【勉強方法 静岡学習塾】「集中力」6 習慣編(食事)  静岡市駿河区 学習塾

集中力を発揮するために、食事の取り方も大切です。糖分の取り方にコツがあります。甘いものを食べながら、または、食べてからの勉強は、集中できません。血糖値の乱高下が関係しています。そのあたりを解説しています。
集中力を発揮するために、食事の取り方も大切です。糖分の取り方にコツがあります。甘いものを食べながら、または、食べてからの勉強は、集中できません。血糖値の乱高下が関係しています。そのあたりを解説しています。

  

 

 

 

 

 

食事が集中力に及ぼす影響に

ついて考える🤔

 

 

 

こんにちは。

静岡学習塾の西ヶ谷です🤗

 

 

 

朝食🍳と学力に関係について

 

先日、お話しさせていただき

ました☝

 

 

 

朝食をとっている場合と

そうでない(あるいは粗食)

の場合とでは、

 

 

 

学力に差が出ると🌝☝

(兵庫県の小学校のアンケート調査より)

 

 

 

それゆえに

「早寝、早起き、朝ごはん🍚」

運動が起こったと。

 

 

 

朝ごはんの役目は🍚

朝、自分の体にスイッチを

入れる、

 

 

 

車🚗であれば、

ガソリンを入れるよう

なもの、

 

(空のままではエンストして

しまうよ💦)

 

 

とたとえました。

 

 

 

さて、ここでは、

「スイッチ」としての役目の

🍚ではなく、

 

 

 

食事や間食の摂り方に

よっては、

 

 

 

「集中を乱す」

というお話しをしたい

と思います。

 

 

 

へ~と思われる方も

いらっしゃるかもしれません。

🤔 

 

 

 

お菓子を食べながらの勉強、

やってしまってませんか❓

ポリポリ🍪

 

 

 

何かをしながらの

「ながら勉強」は、

 

 

もちろん、それだけで集中を

欠いてしまいます。

 

 

 

他にも問題があります。

 

 

 

お菓子を食べると、

脳は自然と「そこは〇〇する場所」と

認識してしまうようです。

 

 

 

机の上でお菓子を食べることが

習慣になれば、

 

 

 

そこは、ポリポリ🍪

お菓子を食べる場所と

勘違いされてしまうし、

 

 

 

いつもそこで寝てしまえば

そこは寝る場所なんだと、

( ̄д ̄)zzz

 

 

 

 

頭=脳がそのように覚えてしまう

ということなんですよね。

 

 

 

なので、そのようなことも

頭に入れて注意しておきたい

ですね。

 

 

 

また、それ以外にも問題点が

あります。

 

 

 

ここから本題です。

 

 

 

私もお菓子は子どもみたいに

大好きなのですが😓、

 

 

 

お菓子🍩は、

食べるタイミングや

量で、

 

 

集中力を下げてしまいます。

 

 

 

休けいの息抜きで食べてもです。

 

 

 

量をたくさん食べれば、

満腹感で眠気を誘います。

(-_-)zzz

 

 

 

満腹になるまでお菓子を

食べる人もそんなに

いないと思いますが・・

 

 

 

(お菓子は高カロリー、

健康的とも言えません。)

 

 

 

例え

たくさん食べなくても

問題があります。

 

 

 

どんな問題かというと・・

 

 

 

お菓子に入っている砂糖が

問題を起こします。

 

 

 

健康に気をつけている

保護者さんは、

 

 

 

砂糖が健康的でないことは

知ってらっしゃると思います。

(ただ、太るということ意外に)

 

 

 

ところで

「砂糖が食べられなかったら

糖はどうやって

摂ったらいいの❓」

 

 

 

という疑問がわくかもしれません。

が、

糖質は、くだものの果糖や

 

 

炭水化物を食べれば

摂取できます。

 

 

結局は、これら糖質は

ブドウ糖になって体に

役立つので砂糖を摂らなくても

いいんです。

 

 

 

そこで

砂糖の何が問題なのか

というと、

 

 

 

砂糖というのは、吸収が

とても早くて、

 

 

 

血液中の糖の濃度=血糖値を

急上昇させるが問題です。

🚀

 

 

 

この作用が集中力を

下げるんです。

 

 

どんなふうに下げるの❓

 

 

 

脳は働いているときに

大量のブドウ糖を必要と

します。

 

 

 

が、

吸収の速い砂糖は、

血糖値の乱高下を

引き起こします。

 

 

 

その血糖値の乱高下が

集中力を低下させる

と言われているんですね🌝

 

 

 

血糖値の急激な変動は、

脳がマヒ状態となり、

集中できなくなるとのことです。

 

 

