
短期集中特別講座(👈click)
講習・イベント(👈click)
最近の出来事(👈click)
こんな生徒様を募集(👈click)
授業料・時間割り(👈click)
塾生様・保護者様の声(👈click)
よくある質問(👈click)
自己紹介(👈click)
入塾手順・ルール(👈click)
講習・イベント情報(👈click)
【塾生の部屋】(👈click)
概要(👈click)
サイトマップ(👈click)
コメントをお書きください