【勉強方法】漢字は書かないと忘れるよ。 静岡市駿河区学習塾 


 

 

 

 

 

漢字は普段(ふだん)

から使って覚える😊☝

 

 

 

 

こんにちは。

静岡学習塾の西ヶ谷です。

('ω')ノ

 

 

 

小学生でも中学生でも、

習ってるんじゃないかと

思える漢字を

 

 

 

ひらがなで書いている

生徒さんがいます✋

 

 

 

いや~~~

 

 

 

本当にそんな生徒さんは

多いです😲

 

 

 

中には、優秀な生徒さんで

あってもです😞

 

  

 

ここには2つのパターンが

あります。

 

 

 

😞漢字がわからないから、

ひらがなにしている

 

 

 

😞わかっているけど、

漢字を使うのがめんどう

 

 

 

いずれのケースでも

普段から漢字を使って

ほしいと思います。

 

 

 

その理由について、

これからお話をして

いきたいと思います💁‍♂️

 

 

 

 

😞漢字がわからないから、

ひらがなにしている

 

 

 

漢字がわからないので、

ひらがなにしてるケース☝

 

 

 

わからないものを

わからないままにして

いたら、

 

 

 

もちろんですが、

わからないままです😞

 

 

なので、

 

 

 

わからなければ

辞書や携帯などのツールを

使って、

 

 

 

調べて漢字で書いたほうが

いいですね。

 

 

 

調べることによって、

「ああ~、こういう字なんだ」

 

 

 

と、感情がゆさぶられる。

 

 

 

そして、

その字を書くことによって 

漢字を覚えていきます。

 

 

 

ここで、

せっかく調べて

わかった漢字ですが、

 

 

 

そのままあまり意識しないで

いると、

 

 

 

早く忘れてしまいかねない

ので、

 

 

 

ちょっとだけ時間をとって、

その字を目で追って

頭の中で書いてみたり、

 

 

 

あるいは、

実際にいくつか書いて

みたりして、

 

 

 

その場で覚えてしまうことを

おススメしたい💁‍♂️💁‍♀️

と思います。

 

 

 

書き取り帳がないと書けない❓❓❓

 

 

 

な、なんですと❓❓❓

書き取り帳なんてなくたって

漢字なんて覚えらまっせ!

👋👋👋

 

 

 

書き取り帳なんて

ああ~~~👋👋👋

 

 

 

 

わからないことが

見つかったというのは、

 

 

 

考えようによっては、

漢字を覚える

絶好のチャンスです。

 

 

 

そして、

その場で覚えて

しまおうと考えることが

重要で、

 

 

 

決して、

覚えることを後回し

にはしないことです。

 

 

 

後回しにすると

人はやらなくなるので・・。

 

 

 

今やれることは今やる!

 

 

 

そして、

もうひとつ大事な

ことですが、

 

 

 

わからないことは

すぐに調べることです。

 

 

 

知への興味、関心を持つ!

 

 

 

できる人は、

わからないことがあれば、

 

 

 

すぐに携帯などで

調べて理解しようと

します。

 

 

 

わからないことを

ほったらかしにしないこと、

 

 

 

逆にそれを習慣にすること、

 

 

 

それも大事なことです☝

  

 

 

 

 

漢字は使わないと

忘れるよ 👻

 

  

 

 

わからない漢字があったら

調べる、

 

 

習ったとか、習ってないとか、

関係なく覚える、

 

 

そうやって覚えようと

していけば、

 

 

早くたくさんの漢字が

覚えられると思います。

 

 

 

 

😞わかっているけど、

漢字を使うのがめんどう

 

 

 

わかっているけど、

ひらがなで書く方が

速いから(めんどうだから)

 

 

 

と言って、

ひらがなで書いている人も

います。

 

 

 

ひらがなで書く習慣を

つけると、

 

 

 

漢字を書く機会が減るので、

せっかく覚えている

漢字を書けなくなる

ことがあります。

 

 

 

だから、あえて、

漢字で書くんです。

 

