【勉強方法】中1英語教科書Here We Go!Unit7-2解説 静岡学習塾

(勉強方法)中1英語の教科書「Here We Go!」Unit7-2の本文より、主な文法の解説をしました。   静岡学習塾 
(勉強方法)中1英語の教科書「Here We Go!」Unit7-2の本文より、主な文法の解説をしました。   静岡学習塾 

 

 

 

 

中1英語教科書

Here We Go!

くわしい&やさしい&楽しい

解説 ★★★

 

 

 

 

New Year Holidays in Japan

Part2

 

 

👨‍🏫

 

 

 

 

こんにちは。

静岡学習塾の西ヶ谷です。

('ω')ノ

 

 

 

さあ、

今日も元気よく

静岡市立中学校で使用されて

いる中1英語教科書

 

 

 

Here We Go!

Unit7 Part2の解説を

くわしく、やさしく、

やってみたいと

思います。

 

 

 

文法中心でお話しを

していきます。

 

 

 

中学は英語は文法ですよ

文法、

文法は言葉のルール、

めちゃくちゃ大事です!

 

 

 

ここでやったことは

テスト対策にもきっと

役立つと思いますよ❕

 

 

 

Unit7はお正月🎍の

お話しです。

 

 

 

 

気がつけば、

もうクリスマス🎄🎅

&お正月🎍 

ですね~

 

 

 

それでは、OK!

Let’s get started! 

(さあ、始めましょう)

 

 

 

👨‍🏫

 

 

 

まずは、

基本例文の解説から

行ってみましょう。

 

 

Did you eat any traditional food? 

 

 

Yes, I did.
No, I didn’t.

 

 

訳)

あなたは何か伝統的な食べ物を食べましたか?

 

 

はい食べました。

いいえ食べませんでした。

 

 

 

 

 I didn’t eat any traditional food.

 

 

訳)

私は何も伝統的な食べ物を食べませんでした。

 

 

 

 

👨‍🏫

 

 

 

まず、最初の例文から。

 

 

 

Part1では、

一般動詞の

過去形について学びました。

 

 

 

このPart2では、

その疑問文と否定文を

やります。

 

 

 

一般動詞の疑問文、

否定文は

do,does,don't,doesn'tを

使うことをすでに学びましたね。

 

 

 

さすがに、

これ分かってないと

この過去形のパートは

理解ができません😞

 

 

 

あたしゃよくわからん👋😞

という方は、

doの復習をしておくことを

おススメします。

 

 

 

さてと、

このパートはdo,doesを使った

疑問文と否定文が

わかれば、

 

 

 

なってことない、

はいはいちょちょいのちょいで

できちゃう簡単な文法です。

 

 

 

全然、心配ないから

安心してくださいね😌

 

 

 

一般動詞の過去の場合は、

現在形で使ってた

do,doesを

didに変えるだけ

なんだよね。

 

 

 

本当にただそれだけだよ。

 

 

 

あとのルールはdo,doesの場合と

同じで

did(didn't)の後の

動詞は原形になるよ。

 

 

 

「原形」の意味がなかなか

わかんない人がいました。

 

 

 

原形とはもとの形、

変化してない形なんだよ、

 

 

 

って、説明したんだけど、

顔に❓マークがついてました

😓

 

 

 

じゃあ、ってことで、

 

 

「勉強」を英語で言って、

って言われたら

「studies(スタディーズ)」

 

って答えるかな❓

 

 

 

勉強は英語で

「study(スタディ)」

 

 

 

だよね。

 

 

 

走るは「runs(ランズ)」

じゃなくて、

「run(ラン)」

だよね。

 

 

 

って、説明したら

大納得😌☝

 

 

 

 

ははは、

それが原形ってやつです☝

 

 

 

さて、過去形の場合は、

現在形のときは

主語が3人称で単数のときに

doesを使うという

 

 

 

なんとも

ややこしいのがありましたが、

 

 

 

ありがたいことに

didは3人称単数でも

変化はしません。

 

 

 

ここは、

変化しないので、

やりやすいですね。

😌

 

 

 

大助かりの生徒さんも

いたりして😓

 

 

 

というわけで、

一般動詞の過去形の疑問文

の基本形は、

 

 

Did+主語+動詞の原形+・・・?

 

 

ここをバッチリ押さえてよ!

 

 

 

また、否定文の場合は

 

 

主語+didn't+動詞の原形+・・.

