【勉強方法 静岡学習塾】普段からテストを意識して勉強する。 静岡市駿河区学習塾

 

 

 

 

 

 

普段からの勉強がテスト勉強!

📖

 

 

 

 

こんにちは。

静岡学習塾の西ヶ谷です。

(^^)/

 

 

 

 

テストの結果が出るたびに

よかったとか

悪かったとか、

 

 

 

 

一喜一憂している

生徒さんたちの

姿をよく見ます。

(^^)/  ((+_+))

 

 

 

 

結果はいいこともあれば

思った通りにいかない

こともあるでしょう。

😌

 

 

 

 

そこで、

大事なことですが、

 

 

 

 

終わったら

反省をして、

次に向かわなければ

いけません。

 

 

 

 

いきあたりばったりで

普段からなんの準備も

なく、

 

 

 

 

テスト前だけがんばる

では、大した結果は

出ないものです🙅

 

 

 

 

「普段からの勉強が大事」

 

 

「普段からの勉強がテスト勉強」

 

 

 

 

そんな言葉を生徒さん

たちにかけています。

 

 

 

 

そう、

普段から勉強が

テスト勉強なんです。

 

 

 

 

テスト勉強というと

テスト直前と考えられがち

だと思いますが、

 

 

 

 

当塾の生徒さんたちには、

それはちがうよ👋

 

 

 

 

普段から(テストを)意識して

やるもんだよ☝

 

 

 

 

と、声掛けをしてます。

 

 

 

 

テスト前だけ勉強して

結果を出そうというのは、

 

 

 

 

スポーツに例えれば、

普段からのトレーニングを

しっかりやらずに、

 

 

 

 

大会直前だけがんばる

ようなものです🙅

 

 

 

 

そんなんで

結果が出るはずありません。

 

 

 

 

なんらかのスポーツが

できるようになるためには、

 

 

 

 

基礎トレーニング、

ウェートトレーニング、

実践的トレーニングまで、

 

 

 

 

大会本番を意識して、

こうなりたい、という姿を

想像しながら

 

 

 

 

日々の練習に励んでる

はずです。

 

 

 

 

ところで、

生徒さんとのテストの反省会で、

準備について

こちらから問うと

 

 

 

 

テスト直前の勉強が

足りなかったと

反省する生徒さんが

多いです。

🤔

 

 

 

 

そんな生徒さんたちには、

普段からの勉強と

テスト直前の勉強とでは

 

 

 

 

どちらの方が

効果あるかな❓

 

 

 

 

と、質問することにしています。

 

 

 

 

そうすると、

「普段からの勉強」

と、答えます。

 

 

 

 

そりゃそうだ。

 

 

 

 

それはいつも私が

生徒さんたちに言っている

から普段からと

答えるんです 苦笑

 

 

 

まちがっちゃいけない、

 

 

 

「普段からの勉強が

テスト勉強」

 

 

 

なんですよ。

 

 

 

 

その意識があるのと、

ないのとでは、

結果にえらい違いが

あります。

 

 

 

 

普段から学校の授業を

しっかり理解して、

 

 

 

 

頭の中に確実に定着させていく。

 

 

 

 

そして、テスト前に

なったら、

その復習をしていく。

 

 

 

 

科目によっても、

普段からの学習と

テスト前の学習で、

比重を変え、強弱をつける。

 

 

 

 

いかに、寄り道をさけて、

近道を通って、

成果を上げる工夫を

考える。

 

 

 

って、

お話しをしていますが、

 

 

 

 

これが、なかなか

「はい、できました」

 

 

 

 

というわけにはいかない

もんです👋

 

 

 

 

なので、こちらも根負け

しないよう、

言い続けています。

 

 

 

 

 

 

目標点数を決める

💯

 

 

  

 

テスト前だけ勉強して

成果を上げられる

人なんて、

 

 

 

とても少数だと思います。

 

 

 

 

テスト前だけの勉強の人は、

 

 

 

 

普段から継続して

テストを意識して勉強して

いる人には

全く勝てないと思います。

😣

 

 

 

 

「テストが近くも

ないのに、

テストのことを意識する

なんて」

 

 

 

 

と思う人もいるかも

しれません。

 

 

 

 

👋、

 

 

 

それはちがいますね。

 

 

 

 

塾の生徒さんでも

普段からの勉強が

テストの結果にすごく

よく反映されてます。

 

 

 

 

 

私自身の経験のお話し

ですが、

 

 

 

 

テストで結果が出てくる

ようになると、

 

 

 

 

もっと点を取りたいと

思ったものです。

 

 

 

 

そして、

自然と次は□点をクリアしたい、

 

と思うようになりました。

 

 

 

 

合計点で□点をとる

ためには、

 

 

 

 

 

各教科で何点とらないと

いけないのか、

 

 

 

 

計算するように

なりました。

 

 

 

 

 

得点への執着があれば、

直前になってから

どっこいしょ、と

思い腰を上げてやるなんて

ことはないと思います👋

 

 

 

 

