【勉強方法 静岡学習塾】「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢 静岡市駿河区学習塾

 

 

 

 

集中力を保つために

すぐにできる簡単な方法。

👩‍🔬

 

 

 

 

こんにちは。

静岡学習塾の西ヶ谷です。

('ω')ノ

 

 

 

 

勉強するのに必要な

大事なことのひとつに

「集中力」があります。

 

 

 

 

 

集中力を高めることを

目的に、

 

 

 

 

そろばん教室や習字教室に

そろばんや習字ができる

ためではなく、

 

 

 

 

集中力を養うために

それらに通うことがある

くらいです😲

 

 

 

(そうなんです😌)

 

 

 

 

塾で見ていても👀

集中ができない生徒さんは

たいてい勉強で苦戦して

います。

 

 

 

 

やっぱりと思われるかたも

多いかもしれませんね。

 

 

 

 

傾向は驚くほど

はっきりしているの

もので

深刻です😞

 

 

 

 

なので、

集中できないことを

放っておいてはいけません

👋👋👋

 

 

 

 

とはいえ、

そう簡単に集中力がつく

なんて、

 

 

 

 

そんな🐛のいい話がある

のでしょうか❓

 

 

うう~ん、

 

 

 

 

そんな🐛のいい話は

やっぱない!

 

 

というのが正解かも

しれません。

 

 

 

 

それでも、今より改善する

方法はあるのものです。

 

 

 

 

これまでにも、

こちらのブログでは

「集中力」について

 

 

 

 

いろいろとお話をして

きました。

 

 

 

 

そこでですが、

すぐにある程度の集中力を

つけることができれば・・・

 

 

 

と思われるかもしれません。

 

 

 

即効性のある・・・

 

 

 

 

そんな方法は実は

あるものです!🤗!

 

 

 

 

より手っ取り早くて

 

 

 

早く効果を発揮できる

方法がありますので、

ご紹介をします✋

 

 

 

 

それが、

 

🌟「椅子に座る姿勢を正す」

 

です。

 

 

 

 

なにー❓❓❓

 

 

そんなことで集中力が本当につくのか❓

 

 

 

 

姿勢を正すだけで・・

そんなに姿勢って大事❓

 

 

 

 

そんなふうに思われる

かもしれませんね。

 

 

 

 

実は、勉強するときの

姿勢が違うだけで、

 

 

 

 

能率はぜんぜん違って

くるんです☝

 

 

 

「できる」生徒さんたちは、

勉強しているときに

 

 

背筋がピンと伸びています☝

 

 

その姿は見ていて美しい✧

 

 

 

 

塾で見ていてその違いは

歴然(れきぜん)なのです。

 

 

 

  

塾では、

「姿勢」がよくない人がいるんです。

🤦‍♀️🤦‍♂️

 

 

 

 

😞残念ですが、

 

椅子に座る姿勢が悪いと、

集中することはできません。

 

 

 

 

私自身も、

それを自分の経験からも

よく感じています。

 

 

 

 

姿勢を正すことで、

集中力が上がったことを

実感したことがあって、

 

 

 

 

あとから、

姿勢を正すことが集中と

関係することを

知って

 

 

そうだったのか・・・

 

って思いました😲

 

 

 

 

 

・・・👉

 

 

 

 

塾では、

イスの真ん中に座らずに、

体が一方に寄っている人、

🤦‍♀️

 

 

 

 

片ひじをついて(頬杖)

いる人

🤦‍♂️

 

 

 

 

足を前に放り出している人

🤦‍♀️🤦‍♂️

 

 

 

 

そのような姿勢では、

思っている以上に

勉強のパフォーマンスは

上がりません🙅

 

 

 

 

集中を欠いてしまい

効率がガクンと下がるので

注意しています📢

 

 

 

 

でも、注意をしても、

また、元に戻ってしまう

ことが多いんです。

🤦‍♀️🤦‍♂️

 

 

 

 

なので、繰り返し繰り返し、

直るまで注意することに

しています📢

 

 

 

 

それでも疲れてくると、

慣れないせいか、

体が斜めに傾く人もいます。

 

 

ピサの斜塔か😱

 

 

 

 

さて、

 

 

前かがみになったり、

椅子に寄りかかると

腰や肩に負担がかかります。

 

 

 

 

肩こりや腰痛になって

しまえば、

 

 

 

30%の効率ダウンになると

いう報告もあります😞

 

 

 

というわけで、

 

 

 

 

以下に椅子の座り方

(ポイント)について

書いておきますね😊

 

 

 

 

【椅子の座り方】

 

 

・浅く座る

・背もたれには寄りかからない

・顎(あご)を引く

・胸を張る

・背筋を上に伸ばす

・へそを中心に腹をへこませる

 

 

 

このようにすると、

体に負担がかからず、

リラックスできて、

集中できやすくなります😊

 

 

 

 

  

 

 

集中するための姿勢

🧙‍♀️

 

 

 

 

 

それでは、 

早速、集中しやすい姿勢

(椅子の座り方)に

ついての解説を

したいと思います。

 

 

 

集中しやすい姿勢と

いうのは、

以下のような姿勢でした。

 

 

 

 

👍椅子の座り方

 

・浅く座る

・背もたれには寄りかからない

・顎(あご)を引く

・胸を張る

・背筋を上に伸ばす

・へそを中心に腹をへこませる

 

 

 

 

 

・浅く座る

 

 

 

浅くというのは、

浅めにという意味です。

 

 

 

浅く座りすぎると

イスからころげ落ちます

 

 

 

ドカンと奥まで腰を

深い位置まで

もっていかない

ということです。

 

 

 

 

・背もたれに寄りかからない

 

 

 

 

