【勉強方法 静岡学習塾】志望校を決めておきましょう。1  静岡市駿河区 学習塾

目標がない、志望校が決まっていない。そんな状況で勉強をすると言っても身に入るものなのでしょうか?何事もチャレンジする時には目標が必要です。
目標がない、志望校が決まっていない。そんな状況で勉強をすると言っても身に入るものなのでしょうか?何事もチャレンジする時には目標が必要です。
当塾ホームページ👆👆👆クリックorタップ
当塾ホームページ👆👆👆クリックorタップ

 

 

 

 

 

1日の勉強時間はどの程度が

適切なのか❓

は目標次第で変わるのでは❓

 

 

 

 

 

「1日に何時間勉強したら

いいんですか❓」

と保護者さんから

ご質問を受けることがあります。

 

 

 

こんな疑問をお持ちに

なってはいないでしょうか❓

 

 

 

ある中学校は

毎日、自分の学年+1時間、

勉強するように

と言っているようです。

 

(たとえば中2なら

2+1=3時間です。)

 

 

 

このご質問ですが・・・

 

確かに昔、自分も

1日に何時間勉強すれば

いいんだろうか❓

という疑問をよく持っていました。

 

中1の最初の時期だったかな?

 

 

 

考えはしましたが、

同時に「違和感」も持ちました。

 

 

 

この疑問についてですが、

おそれながら💧

大事な視点が抜け落ちている

ように思います。

 

 

 

それは

『何のために』という目的です。

 

 

 

そして、目的があれば

そのための目標を決めることに

なります。

 

 

 

目標が決まれば、

では1日に〇時間勉強する

必要があるんじゃないかな?

という流れになるんじゃない

かと思います。

 

 

 

すでに目標を決めている方は

現状から考えれば〇時間の

勉強が必要という計算ができる

あるいは、目安が立てられる

思います。

 

 

 

逆に目標がはっきりしてないと

必要な勉強時間がどれくらいかは

ちょっと決められないかな

というのが自分の意見です。

 

 

 

目標・・・

一番現実的な目標というのは

やはり志望校なのでは

と思います。

 

 

 

目標設定=志望校の決定

それがあって初めて

必要なおおよその勉強時間が

割り出されるんだと思います。

 

 

 

志望校を決めるタイミング

ですが、

いつの時期に決めなければ

いけない、

という決まりはないと思います。

 

 

 

志望校を決めれば、

それがモチベーションになる

はずなので、

できるだけ早めに決めた方がいい

と思っています。

 

 

 

なので、

当塾の場合は、中1の段階でも

志望校を決められるのなら

決めてもらい、

少なくとも、高校を意識して

勉強してもらうことに

しています。

 

 

 

志望校を決めるというと

もうその学校を受けることに

決めてしまったかのように思って

 

 

 

志望校を決めることに

消極的になる生徒さんがいます。

 

 

 

もちろん、そんなことはないので

ご安心くださいね😊

 

 

 

別に志望校は後から何度でも

変えることは自由です。

 

 

 

でも、そんなにブレていては

目標が定まらず、気持ちが入りません。

 

 

 

目標が決まればこそ、

そこに向かって、何をどれだけ

勉強したらいいのかって

話しになるんだと思います。

 

 

 

志望校についての話しは

学校では、中3の半ばころから

具体的な話しがあるかも

知れません。

 

 

 

それじゃ、遅いですよね。

 

 

 

学校についても自分で調べて

あるいは、相談して

いったん、早めに志望校を決めて

必要な勉強時間を割り出して

みてはいかがでしょうか❓

 

 

 

 

 

 

 

志望校は早めに決めておいた

ほうがいいですよ。

 

 

 

 

こんにちは、西ヶ谷です。

 

 

 

1日の勉強時間の目安を

はかるためにも

志望校を決めておくことが

必要です。

 

 

そして、志望校は目標なので

後から変更することは可能、

 

 

だから、そんなに心配しないで

いったん決めておけば

いいんですよね。

 

 

 

ただしですが、

目標をコロコロ変えるような

ブレることはするべきでは

ありませんね。

 

 

 

標的(ターゲット)をしっかり

見すえて日々の努力を積む

ことがとても大事です。

 

 

 

成績がぐんぐんと伸びて

目標のランクを上げるために

志望校を変更することは

👌です。

 

 

(私が中学のときにはそうでした)

 

 

そうなることは、

理想的ですよね。

 

 

 

さて、

志望校を探していると

いろんなことがわかってきます。

 

 

 

高校には普通科と職業科があります。

 

 

 

職業科は専門性が高いことが

特色で、社会の即戦力になる

ことができます。

 

 

 

(今もそうだと思いますが、

昔はそのような考えで

設置されていました。)

 

 

 

いまどきは、

大学・短大や専門学校へ進学される

生徒さんも多いんですけどね。

 

 

 

自分はここしかない!

という生徒さんにはおススメする

ことができます。

 

 

 

普通科について

 

個人的な考えですが

自分の将来像がよくみえない

とか

 

 

 

適性がよく判断できない

ということであれば

普通科がおススメ。

 

 

 

まだこの時期だと

自分の将来像が見えないなんて

あたりまえだと思うんです。

 

 

 

高校に行くと普通科では

文科系と理科系にわかれるのが

一般的です。

 

 

 

私は理科系でしたが、

理科系の生徒の中でも

理科系に入ってしまった後から

理科系をやめてしまった

 

(クラス変更はできない( ;∀;))

 

人もいました😿

悲しいケースですが・・・

 

 

 

高校に入れば、

視野も今までより広くなって

将来、行きたい大学の学部も

判断できるように

なってくるものです。

 

 

 

自分の適性なんてなかなか

わからないものだと思います。

 

 

だって、私は農学部卒ですが、

同じ学部からでも、

まったく関係ない業種

(たとえば銀行など)

にいっていた学生もいました

(苦笑)

 

 

 

本当に人のことだって

よくわからないものですが

自分のことだって

わからないものです。

 

 

 

志望校を決めるために

そんなところも判断材料にして

いただければと思います。

 

 

 

関連(つづき)

志望校を決めておきましょう。2(👈click)

 

 

 

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

 

分厚いテキストについて(👈click)

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)

礼儀正しい人は「もっている」。(👈click) 

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

 

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click) 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本・基礎について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

  

 

 

✧英語

 

英語の定期テスト対策について(👈click)

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)

覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)

小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click) 

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力 

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)

志望校を決めるときの注意点 (👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

 

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click)  

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

ホームページ解説集(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)

衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click) 

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

  

 

 

 

 

当塾ホームページ👆👆👆クリックorタップ
当塾ホームページ👆👆👆クリックorタップ