 

最近の脳科学での話題に

なったそうです。

😊

 

 

 

どうやら勉強中(休けい含め)の

お菓子は気をつけなければ

いけなそうです。

 

 

 

では、勉強のときにお菓子を

食べてはいけないのか❓

 

 

気になりますよね。

 

 

脳は働かせれば、

大量のブドウ糖を消費します。

 

 

だから、ブドウ糖自体は

必要なのです。

 

 

なので、食べる量を

抑えればいいんですよね。

 

 

仕事の合間のお菓子、

ないと困る😿かたも

いらっしゃると思います。

 

(私も困ります( ̄▽ ̄;))

 

 

 

昔昔、勉強のときの

チョコ🍫が

流行ったことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集中力を上げるために

1日3食は理にかなっている。

🤔

 

 

 

 勉強中の間食、

 

 

 

ついつい勉強よりも

お菓子の方に

集中しちゃいがち❓

 

 

 

さて、

糖分は脳にも筋肉にも

エネルギー源として

必要だというお話しでした。

 

 

 

脳というのは、

全身の2割弱のエネルギーを

消費するとのこと。

 

 

脳は爆食!

 

 

 

だから、間食するのも

必要なのかも❓

しれませんね。

 

 

 

かなり以前

(私が学生時代

のお話しですが、

 

 

 

勉強中の「🍫」がはやりました。

 

 

 

勉強中に🍫を食べると

頭の回転がよくなる

といううわさが出回り、

 

 

 

多くの学生が🍫をためして

いました。

 

 

 

チョコを食べると

頭の回転がよくなる、

集中力が上がる、

 

 

 

本当なのかな❓

と思い、

私も当時、テスト前の勉強で

試してみました。

 

 

 

う~ん、

食べても食べても、

 

 

調子が上がらない💧

 

 

 

それどころか、

なんとなく集中できない、

落ち着かない💧

 

 

 

何度が試したのですが、

効果を実感することが

できませんでした(T_T)

 

 

 

それどころかちょっと

太ったような気が・・(T_T)

 

 

 

後から聞いた話ですが、

効果があるための

食べる🍫の量は少量とのこと。

😲

 

 

 

勉強の効率を上げるという

「口実」をつけて

 

 

チョコをもりもり食べていた

私は、

 

 

逆効果に終わったようです。

 

 

 

前にお話しの通り、

 

 

 

恐らくチョコの食べ過ぎで

血糖値が急上昇して、

 

 

それが原因で、

集中できなくなったのかも

しれません😞

 

 

まんまとやられたわ(>_<)

 

 

 

当時、🍫が効果的とされたのは、

お菓子会社の戦略だったの

かもしれません。

 

 

 

適度な糖分が頭を働かせ、

体も充電できる。

 

 

 

それが🍫だった、

ということなのでは。

 

 

 

さて、勉強のときの間食の

取り方は、

 

 

 適度な糖分補給をする、

というのが正しいと思います

 

 

 

ところで

集中を乱す原因ともなる

血糖値の変動については、

こんなお話しもあります。

 

 

 

糖尿病関連の医学雑誌の

報告によると、

 

 

  

一日の食事回数については、

1回より2回、

2回より3回の方が

 

 

 

血糖値に変動は少ない

ことが報告されました。

 

 

 

研究結果を以下にお示ししますね😊

 

 

 

 

 

【参考】 👆のグラフは、糖尿病関連の由緒ある医学雑誌の文献報告です。(出所:Diabetes,2008:57(10):2661-65 

 

横軸は、1日の時間、縦軸は血糖値を示しています。 

 

1日あたりの食事回数、●が3食(朝・昼・晩)、□が2食(昼・晩)、▲が1食(晩)を表しています。

  

 

 

 

ご覧の通り、

1日3回の食事🍴が

最も血糖値の変化が少ないです。

 

 

 

「早寝、早起き、朝ごはん」の

お話しをしましたが、

 

 

朝食をとって、

1日3食の食事をすることは、

 

 

血糖値と集中の関係の

観点から考えても

 

 

理にかなっている

ということが言えると

思います。

 

 

 

また、関係ないお話しですが、

血糖値の急上昇は

体に脂肪をため込むことに

なり、

 

 

「美容」にとっても

よくないことのようです🙅

 

 

 

というわけで、

「集中力」と食事(間食含む)

については、

 

 

関係があるとされています。

 

 

🍚を甘くみてはいけない👋

 

 

 

てなわけで、

集中力を高めるためには

いろいろなアプローチが

あります。

 

 

 

「食べること」についても

意外に無関係ではないので 

注意してみてほしいですね。

 🤗

 

 

 

 


コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。