浅く(浅めに)座る

ことと関係しています。

 

 

 

塾では、背もたれの

あるイスを使っています。

 

 

それが普通だとは思いますが

 

 

 

とはいえ、

背もたれには寄りかから

ないように。

 

 

 

背もたれに寄りかかるのは

リラックスをするための

姿勢です。

 

 

 

集中して勉強しよう

というのに、

 

 

 

リラックスしていてどうする❓❓❓

 

そんな体勢だと

頭はしっかりと回転

しません👋👋👋

 

 

 

 

浅めに座ると

背もたれには寄りかから

なくなります。

 

 

 

 

・顎(あご)を引く

 

 

 

背筋を伸ばすので、

顎をひかないと、

下が見にくくなります。

 

 

 

 

・胸を張り、背筋を伸ばす

 

 

 

やってみるとわかると

思いますが、

 

 

 

胸を張ると、自然と背筋が

伸びます。

 

 

 

背筋を伸ばすというのが

特に意識すべきポイント

かなと思います。

 

 

 

スポーツでも

なんでもそうですが、

 

 

 

背筋を伸ばすのが

基本姿勢であることが多い

ですよね。

 

 

 

背筋を伸ばすことは、

何にでも通じるものが

あると思います。

 

 

 

 

・へそを中心に腹をへこます

 

 

 

背筋を伸ばすと

おなかが突き出ます。

 

 

 

そのままでは、

緊張感がなさそうです。

 

 

 

腹をへこますことで、

全体的な姿勢のバランスを

保つことができます。

 

 

 

 

 

そのほかですが、

両手を机の上に乗せること。

 

 

 

よくあるのが、

利き手と反対側の手が

机の下にあること。

 

 

 

そんな場合は、

両手をテーブルの上に

出すようにと言っています。

✋✋

 

 

 

そして、利き手は

いつもペン🖊を持っている

こと(つかんでいること)

 

 

 

ペンを離しているという

ことは、

 

 

 

戦闘態勢を解いている

ということ。

 

 

 

つまり、

これ以上考えようとは

考えておらず、

 

 

 

問題がわからなくて

もうあきらめた、

 

 

 

思っているのでは。

🤷‍♀️🤷‍♂️

 

 

 

 

すぐにペンを放り投げる

人がいますが、

 

 

 

そのような人には、

集中してない証拠として

ご注意させて

いただいています。

 

 

 

 

それからですが、 

長時間座り続けるのも、

 

 

 

血行が悪くなり疲れが

溜(た)まりやすくなります。

 

 

 

長時間座っていて、

あたたたたと歩いていた

生徒さんいましたね(苦笑)

 

 

 

時々、

立ち上がるようにして、

血流を整えるといいですね😊

 

 

 

 

 

最後に呼吸法のお話し。

 

 

 

深呼吸をすることも効果的です😊

 

 

 

 

鼻からゆっくり息を吸って、

3秒ほどとめて、

さらにゆっくりと時間をかけて

息を吐きます。

 

 

 

そのような呼吸法は、

イライラの防止にもなる

とのことです。

 

 

 

いつも落ち着かない方には、

姿勢を正して、

 

 

時々、席を立って深呼吸して

みてはいかがでしょうか❓

 

 

 

 

実際に、当塾でも姿勢を

大きく改善して、

 

 

 

集中力アップを図って、

成績アップに結び付けた

生徒さんたちもいます。

 

 

  

 

というわけで

集中力へのアプローチは、

姿勢だけではないのですが、

 

 

 

やってみることによって、

劇的な改善をもたらす

ことがあります。

 

  

 

私は、

「姿勢」を改善するだけでも、

結構な集中が得られて、

効果があるんじゃないかなと

 

 

 

自分自身の経験と

塾で教えていての経験に

よって思っています

 

 

 

なので、ぜひ、試してみてほしいですね。

 

 

 

 

以上、まとめてみますと

 

 

 

👍椅子の座り方

・浅く座る

・背もたれには寄りかからない

・顎(あご)を引く

・胸を張る

・背筋を上に伸ばす

・へそを中心に腹をへこませる

 

 

👍

・両手を机の上に置く

・ペンを離さない

 

 

👍深呼吸

・ゆっくり吸う

・3秒間息をとめる

・さらにゆっくり吐く

 

 

👍長時間座りっぱなしにしない

 

 

👍たまには体を動かす

 

 

 

こんなことで集中力が

得られたら、

こんなに楽なことはないですよね😊

 

 

 

 

よろしければ、

試してみてくださいね😊

 

 

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

 

どんなことにもやり方がある (👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)

家庭教師で成績が上がらない?(👈click)

小さな快挙!(👈click)

続 小さな快挙。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

1Pノートについて(👈click)

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

一発屋にはならないで。(👈click)大切なのは学校の授業のはずです。(改)(👈click) 

「やさしい」「わかりやすい」説明って・・・(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

勉強時間について(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)

勉強しても成績があがらないときに(入塾相談より)(👈click)

こんな生徒さんが来られています(すぐに調べる人はできる)(👈click)

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

静岡県民は朝が早いんです。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

分厚いテキストについて(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

 

 

 

 

✧英語

 

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

定期テスト対策について 【英語】(👈click)

新中学1年の方へ、中学でやってる英語がどのようなものだと思いますか?(👈click)

中学生の方へ、2点セットより3点セットがお得ですよ(英語のお話し)(👈click)

英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「集中力」って大事ですよね。ほか。(👈click)

集中力、個人面談より 1(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)志望校を決めるときの注意点 (👈click)

中2のあなたへ、進路は決めていますか?(👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

 面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

 

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click) 

  

 

 

 

✧ブログ集

 

ホームページ解説集(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)

衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click) 

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)