数学勉強方法 |塾での数学(算数)の考え方と教え方について 静岡学習塾 静岡市駿河区 学習塾

当塾で数学(算数)をどのような教科と考え、それに基づいて、どのような教え方をしているのか、ご紹介をさせていただきました。数学は、論理的思考と創造性を要する教科と考えるため、「答えを出せばいい」「正解をすればいい」という考え方には共感できないんです。(ここタッチでホームページへ🏃💨)
当塾で数学(算数)をどのような教科と考え、それに基づいて、どのような教え方をしているのか、ご紹介をさせていただきました。数学は、論理的思考と創造性を要する教科と考えるため、「答えを出せばいい」「正解をすればいい」という考え方には共感できないんです。(ここタッチでホームページへ🏃💨)

 

 

 

 

 

こんにちは。西ヶ谷です。

 

 

 

私が数学(算数)を

どんな教科ととらえて

教えているのかを

お話しをさせていただき

たいと思います😊

 

 

 

 

それぞれの教科には

それぞれの個性があり

それを理解して

勉強していくことは

まちがいなく

重要だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

数学(算数)とはどのような教科か❓

 

 

  

 

 

専門科目はなんですか❓と、保護者さまからご質問を受けることあります。

(特に入塾の面談のときです)

 

 

 

今は、いろいろとお教えしているので、専門も何もないのですが、強いて言えば、「数学」かなと思います😊

 

 

 

前向きにやってくれている生徒さん👩👦については、

自分でいうのもなんですが、結構、成績を伸ばしてきたと自負しています。

 

 

  

その数学(算数)の教え方は、他の講師の方と比べて独自性があるものだと思っています😊

 

 

 

他の先生方が教える姿を何度か見てきていますが、その教え方というのは、まさに「答え」までの流れです。

 

 

 

ところが、私は、簡単には、答えは「教えない」ことにしています🚫

 

 

 

多くの塾では、生徒さんから質問があれば、その解き方、答えの出し方を教えるのが普通ではないかと思います。

 

 

 

つまり、「わかりません」と言われれば、模範解答の解説を教えます😊

 

 

 

ところが、ここでの問題点は、問題のやり方や解答を解説しても、そこには、なぜ❓が欠けていると思います😢

 

 

 

なぜ、その方法がいいのか❓、そもそも、その公式はどこから出てきたものなのか❓とか。

 

 

 

数学とは、「論理的思考」を学ぶ、そして鍛える教科であり、また、創造性を育てるための教科でもあると考えます😊

 

 

 

「論理的思考」とは、「論理」というブロックを、下からひとつひとつ積み上げていくようなもの。

 

 

 

例えば、ピラミッドのように、です。

 

 

 

また、数学は、独創力、創造性、も鍛えるものと思います。

 

 

 

数学は、答えに至る道筋は、ひとつだけではないことも多いので、

「他人と違う発想」で答えに到ることもあるので、

 

 

 

それがこの教科の面白みだったりするようにも思うんです。

 

 

 

他人が気がつかなかった解法で解けたときには、個人的には「爽快感(^^)/」のようなものを感じます。

 

 

 

その解法も、結局、「論理的」でなければ、

答えにたどり着けないものなので、やはり「論理的思考」を鍛えていることになるんだと思います。

 

 

 

なので、大切なことは、答えを教えてもらうことではなく、まずは、数学的考え方を学ぶことなのでは❓ と思います。

 

 

 

テストで得点することは大事です。

もちろん、そのために勉強をしていると言ってもいいくらいですが、

 

 

 

模範解答が理解できただけで、数学の点数が伸びるとは思えません。

 

 

 

5教科の中でも、この個性的な教科である、数学を、どのような教科ととらえて勉強に臨むのかは、

 

 

 

成績をあげるという観点から考えれると、大事な大事なことなのではないかな、と思います😊

  

 

 

  

 

「論理的」に考えるには

どのように考えればいいのか❓

 

 

 

 

どの教科もそうなのですが、基本的な考え方というものがあります。

 

 

 

考え方を無視して、直感的に答えがわかって、「答えまっしぐら」では、

 

 

 

その問題だけは解けても、少し問題を変えられれば

立ちどころに降参✋😣です。

 

 

 

数学が苦手な人ほど、答えを急ぐ傾向があります😞

 

 

 

そして、をつけたがります。

 

 

 

年齢が下がるほど、その傾向は強くなります。

 

 

 

小学生は、基本事項を説明している途中で、「わかったー」と言って、こちらの説明を無視して、答えに向かおうとします(苦笑)

 

 

 

🚫✋

基本的なことがわかってないのに、答えが出せても意味はないですよね。

答えを出すのは、2の次でいいと思います。

 

