【勉強方法】予習と復習の役割。 静岡学習塾

静岡 塾 学習塾 駿河区
【勉強方法】学校の授業については、予習と復習をすることが大事だとよく言われます。その予習と復習、それぞれがどんな役割をしているのかを考えたことはありますか?それぞれに役目があるものです。それを意識して勉強すれば、勉強の目的が明確になってきます。 静岡学習塾

 

 

 

予習と復習の役割📖

 

 

 

 

こんにちは。

静岡学習塾の西ヶ谷です。

('ω')/

 

 

 

 

今、塾では、

小学校を卒業して、

新中学1年になる生徒さんに

対して、

 

 

 

 

中学の数学の内容の

予習を進めています。

📖

 

 

 

 

数学の予習を

やっているということ

です。

 

 

 

 

さて、予習をしている

というと、

 

 

 

 

なんか良さそうな

イメージを

抱くかもしれません❓

 

 

 

 

そこでですが、

予習がなんのために

あるのか❓

 

 

 

 

復習がなんのために

あるのか❓

 

 

 

 

を整理して考えてみたいと

思います。

 

 

 

 

■予習はどこまでやったらいいのか❓

 

 

 

 

予習をやっているときに

 

「どこまでやっておけばいい

の❓」

 

やろうと思えば

どこまででもできる。

 

きりがないなあ~

 

 

 

って、考えたことも

あると思います🤔

 

 

 

 

やろうと思えば、

予習はいくらでも進めることが

できます。

 

 

 

 

まだ、授業でやってない

範囲だからです。

 

 

 

 

だからこそ、

予習をなんのためにやるのかを

 

 

 

 

自分で考えておく

必要がありそうです

🤔

 

 

 

 

目的がはっきりすれば、

どこまでやったらいいのか、

 

 

 

 

どんな感じで進めれば

いいのかが

みえてくるはずです

👀

 

 

 

 

■予習はなんのためにやるのか❓

 

 

 

 

予習というのは、

まだ学校でやっていない

ことをやります。

 

 

 

予習をやる目的は、

「学校の授業を理解するため」

だと考えます🤔

 

 

 

 

要するに学校の授業を

「わかる」

ためにするのが予習。

 

 

 

 

人の理解力には残念ながら

個人差があります。

 

 

 

 

理解力がかなり高い人は

考えようによっては

予習は必要ないと思います。

🌝

 

 

 

 

だって、

学校の授業を聞いて

わかっちゃうんだったら

あらかじめ準備をしておく

必要はありませんよね。

 

 

 

 

しかしながら、

そうではない大半の人たちは

授業で理解しきれなそうな

 

 

 

 

ところはあるので、

予習をすることになります。

 

 

 

予習が学校の授業を理解する

ためになるのなら、

 

 

 

理解が大変そうな人たちは、

しっかりと予習をする

必要があるということに

なります🤔

 

 

 

 

ところが、現実には、

そのような生徒さんたちほど、

授業の予習はしてない

ものです。

 

 

 

 

やれば、効果はあるもの。

 

 

 

 

塾の生徒さんでも、

いつも予習なんてしない

のに、

 

 

予習をやってみたところ、

しっかりとテストの点数と

なって跳ね返ってきた

いくつもあるんです☝

 

 

 

 

■では、復習はなんのためにやるのか❓

 

 

 

復習は授業の後に

やるものです。

 

 

学校の授業で理解したものを

「定着」させることが

復習の目的だと思います☝

 

 

 

 

復習は定着させるため

ですが、

 

 

 

そこまでで

理解しきれなかった

ところは、やらないと

いけません。

 

 

 

なので、整理すると

 

 

 

予習=学校の授業の理解

復習=定着

 

 

 

となります。 

 

 

 

 

 

予習と復習、

どんな「戦略」で臨むか❓

 

 

 

 

 

 

予習と復習について

予習とはなんのために

するのか❓

また復習は❓

 

 

 

 

何かをするとき、

その目的を考えることが

大事だと思います。

 

 

 

 

予習と復習についてもです。

それぞれに役割を

頭の中に入れておく

必要があります。

 

 

 

 

■予習と復習の役割は❓

 

 

 

 

予習は、学校の授業の

準備です。

 

 

 

 