 

 

ここを覚えておいて、

あとは問題演習をやってね✋

 

 

 

さっきも言ったけど

このパートは、

結構、やりやすいと思うよ。

 

 

 

do,doesのことがわからん

かったら、

急いで復習をしておいて。

 

 

 

ちなみに、

一般動詞の過去形の単元で

やっかいなのは、

 

 

 

実は文法よりも、

「単語」なんです。

😲

 

 

 

一般動詞の過去形の

不規則変化動詞は

たくさんあります。

 

 

 

ひとつひとつを覚えなければ

いけません。

 

 

 

オーマイガー😱

 

 

 

いえいえ、

文法が簡単なんだから、

ここはガマン😣です。

 

 

 

単語を覚えるのは

筋トレやるみたいなもの

っていってますよね。

 

 

 

コツコツと地道に

やってよ。

 

 

 

ただ覚えるだけです、

そして覚えただけで

テストで点がとれる。

 

 

 

文法がわからなくて

いつも苦しんで

いる人には

やりやすい単元のはずです。

 

 

 

 

さてさて、ところで

ここではanyが

出てきています。

 

 

 

not~any の形です。

 

 

 

何も(全く)~ない

という意味です。

 

 

 

anyはsomeの

否定形、疑問形

バージョンでしたね。

 

 

 

(これはもうテストの定番!

学調(学力調査)は

もちろん、

 

 

入試でもよく出ますよ!)

 

 

 

 

notがつくと、

 

「いくつもの~がない」

 

 

 

だから、

「何も~ない」

という訳になるんですよね。

 

 

 

someとanyの書き換え

問題は、

 

 

 

めちゃめちゃテストに

出やすいので、

 

 

絶対にマークしといて

くださいね。

 

 

単元テスト、定期テストは

もちろん、

学調(学力調査)でも、

 

 

そして、入試でも「定番」でっせ。

 

 

 

 

 

(^^)/

 

 

  

 

 

 

当塾では、最近、

電子辞書を積極的に

活用しています。

 

 

 

 

「調べる」ことは勉強の基本です。

 

 

 

また、

気がついたところでは、

「辞書の読み方」を知らない

人がとても多いです。

 

 

 

 

だから、

「辞書の読み方」も

お教えしています。

📖

 

 

 

確かに普段引かないと

独特の記号や

 

 

品詞順の配列、

 

 

熟語の調べ方など、

(調べたい熟語が出てこない

 

 

 

普段使ってないと

わかんないですよね。

 

 

 

 

高い買い物かも

しれませんが、

コスパは思ったより

いいと思いますが・・・

 

 

 

個人的にはそう思います。

 

 

 

 

さて、本題に入ります!

💁‍♂️💁‍♀️

 

 

 

 

こちらのパートでは、

一般動詞の過去形の

疑問文と否定文について

勉強します。

 

 

 

基本例文の解説をしました。

 

 

 

重要表現と

問題演習にいってみたいと

思います💨

 

 

  

 

All right!

Let’s get started!

 

 

 

 

【重要表現】

 

 

1)

I didn't know that.

 

 

訳)

私はそれを知りませんでした。

 

 

 

解説

 

 

一般動詞の否定文です。

過去形なのでdidn'tが

主語のIと動詞のknowの

間に入りますよ。

 

 

 

ここで、knowという

重要単語が出てきました。

 

 

読み方は「ノウ」です。

 

 

※カタカナ表現は参考までに。

 

 

「クノウ」って読む人が

必ずいます 笑

 

 

 

苦悩?

久能?久能山?

 

 

 

 

ちがうっちゅうの。(笑)

 

 

kは発音しないんです。

 

 

 

英語には、ときどき

発音しない「子音」が

あるんです。

 

 

 

たとえば

climb(クライム)です。

 

 

bは発音しません。

 

 

 

クライムブじゃない。

👋😞

 

 

 

knowはここで新出単語

として出てきましたが、

 

 

 

今後は頻繁(ひんばん)に

出てきます。

 

 

 

その度、クノウ、クノウは

やばいですよ。 笑

 

 

 

 

2)

 

How beautiful!

 

訳)なんて美しいんでしょう!

(まあ、きれい!)

 

 

 

解説

 

これは、How+形容詞の

文で、「感嘆文」といいます。

 

 

 

「簡単じゃないよ」って、

怒られそうですが、

 

 

 

もちろん、感嘆とは

「すばらしさに感心すること」

です。

簡単じゃない。

 

 

 

How自体は、どのように

という意味がありますが、

それとはちがいます。

 

 

 

こちらの文には、

主語と動詞がありません。

 

 

 

これは、

省略されて

いるんですね。

 

 

 

どこに省略されている

かっていうと、

 

 

 

主語から始まる「基本形」とは

ちがい、文末に来ます。

 

 

 

たとえば、

これはなんで美しいんでしょう!