 

 

そして、その分

書くのが遅くなるのなら

速く書くようにするんです。

 

 

 

漢字は書かないと

忘れてしまいます。

 

 

 

大人でも、

「漢字を書く機会が減ったから、

忘れちゃった。」

 

 

 

なんて話しは、よく聞くものです。

 

 

 

だから、

あえて漢字を「わざわざ書く」

ことをおススメしたいと思います。

💁‍♂️💁‍♀️

 

 

 

 

☝漢字の勉強はどこでだってできる。

 

 

 

漢字を覚えることは

机の上じゃないと

できない、

 

 

 

なんて、思っては

いないでしょうか❓

 

 

 

もちろん、

そんなはずは

ないですよね。

 

 

 

漢字は、いつどこでだった

覚えることはできます✋

 

 

 

私自身の経験ですが、

私はもともと漢字が

苦手な方でした。

 

 

 

小学校、中学校の前半くらいは

ダメでしたね。

 

 

 

小6のころ??だったか、

市民プールから出ると、

 

 

 

いつも「餃子」という

看板がやけに目につき、

 

 

 

あの字「おやこ」って

読むのかな、

 

 

 

って思ってたくらい

ア〇でした。 苦笑

 

 

 

この程度でしたので😓

中学の途中で、

こりゃいかん、

 

 

と、なんとかしたいと思いました。

 

 

 

それじゃ、

わからない漢字があったら、

その場で覚えよう、

 

 

 

ということを思いつきました。

 

 

 

わからない漢字を

見つかれば、

その場で片っ端から

覚える。

 

 

 

書き取り帳がない❓❓❓

 

 

 

いえいえ👋👋👋

そんなもんはいりません👋👋👋

 

 

 

というより、

そもそも中学で書き取り帳を

使ってた記憶がない。

 

 

 

個人的には、

書き取り帳は小学校くらい

まででいいんじゃないのって、

思います。

 

 

 

私は、

指☝で書いて覚えてました。

 

 

独自の方法でした。

 

 

 

かなり、

この方法で助けられました。

 

 

 

今でも、スマホで

「あやしい👻」字を発見した

ときには、

 

 

 

その場で、

☝で「書き取り」を

することがあります。

 

 

 

以上、

そのようなわけで、

 

 

 

わからない漢字も、

わかる漢字も、

漢字で書く!

 

 

 

これをやってもらえれば、

多少時間はかかりますが、

 

 

 

いまよりも

ぜんぜん良くなっていくと

思いますよ。

 

 

 

😊

 

 

 

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

 

どんなことにもやり方がある (👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)

家庭教師で成績が上がらない?(👈click)

小さな快挙!(👈click)

続 小さな快挙。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

1Pノートについて(👈click)

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

一発屋にはならないで。(👈click)大切なのは学校の授業のはずです。(改)(👈click) 

「やさしい」「わかりやすい」説明って・・・(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

勉強時間について(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)

勉強しても成績があがらないときに(入塾相談より)(👈click)

こんな生徒さんが来られています(すぐに調べる人はできる)(👈click)

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

静岡県民は朝が早いんです。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

 

 

 

 

✧英語

 

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

定期テスト対策について 【英語】(👈click)

新中学1年の方へ、中学でやってる英語がどのようなものだと思いますか?(👈click)

中学生の方へ、2点セットより3点セットがお得ですよ(英語のお話し)(👈click)

英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

✧暗記

 

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

中力

 

「集中力」の流儀1、2 時間の使い方と工夫(👈click)「集中力」の流儀 3 準備編(👈click)

「集中力」の流儀 4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」の流儀5 習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」の流儀6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」の流儀7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」の流儀8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「集中力」って大事ですよね。ほか。(👈click)

集中力、個人面談より 1(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)志望校を決めるときの注意点 (👈click)

中2のあなたへ、進路は決めていますか?(👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

 面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

静岡のがんセンターについて(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click) 

  

 

 

✧ブログ集

 

ホームページ解説集(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)

衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click) 

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)