 

 

なので、定理がわかっていなければ、基本に返るようにしてほしいですね。

 

 

 

海図における羅針盤のように(チャート式という参考書がありますね。「チャート」は、もとは海図という意味です。)

 

 

 

基本(定理)をわからずに、問題を解いても意味がありません。

なので、わからなければ基本の基本に戻ります。

 

 

 

 

ここで、簡単な例として「移項」を例に出して考えてみますね☝

 

 

 

たとえば、χ+3=5の一次方程式ですが、

左辺の「+3」が、右辺に行くと「ー3」になります。

 

 

 

学校の授業では、なぜ、そうなるのかを勉強しているはずですが、その理屈だけ覚えていても、問題は解けてしまいます。

 

 

 

そうして、なぜ符号が変わるのかを理解せずに解いていると、

ある日、突然、移項の方法を忘れてしまうことがあるかもしれません💥

 

 

 

そんな「やり方」しか覚えていないと、「やり方」をど忘れしてしまったときに、問題が解けなくなります。

 

 

 

なぜそうなるのかを知っていれば、「やり方」を忘れてしまっても、できるものなんです。

 

 

 

先ほどの移項の例なら、両辺から3を引くから、右辺にー3が出てくるんですよね。

 

 

 

実際に、移項の仕方を忘れてしまって、問題が解けなくなっていた生徒さんもいました💧

 

 

 

これは一例ですが、似たような例は、いくらでもあります。

 

 

  

 

「速度」「距離」「時間」の関係を示した「みはじ」もしかりで、これだけを学んで問題を解いている生徒さんは、

 

 

 

この3つの関係性がイメージできていないので、「速度オンチ」になっています🚫

 

 

 

実際に、「みはじ」に頼っている生徒さんは、残念ですが、数学は苦手な方ですよね😞

 

 

 

「やり方」を教えることは、教える側も、教えられる側も楽なものなんです。

手間ひまかからないし。

 

 

 

だからといって、やっつけ仕事のように、やっつけていては、基礎の土台をつくることができず、成績が伸びないと思います。

 

 

 

数学って、理屈っぽいんです🌝。

 

 

 

だから、苦手だったり嫌いな人が多い反面、得意になる人もいて、

それらは両極端だったりします。

 

 

 

高得点者も多い反面、低得点者も多い教科です😰 (得点者の点数がバラけている)

 

 

 

だからと言って、できないままで言いわけがありませんよね。

 

 

 

ケースとしては、多くはありませんが、がんばって勉強しているのに、

 

 

 

成績が伸びない、というのは、考え方の基本がしっかりしていないことが原因としてあるのではないでしょうか❓😢

 

 

 

なので、当塾(私)としては、面倒でも、時間がかかっても、わからければ基本原則がわかっているのかを確認して、

 

 

 

わかっていなければ理解していただき、必要に応じて関連の演習も行い、その上で先に進めるようにしています。

 

 

 

数学は、式の流れの中にも「論理」があります。

式を書くことは、自分の考え方を示すものであって、とてもとても大事なものだと思います。

 

 

 

ひとつひとつの式には、大切な意味があります。

 

 

 

その式を書くことが、習慣になっていない生徒さんは、習慣をつけることに時間がかかるものです。

 

 

 

 

早く数学や算数が上達したいのであれば、

答えさえあえばいい、

 

 

 

という考えを捨てて、問題演習と向き合っていただくことを

していただきたいと思っています😊

 

 

 

数学関連

数学の勉強の基本・基礎について。(👈click)

算数の勉強の基本・基礎について。(👈click)

数学の定期テスト対策について。(👈click)

 

当塾ホームページ👆👆クリックorタップ
当塾ホームページ👆👆クリックorタップ

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

 

分厚いテキストについて(👈click)

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)

小さな快挙!(👈click)

続 小さな快挙。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)

 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

 

 

 

✧英語

 

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

定期テスト対策について 【英語】(👈click)

新中学1年の方へ、中学でやってる英語がどのようなものだと思いますか?(👈click)

中学生の方へ、2点セットより3点セットがお得ですよ(英語のお話し)(👈click)

英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5   習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

「集中力」って大事ですよね。ほか。(👈click)

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)志望校を決めるときの注意点 (👈click)

中2のあなたへ、進路は決めていますか?(👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

 面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

 

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click) 

今日の出来事。2018年7月(👈click)

今日の出来事。2018年4月(👈click)

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

ホームページ解説集(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)

衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click) 

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

  

 

 

 

 

当塾ホームページ👆👆クリックorタップ
当塾ホームページ👆👆クリックorタップ