 

 

だったら、

 

 

 

How beautiful this is!

 

 

となり、

主語と動詞はthis is

です。

 

 

 

へえ~そうなんの?

変わってるなあ、ほんと❓❓❓

 

 

 

って思うかもしれないけど、

 

 

 

ほんまでっせ、

変わってるんです 笑

 

 

そんな文もあるんですね。

 

 

 

 

感嘆文は他に、

HowじゃなくてWhatを

つかうのがあります。

 

 

 

ここでもwhatは

「なに」って

意味じゃあないんですよね。

 

 

 

深くやると時間がかかるので

ここではこれ以上は

省略です🙇

 

また、いずれやります。

 

 

 

 

3)

 

By the way ,do you like music?

 

訳)ところで、あなたは音楽♪は好きですか?

 

 

 

解説

 

 

By the way=ところで、

 

 

この熟語も覚えておきたいですね。

よく出てきます。

 

 

その後は、

一般動詞の「現在形」の

疑問文です。

 

 

 

一般動詞の現在形と

過去形の疑問文のちがいを

意識させるために

 

 

 

使われている文だと思います。

 

 

 

もちろん、

主語が三人称単数で

ない場合の現在形は、

疑問文では「do」を使います。

 

 

 

 

このあたりが

こんがらがっちゃう人も

少なくないので、

 

 

 

きっちりと整理して

おいて、

確実に「input」してくださいね。

 

 

 

 

👩‍🦱

 

 

  

 

 

 

4)

That’s too bad.

Poor Tom.

 

 

 

訳)

気の毒です。

かわいそうなトム。

 

 

 

解説

 

 

That’s too bad.は

同情するときの表現です。

 

 

 

いきなり、こんな文から

始めてしまいました🙇

 

 

 

tooは「とても」という意味、

toやtwoと発音が同じで、

まちがえる人も

いますので気を付けて。

 

 

 

また、tooは

「~も」って意味もあります。

 

 

 

私も、ケンも、

みたいな「も」です。

 

 

 

too bad で「ひどいね」

になります 苦笑

 

 

あんまりわけわかんない

こと言っていると、

言うよ「too bad!」

 

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 

 

Poorは貧乏な、不足して

いるなどの意味がありますが、

 

 

 

ここでは、「かわいそうな」

と訳します。

 

 

 

「足りてない」ときに

「プア~だな~」

って日本語にもなってます。

苦笑

 

 

 

 

5)

I stayed up late.

 

 

 

訳)

私は、遅くまで起きていました。

 

 

 

stay upは

「(寝ないで)起きている」と

いう意味です。

 

 

 

stayの過去形は

規則動詞でedが末に

つきます。

 

 

ここはそんだけ。

 

 

 

6)

I watched a movie on TV.

 

 

訳)私はテレビで映画🎬を観た。

 

 

watchの過去形は

+edの形、

規則動詞。

 

 

「テレビで」はon TV.

 

 

なぜ、onなのか❓❓❓

って言われると・・・

 

 

 

生徒さんに言っているのは、

英語も日本語(国語)も

言葉です。

 

 

 

onは「~の上に」

という意味がありますが、

 

 

 

in(~の中)やat(~で)でも

日本語訳してみれば

ありのような気もします。

 

 

 

ですが、

これは「決まり文句」

なんで、

「on TV」になるんだよねっ。

 

 

 

って、言ってます。

 

 

 

数学みたいに、

理になかった根拠を求める

ものとはちがうんですよね。

 

 

 

テレビで、って

そのままon TVで

覚えてください。

 

 

 

覚える際は、

何度も何度も

声に出していってみてください。

 

 

 

inとかatと

こんがらがることを

さけるために、

 

 

 

なんども実際に

声に出してください。

 

 

 

何度も何度も

again and again!

(あげんなんだげん)

 

 

 

 

Good!

 

 

 

 

👸

 

 

  

 

問題演習をやっていきます。

 

 

1つ1つ解答解説を加えていきますね。

 

 

 

それでは、

Let’s get started!

 

 

 

問1

You saw the sunrise.

(疑問文に)

 

 

答1

Did you see the sunrise?

