【勉強方法 】暗記は繰り返し(反復学習)が大切。 静岡市駿河区 学習塾

記憶するには、反復することが大切です。心理学者のエビングハウスの研究では、記憶するためには反復学習が効果的であることを実験によって示して、当時注目をされました。覚えていないのは、反復をされていないのが原因ではないでしょうか?
記憶するには、反復することが大切です。心理学者のエビングハウスの研究では、記憶するためには反復学習が効果的であることを実験によって示して、当時注目をされました。覚えていないのは、反復をされていないのが原因ではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 なぜ、理科・社会の点が悪いのか❓

 

 

 

 

こんにちは。西ヶ谷です。

 

 

 

理科・社会のような覚える科目の点数がよくない、というお悩みをときどき聞きます👂

(注:理科は、計算問題などもあり(エネルギー、化学系など)、覚えるだけの科目ではありません)

 

 

 

先日も、入塾のご相談のときに、保護者さんから、そのようなご相談を受けました👂

 

 

 

お話しを聞いてみれば、理科や社会は、普段、あまり復習をしておらず、テスト前にワークをやって、いざ本番とのことです(T_T)

 

 

 

多くがこのパターンです😰

 

 

 

これでは、さすがに、テストはできるはずありません😞

復習を始めた段階でで、すでに知識は「新鮮」な状態になっていることでしょう😲

 

 

 

なぜ、この方法では成果が出ないのでしょうか❓

 

 

 

昔むかし、ドイツの心理学者・エビングハウスが、「反復学習」に関する研究発表をして、注目を浴びました。

 

 

 

そこに、普段から復習しない勉強法の問題点を探るヒントがあるように思います🌝☝

 

 

 

 

 

記憶について

(エビングハウスの研究)

 

 

 

 

勉強していて、覚えなければいけないことは、大変多いものです。

 

 

 

よく、知識があるだけではダメで、知恵がなければいけないと言われますが、

 

 

 

その知恵についても、知識というベースがあって知恵が生まれてくるものです。

 

 

 

なので、知識はそのような意味でも必要になるんですよね🌝

 

 

 

 

だから、勉強して、「知識を得る」ことは、知恵を働かせるためにも重要なものと言えます😊

 

 

 

 

中学生ともなると、覚えなければいけない量は膨大になってきます。

(高校生になればなおさらです。)

 

 

 

そこでですが、普段、なにげなく勉強していて吸収している「知識」なのですが、

より効果的・効率的に吸収できるようになることが大切だと思います。

 

 

 

 

覚え方を変えたら、覚えられるようになった。というお話しも、塾の「現場」で直接聞きます😊

 

 

 

ならば、無駄の多い方法で、やっては忘れ、やっては忘れ、の悪循環はぜひ断ち切っておかねばなりませんね😊

 

 

 

「できる人」ほど、方法にこだわりがある、考えながら勉強しているという印象があります。

 

 

 

わかっているようで、わかってない生徒さんが多いのでは、というのが正直な感想です。

 

 

 

さて、記憶といえば、「エビングハウス」の研究が有名です😊

 

 

 

先ほどお話ししましたが、エビングハウスは、ドイツの心理学者で、記憶に関しての研究発表(反復学習)をしています。

 

 

 

一旦、記憶をさせておいてから、人がどれだけ忘れるものかを調べた研究では、以下の結果が得られています。

 

  

 

 

 

エビングハウスの研究

 

 

人間の記憶節約率

 

20分後  58%  (42%忘れる)

1時間後 44%  (56%忘れる)

9時間後 36%  (64%忘れる)

1日後  33%  (67%忘れる)

2日後  28%  (72%忘れる)

6日後  25%  (75%忘れる)

31日後  21%  (79%忘れる)

 

 

 

 

 

左側の数値は、論文中では「節約率」という表現が用いられています。

 

 

 

単語の記憶を測定したもので、最初に100分かかって覚えたものを、?時間後あるいは?日後に何分で改めて覚えることができるかを調べています。

 

 

 

節約率の%の数値が下がれば下がるほど、記憶を回復させることに時間がかかっている(時間を節約できていない)ことを示しています。 

 

 

 

よく便宜上、1日後の記憶なら100%-33%=67%忘れると表現されています。(あくまで便宜上で正確な表現ではありません)

 

 

 

 

後になればなるほど、記憶を取り戻すのに時間がかかるということです。

反復学習は、早めに行うことが大事なんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

数学は暗記科目では

ないのだけれど(-_-;)

 

 

 

生徒さん👩で、久しぶりに過去にやった内容の数学の問題を解いたのですが、

すっかり、解法を忘れてしまっていた方がいました。

 