どこまで勉強するのか、

その「力加減」は

難しいと思います。

🤔

 

 

 

生徒さんに言っていますが、

予習をやる目的は

学校の授業が理解できる

ことが目標で、

 

 

 

 

目的が達成できたら

それ以上は、

「深追い」しなくていいと。

('ω')

 

 

 

どういうことかと言うと・・・

 

 

 

 

勉強しなければ

いけない教科は

1教科や2教科ではなく、

 

 

 

 

全体のバランスも

考えなくてはいけません。

 

 

 

 

予習を目いっぱい

がんばると、

 

 

 

 

学校の授業でやることが

なくなってしまいます。

😩

 

 

 

ああ~退屈

なんてことも・・・

 

 

 

 

学校の授業は、

長時間です。

 

 

 

 

学校の授業が終わった

時点で、

100%理解できていれば

いいんであって、

 

 

 

 

それが達成できれば

問題ないと思います。

🌝

 

(個人的見解)

 

 

 

 

そして、大事なのが

学校の授業が終わった

あとの復習です。

 

 

 

 

復習こそ大事、

学校の授業で理解した

ことを「定着」させる

のが復習!

 

 

 

 

定着とは、

できる、覚えた(覚えきった)

という状態です。

 

 

 

 

理解=わかった、

の状態は不十分で、

まだ「未完成」です。

👋

 

 

 

 

多くの生徒さんが誤解

していますが、

 

 

 

わかった、で終わると

そのわかったは、時間と

共に忘れ去られていきます。

 

 

 

 

また、「わかった」くらい

では、

問題が解けないことが

たくさんあります。

🌝☝

 

 

 

 

塾でも、

「わかった、わかった」

という生徒さんがいます。

 

 

 

 

ところが

問題をやってみると

できてないことが

多々あります。

😱

 

 

 

 

だからこそ、

「できる」状態になるために

復習は必ず必要なのです。

 

 

 

 

また、学校の授業で

理解ができなかったら、

それを理解しないと

いけません!

 

 

 

 

学校の授業の理解に

「失敗」してしまったら、

復習でそれをばん回

することが必要です。

 

 

 

 

もしも、ばん回できなか

ったら、

 

 

 

 

それは、あとに持ちこされて

「遅れ」となります😱💧

 

 

 

 

これは、避けなければ

いけません!

 

 

 

 

「遅れ」が積み重なると、

勉強が手に負えなく

なってしまいます😢

 

 

 

 

そこからの巻き返しは

大変なものになります💦

 

 

 

 

 

■ 復習を終えた段階で

100%の状態を目指す

 

 

 

 

復習を終えた段階で、

100%できる状態にする

のが目標です。

 

 

 

 

なので、復習は、

最後の防波堤(ぼうはてい)の

ようなもので、

 

 

 

 

ここは突破されては

いけません。

 

 

 

 

もしも、遅れをとって

しまった場合は、

 

 

少しでも早く追いつく

意識をもつことが大事です。

 

 

 

 

 

 

■ 5教科の予習・復習を

どう進めるかの戦略を考える🤔

 

 

 

 

さて、

そこで5教科の勉強を

どう進めるのか、

 

 

ここが大事☝です。

 

 

 

 

1つや2つの教科なら

それぞれの予習と復習を

全力でやればいいのですが、

 

 

 

 

5つもあったら

そうもいきません。

 

 

 

バランスが大事☝

 

 

 

 

また、教科によって

それぞれにクセがある

もので、

 

 

 

 

どの教科も同じように

勉強するということは

ありえません👋

 

 

 

 

予習がどれだけ必要か❓

復習の比重が特に高い

教科など、

 

 

 

 

そのあたりをよく考えて

「戦略」を立てることが

必要です。

 

 

 

 

やみくもにやるなど、

非効率を生み出すような

ことはしてはいけません。

👋

 

 

 

いかにうまくやれるか、

そこが腕の見せ所、

 

 

 

そこは、

かしこくやって

もらいたいものです。 

 

 

 

 

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)

礼儀正しい人は「もっている」。(👈click) 

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

 

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click) 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本・基礎について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

  

 

 

✧英語

 

英語の定期テスト対策について(👈click)

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)

覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)

小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click) 

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力 

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)

志望校を決めるときの注意点 (👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click)  

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)