 

 

 

ポイント解説☝

 

この問題文は

「あなたは日の出🌄をみました。」

 

 

という訳になります。

 

 

sawはseeの過去形、

sunriseは日の出です🌄

 

 

 

疑問文にするときには、

これは一般動詞の過去形の文

だから、

 

 

 

「Did」を文頭にもってきて、

そのあとは主語+動詞の原形

です。

 

 

「あなたは日の出をみましたか?」

 

 

と言う訳になります。

 

 

 

Didを使っているので、

動詞はsawから原形のseeに

変わります。

 

 

 

ここも大きなポイントですので

覚えておいてね。

 

 

 

はい、じゃ次、next question!

 

 

 

問2

He played tennis.

(疑問文にして、YesとNoで答える)

 

 

答2

Did he play tennis?

 

 

 

Yes,he did.

 

No,he didn’t.

 

 

 

ポイント解説☝

 

 

ここでは「彼はテニスをしました」を

疑問文にします。

 

 

やっぱりここでも、

一般動詞の過去形の疑問文

なので、

 

 

Didが文頭(文の最初)にきて、

playedは

原形のplayにもどります。

 

 

 

そして、こたえは、

Yesの場合もNoの場合も

 

 

 

didで質問されているので、

didで答えます。

 

 

 

didならdid,

doならdoで

答えます☝

 

 

 

Noの場合は、

もちろんnotをつけて

didn't(=did not)とします。

 

 

 

かんたんかんたん、

そこをちゃんと押さえておけば

大丈夫だよ!

 

 

 

問3

I made osechi.

(否定文に)

 

 

答3

I didn't make osechi.

 

 

 

ポイント解説☝

 

 

「私はおせちをつくった」

という文を

「つくりませんでした」

に書き換える問題です。

 

 

 

どうも、

英語の教科書なのに

日本文化が多く引用されて

いるのがひっかかるん

だよなあ😞

 

 

 

まあ、個人的な感想は

さておき💁‍♂️

 

 

 

didn't(=did not)には

didが入っているので、

 

 

 

そのあとの動詞は

原形になります。

 

 

 

ここを原形にしないで

ミスってることが

たくさんあります。

 

 

 

だからこそ、

 

 

問題演習をして

まちがえないように

練習しないといけないん

ですよね😌

 

 

 

よくある失敗パターン

として

問題演習を「手抜き」して、

 

 

本番でミスをしてしまい、

 

 

 

さらには、

didのあとの動詞が原形で

あること自体も

定着させずに

 

忘れてしまうことです。

 

 

 

だから、

問題演習は手抜きしちゃ

ダメなんですよね。

 

 

 

気いつけて✋

 

 

 

問題4

She watched TV.

(否定文に)

 

 

 

答4

She didn’t watch TV.

 

 

 

ポイント解説☝

 

 

「彼女はテレビをみた」

「彼女はテレビをみませんでした」

 

 

への書き換えになります。

 

 

 

もう同じパターンですが、

didのあとの動詞は

原形なので

 

 

watched⇒watch

になります。

 

 

 

なお、

「テレビをみる」は、

 

 

「watch TV 」です。

 

 

🙅watch the TV

🙅watch a TV

 

 

は✖になりますので

ご注意を。

 

 

 

まちがえないようにするためには、

何度も声に出して

言ってみることを

おすすめします。

 

 

 

塾のみんなにも、

声にだすことの重要性は

 

 

 

なんどもなんども

話しているんですよ。

 

 

 

英語は言葉なんだから

ちゃんと発声しながら

勉強してよね。

 

 

 

かんたんでしたが、

問題演習は以上です。

 

 

 

また、付け加えて、

このパートでは

anyが出てきます。

 

 

 

anyはsomeと同じ意味

なのですが、

独自の活用法がありますので、

 

 

 

テストには

かなり出やすいです。

 

 

 

anyもsomeも

「いくつかの」という意味を

持っています。

 

 

 

そして、

someは肯定文(ふつうの文)

 

 

 

否定文や疑問文のときには

anyに変わります。

 

 

 

(anyは肯定文で

使われる

こともありますが、

ここでは止めておきます✋)

 

 

 

この書きかえ問題、

本当によくテストで出ます。

 

 

 

単元・定期テストでも、

学調(学力調査)でも、

入試でも、

 

 

 

出題頻度は超高いです。

 

 

 

マークしておいて

くださいね。

 

 

 

それでは、

このパートの内容は以上に

なります。

 

 

 

That’s all.

 

 

それでは、また、

Have a good day.

 

 

  

 

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)

礼儀正しい人は「もっている」。(👈click) 

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

 

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click) 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本・基礎について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

  

 

 

✧英語

 

英語の定期テスト対策について(👈click)

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)

覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)

小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click) 

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力 

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)

志望校を決めるときの注意点 (👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click)  

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)