 

 

う~ん、せっかくお教えしたところをすっかり忘れられていると、

また、元に戻ってやり直しをしなければいけません😢

 

 

 

以前に問題数をしっかり解いていると、たとえ忘れてしまっていても、短時間で思い出せるものですが、

こちらの生徒さん、なかなか思い出すことができませんでした😢

 

 

 

😞なことに、演習量が少ないために、しばらく時間が経って記憶がまっさらになってしまったようです。

 

 

 

すべてをやり直しでは、「振り出しに戻る」ようなもので、学習効率がかなり悪くなります😞

 

 

 

数学も、過去に勉強したら、もう👌、後退することはない、

と思ったらとんでもない間違い。

忘れてしまうことがよくあるんです。

 

 

 

数学は、暗記科目ではないと、お話しをさせていただいていましたが、暗記科目同様に「反復」することは大事です。

 

 

 

数学は、ただ記憶する教科ではありませんので、「覚えよう」という学習ではなく、

実際に問題演習を何度もやっていく必要がありますが、

 

 

 

一度、やったところも、しっかり戻ってやらないと結構忘れているものです。

 

 

 

脳に、次から次へと、知識や情報を入れようとしても、ある程度は「上書き保存」になりますよね😞

 

 

 

上書き保存になっていなかったら、ものスゴイ情報量が頭の中に残ることになります。

それでは、人間コンピューターですよね☝😣

 

 

 

なので、数学の勉強も、反復は大事です。

 

 

 

学習については、すべて『反復』が効果的と考えていいと思います。

 

 

 

勉強したら、問題を解いたら、しばらく後に、『反復』をすることをお忘れなく、

よろしくお願いしますね😊

 

 

 

 

関連

暗記するにも集中力!(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暗記の極意は「繰り返し」

 

 

 

 

 

生徒さんには

何度もお話しをしています。

暗記は、反復なんだと、

繰り返しなんだと。

 

 

 

 

昨日もある生徒さんに

質問をしました。

覚えるためには

どうすればいいのか❓

一言で言ってみてと。

 

 

 

 

発音するとか

言っていましたね😞

確かに発音・発生をする

ことは、自分の声が自分の👂に

聞こえるので、

より記憶(暗記)をしやすく

なるものですが・・・

 

 

 

 

それは、あくまで数ある中の

一つの手段に過ぎません。

 

 

 

 

なかなか、こちらが期待する

答えが出て来なくて終了(T_T)

 

 

 

 

何度も反復して

言っている

つもりなんだけど・・・

何度も繰り返し

言っているのに。。

 

 

 

 

そうなんです、

その「繰り返し」なんですよね。

 

 

 

 

デカン高原=綿花

アッサム地方=お茶

☕(紅茶の方です)

⇒インド

 

 

 

 

こちらから繰り返し

質問を続けたら

覚えてしまいましたよね。

 

 

 

 

少し時間をおいてから

同じ質問を繰り返しました。

なぜ、そうしたのかと言うと

繰り返すことで、

覚えるからなんです。

 

 

 

 

別に意地悪して、

同じ質問をしているのでは

ありませんよ。

 

 

 

 

今後も(めげずに💦)

生徒さん👩👦たちに

何度も繰り返して

暗記の極意が「繰り返し」で

あることを

お話ししていきます。

 

 

 

 

なかなか暗記の極意に

ついて、

わかってくれてなかった

生徒さん、

 

 

「覚えるまで」繰り返しますよ(苦笑)

 

 

 

 

 

関連

暗記も工夫してみれば。(👈click)

 

 

 

 

 

当塾ホームページ👆👆クリックorタップ
当塾ホームページ👆👆クリックorタップ

 

 

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

 

分厚いテキストについて(👈click)

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)

小さな快挙!(👈click)

続 小さな快挙。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)

 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

 

 

 

✧英語

 

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

定期テスト対策について 【英語】(👈click)

新中学1年の方へ、中学でやってる英語がどのようなものだと思いますか?(👈click)

中学生の方へ、2点セットより3点セットがお得ですよ(英語のお話し)(👈click)

英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5   習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

「集中力」って大事ですよね。ほか。(👈click)

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)志望校を決めるときの注意点 (👈click)

中2のあなたへ、進路は決めていますか?(👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

 面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

 

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click) 

今日の出来事。2018年7月(👈click)

今日の出来事。2018年4月(👈click)

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

ホームページ解説集(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)

衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click) 

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

  

 

 

 

 

当塾ホームページ👆👆クリックorタップ
当塾ホームページ👆👆クリックorタップ