【勉強方法 静岡学習塾】中2の2回目のテストは簡単にはいかない 汗  静岡市駿河区学習塾

 

  

  

 

 

中1の2回目のテストは

簡単にはいかない💦

 

 

 

 

 

こんにちは、

静岡学習塾の西ヶ谷です。

 

 

 

 

塾に入られるときや、

入ったあとで、

 

 

 

 

「定期テストで

過去最高点をとったのは、

いつのテスト❓」

 

 

と質問すると、

 

 

 

 

多い答えが

「1年生の最初のテスト」

です。

 

 

(中学の話しです。

小1じゃないよ😓)

 

 

 

 

とくに伸び悩んでいる

生徒さんに多い答えですが、

 

 

 

 

そうでない生徒さんでも

このように答える方が

いるものです。

😲

 

 

 

 

つまり、

それまでのテストと

比べて、

中1の最初のテストは

 

 

 

 

それだけ、

簡単、やさしい😊

 

 

 

ということなんですよね。

 

 

 

 

小学校のときまでは、

80点、90点という点数を

あたりまえに

とっていても

 

 

 

 

中学校のテストでは

そんな点数は

簡単にはとらせてくれません😢

 

 

 

 

満点💯とる人も

わずかです。

 

 

(通信ぼで5段階評価を

つけるので、

先生は簡単に満点をとれない

テストをつくるはずです。)

 

 

 

 

小学校と中学校のテストでは

平均点がちがうのです。

 

 

 

 

憶測ですが、

それでも中1の最初のテストが

やさしいのは、

 

 

 

 

小学校から中学に入った

ばかりで、

 

 

 

最初のテストで点数が

ガクンと下がると

 

 

 

ショック💥をうける

生徒さんが出てくるから

 

 

 

なのだと思っています。

(まちがって劣等感を

もってしまうかも❓❓)

 

 

 

 

だから、

「ソフトランディング」に

 

 

 

最初のテストはやさしめ

にして、

 

 

 

 

2回目以降、

それよりも難しくしていこう

 

 

 

 

との考えではないかな

(多くの場合。)

 

と思います。

 

 

 

 

中学に入ると勉強が難しく

なった、

 

 

 

というお話しをよく聞きます👂

そりゃそうだ☝

 

 

 

 

今まで8割が当たり前

と思っていた生徒さんが、

 

 

 

 

いきなり50%しか

できない(T_T)

 

 

 

では、ショック💥かも

しれません。

 

 

 

 

と言って、

毎回のテストをやさしく

しているわけには

いきません。

 

 

 

 

だから、2回目以降の

平均点は1回目より

下がってくるのだと

思います。

 

 

 

 

事情をしらないと

点数だけから判断して

 

 

 

成績が下がった(T_T)

 

 

 

とあわてる💦ことに

なりかねないと

思います。

 

 

 

 

ただし、勉強がだんだんと

難しくなってくるのも

事実。

 

 

 

 

正確にテストの結果を

「分析」しておかなくては

いけませんね。

 

 

 

 

さて、

それでは、どうやって

ちがうテスト間の結果の

比較を

「分析」したらいいのか❓

 

 

 

 

私なりの考えを

次回にお話ししたいと

思います。

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちがうテスト同士での

比較をどうすれば

いいのか❓

 

  

 

 

ちがうテスト間、

 

 

 

例えば、

1回目の定期テスト

2回目の定期テストの

結果を

 

 

 

どのように

比較すればいいのか❓。

 

 

 

 

 

中1の定期テストであれば

1回目と2回目では、

 

 

 

 

問題の中身はもちろん

問題の難しさがちがう。

 

 

 

 

ほとんどのケースで

2回目のテストの平均点が

ストーンと落ちます↷

 

 

 

 

だから、

何割かの中1の生徒さんは、

(または保護者さんは)

 

 

 

 

学力が下がったものだと

誤解をします。

 

 

 

 

そもそも

ちがうテストでの結果を

 

 

 

 

同列に比較すること自体が

ナンセンス(非常識)

なのです😞

 

 

 

 

医学の世界でもそうで、

ちがう臨床試験の結果を

ごちゃ混ぜにして

評価した結果は、

 

 

 

 

基本的に

エビデンス(証拠)レベルが

落とされています。

 

 

 

 

(中には勝手な操作が

されている報告があり、

 

 

都合のいいように使われる

ことがあります🚫)

 

 

 

 

 

しかし、

それでは、成績が上がって

いるのか、

下がっているのか、

 

 

 

 

できるだけ正確に判断したい

ものの、

どうしたらいいのか❓

 

 

 

という疑問❓❓❓

が思い浮かびます。

 

 

 

 

自分の成績の上げ下げを

テスト結果からどう判断

したらいいのか❓

 

💡

 

 

 

 

ひとつの簡単なご提案が

あります。

 

 

 

 

テストが終われば、

ほとんどの学校で

テスト個表が

配られるはずです。

 

 

(個表の存在を知らない

保護者さまもいます👻)

 

 

 

 

そこには、

平均点が出されていると

思います。

 

 

 

 

平均点との差を比較して

みるんです。

 

 

 

 

1回目のテストより

2回目のテストで

合計点が10点さがった😢

 

 

 

 

しかし、

1回目のテストで、

平均点を20点オーバー、

2回目のテストでは、

30点オーバー

 

 

 

 

ということであれば、

 

 

2回目合計点 - 1回目合計点 

=10点

 

 

 

 

ということで、

平均との差(乖離(かいり))は

プラス10点で、

 

 

 

 

事実上は10点UPしている

ことになります😊

 

 

 

 

なので、

1回目より20点下がったと

あせらずに💦

 

 

 

 

冷静に比較評価してみては

いかがでしょうか❓

 

 

 

 

ただし、

平均との乖離を

みる方法は、

 

 

 

 

あくまで大ざっぱに

判断する方法です。

 

 

(そのため、

偏差値を出している

学校もあります。

 

 

 

が、

これはこれれでくせ者です)

 

 

 

 

%アップ(割合でみる)

を計ることもできると

思います。

 

 

 

 

しかしながら、

ちがうテスト間での

評価になるので、

 

 

 

 

ざっぱな方法でも

(あくまで参考値)

 

 

つまり、平均点との差の

比較で、

 

 

 

いいのではないかと思います❓

 

 

 

 

 

ところが、

ここで平均点の差を計算して

みても、

 

 

 

 

かなり下がった(T_T)

 

 

 

 

というのであれば、

これは原因を考えて

対策をとらねばなりません💦

 

 

 

 

おおくの場合は、

中1では、勉強がむつかしく

なってきて、

 

 

 

 

だんだんと手におえなく

なってきているのが

現状ではないでしょうか❓

 

 

 

 

塾に通っているのなら、

どううまく塾を

「使っていくのか❓」

 

 

他力本願になっていないか❓

 

 

 

 

考える機会になると思います。

 

 

 

 

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)

礼儀正しい人は「もっている」。(👈click) 

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

 

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click) 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本・基礎について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

  

 

 

✧英語

 

英語の定期テスト対策について(👈click)

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)

覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)

小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click) 

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力 

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)

志望校を決めるときの注意点 (👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click)  

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)