『普段から、テスト本番を

意識してやっていれば

もっと結果が出るはず。

 

 

 

 

本格点に自分の点数が

伸びたのも

そんな意識をもってから

だったように記憶して

います。

 

 

 

 

テスト期間になってから

さあテスト範囲の勉強を

しよう

 

 

 

 

というのでは、

タイミング的には遅く、

 

 

 

 

もっと、前々から

準備を進めるべきと思います。

 

 

 

 

あんまり、

こんなこと言っている人

いないかもしれません。

😌

 

 

 

しかし、

私には確信があります。

 

 

 

そして、「できる生徒」は

必ず意識しているはずです。

 

 

 

普段からの「テスト勉強」を。

 

 

 

 

そして、次回のテストを

意識するタイミングはいつ

かと言えば、

 

 

 

 

それは、今回のテストが

終わった「直後」から

になります。

😲

 

 

 

 

今回のテストが終わったら

すぐに次のテストを意識

するです。

 

 

 

 

生徒さんたちには

そのような声かけをしています。

📢

 

 

 

 

ああ、おわったおわった👋

と、しばらく休憩して

いる場合ではありません。

 

 

 

 

さて、今回のテスト結果が

出たら、

次への準備が始まります💨

 

 

 

 

テストの反省をしたら、

次への目標を決める。

数値目標を決めるんです☝

 

 

 

 

必ず目標は「数値化」して

目標を見失わないように

しないといけない。

 

 

 

 

これ大事なんです☝

 

 

 

 

 

  

目標は「数値化」する。

📜

 

 

 

 

こんにちは。

静岡学習塾の西ヶ谷です。

('ω')

 

 

 

 

テストが終わったら、

また次回のことを考えないと

いけません。

 

 

 

 

テストが終わったら

しばらくおやすみ(-_-)zzz

 

ではいけません。

👋

 

 

 

 

次の準備にとりかからないと

いけませんよね。

 

 

 

 

次の準備として、

前回の反省を活かすことと、

もうひとつ抜けがちなこと、

 

 

 

 

それは

次のテスト目標点数を

決めることです。

 

 

 

 

目標は「テスト期間」

に入ってからでいいんじゃないの❓

(そんなにあせんなくても)

 

と思うかもしれません。

 

 

 

 

そうじゃないんですよね。

👋

 

 

 

 

日頃の勉強に身を入れる

ためには、

 

 

 

次のテストの目標が

頭の中にあった方が

いいんです。

 

 

 

 

何でもそうですが、

目標を立てることは

大事です。

 

 

それが

モチベーションになるからです。

 

 

 

 

勉強で苦戦している

生徒さんのほとんどは、

 

 

目標が決まっていません🙅

まちがいないです☝

 

 

 

 

だからこそ、

目標を決める必要があるんです。

 

 

 

 

さて、

その目標ですが、

 

 

 

 

「がんばる」

とか

「集中する」

 

 

 

 

というような目標は

🙅  

です。

 

 

 

 

あいまいな目標というのは、

目指すところが

よくみえないので、

 

 

 

 

やる気につながりません😣

 

 

 

 

目指す目的地をはっきり

させることが大事です。

 

 

 

 

総合点で□点を目指す。

 

とか、

数値をはっきり決めるんです。

 

 

 

 

そして、

総合での目標が決まったら、

何の教科でどれだけとるかを

計算して考えます。

 

 

 

 

得意な教科で稼ぐのか❓

苦手な教科を克服するのか❓

 

 

 

 

やらなければいけない

ことは多いはずですが、

 

 

各教科に入れる力の配分は

全く同じではないはずです。

 

 

 

 

そうすると

やるべきことが

だんだんと見えてくる

はずです👀

 

 

 

 

そして

各教科の勉強をするときには

そのとき勉強する教科の

目標点数を意識すべき

です。

 

 

 

 

目標に向かってやる、

それが大事です。

 

 

 

 

「今の勉強で目標が達成

できるか」

 

 

自問自答しながら勉強をする🤔

 

 

 

そんな風にやっている人

いないですね。

 

 

 

 

そして、本番のテストが

終わって・・

 

 

 

 

目標達成できなかったら、

何が足りなかったのか、

違っていたのか、

 

 

 

 

新たなる課題が見えて

くるはず。

 

 

 

 

また、目標達成できれば、

さらに高い目標にチャレンジ

しようと、

 

自然とそうなってくるもの。

 

 

 

 

だからこそ、

目標点数を具体的に

数値化して、

 

 

 

 

その点数を意識しながら

日々の勉強に励んでもらえたら

と思います。

 

 

 

 

自分で自分のモチベーションを

上げようとする

こころみは、

 

 

 

 

とっても大事だと思います😌

 

 

 

 

 

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)

礼儀正しい人は「もっている」。(👈click) 

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

 

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click) 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本・基礎について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

  

 

 

✧英語

 

英語の定期テスト対策について(👈click)

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)

覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)

小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click) 

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力 

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)

志望校を決めるときの注意点 (👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click)  

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)