【勉強方法】仮眠の取り方と注意点。 静岡市駿河区学習塾

【勉強方法】睡眠時間をしっかりとることは記憶力を高める上でも大事なことだと言われます。ですので、十分な睡眠時間は確保したいところですが、夜の勉強時間は眠くなることも多いと思います。そこで仮眠をする場合ですが、寝すぎてしまうと今度は逆に夜に眠れなくなります。どうしたらいいのでしょうか? 
【勉強方法】睡眠時間をしっかりとることは記憶力を高める上でも大事なことだと言われます。ですので、十分な睡眠時間は確保したいところですが、夜の勉強時間は眠くなることも多いと思います。そこで仮眠をする場合ですが、寝すぎてしまうと今度は逆に夜に眠れなくなります。どうしたらいいのでしょうか? 

 

 

  

 

早寝早起きは

なぜ成績に関係する❓

 

 

「早寝、早起き、朝ごはん」

(-_-)zzz

 

 

 

 

こんにちは。

静岡学習塾の西ヶ谷です。

 

 

 

「早寝、早起き、朝ごはん」の

お話しをさせていただき

ました。

 

 

 

😱夜寝るのが遅い

 

 

😱食事(朝食)が簡素

 

 

😱成績が悪い💥

 

 

 

これらの3項目には

相関(関係あり)が

見られる、

 

 

というお話しでした。

 

 

 

そのうち、

食事に関しては

特に朝食が簡素

(または、食べてない(@_@))

 

 

である傾向が高く、

 

 

 

そのためには、

「一汁一菜」など

できる工夫をしてみれば

というご提案でした。

🤗

 

 

 

私自身も、

寝て起きてから、

 

 

 

必ず食事🍴はする

ようにしています。

 

 

 

やはり、食べないと

「スイッチ」が入らない

からです。

 

 

 

また、朝食を食べないと

「お通じ」が悪くなる

といわれています。

 

 

 

これは大人向けの話し

ですが、

 

 

 

お通じが悪いのは、

お腹(大腸)に毒素を

ためることになるため、

 

 

 

大腸がんのリスクファクター

(危険因子)と

されています😱

 

 

 

大腸がんにかかりやすいのは

🚹より🚺の方です。

 

 

 

便秘を甘くみていては

いけません🚫

 

 

 

 

さて、

以下は、睡眠について

お話しをします。

 

 

早寝、早起きとのことですが、

 

 

 

つまり、

睡眠をちゃんととれて

いるかな❓

 

 

ということなんだと思います。

 

 

 

では

睡眠時間が短いと

なぜ、成績が悪いので

しょうか❓

 

 

 

 

🌟睡眠不足だと集中できない

 

 

 

よくおわかりだと

思いますが、

 

 

 

眠い状態だと、

集中力を発揮することが

できません。

 

 

 

塾でも、いつも眠そうに

している生徒さんが

いるのですが、

 

 

 

聞いてみれば👂

やはり、寝る時間が

2時とか3時とか、

 

遅いですよね。

 

 

 

それでは、さすがに

集中できません!

 

 

 

学校の授業も集中できて

いないのでは。

 

 

 

集中できるかできないかは、

勉強にも大きな影響を

与えます。

 

 

 

 

🌟睡眠の効果

 

 

 

睡眠は「記憶」する

という意味においても、

重要な役割を果たしています。

 

 

 

勉強したことを

しっかり記憶するためには

 

 

 

6時間の睡眠時間が必要だと

言われています。

 

 

 

寝ている間に、

起きていたときに

頭に入ってきた情報を

 

 

 

脳内の引き出しに

しまい込む作業をして

います。

 

 

 

驚くことに

寝ている間に

勝手に脳が情報の

整理整頓をしている

ということ☝

 

 

すごいですよね!

 

 

 

この機能をちゃんと

働かせるためには、

 

 

 

最低6時間寝ることが

必要とのことです。

 

 

 

極端な話、

寝る間にあたまが勝ってに

勉強をしてくれている

ようなもの。

 

 

 

こんなおいしい話は

ありませんね 笑

 

 

 

ただし、起きている間に

勉強をしないと、

 

 

 

インプットする情報自体が

ないので、

 

 

 

ただ寝ればいい、

という話しでは

もちろん、ありません

 

 

 

 

 

  

 

👀がさえちゃう❓

仮眠はとっていいの❓

(-_-)zzz

 

 

 

 

 

睡眠と記憶には

関連があると言われます。

🤔

 

 

 

寝ている間に

頭の中で勝手に起きている間に

入ってきた情報の整理を

してくれている

🤗

 

 

というお話しをしました。

 

 

 

私自身の経験からですが

 

今は、以前の仕事をしていた

ときよりも睡眠時間を

 

多くとれており、

 

 

 

寝不足のことが多かった

以前の時期より

 

 

 

 

記憶力がいいように感じて

ます。

(あくまで自分の主観ですが)

 

 

 

睡眠時間が不足がちの人で

記憶が❓

 

 

 

という方は、

睡眠時間をしっかりと

確保してみては

いかがでしょうか❓

 

 

 

もしかしたら、

なにか変化が起こるかも

しれませんね。

 

 

 

 

🌟仮眠してもいいの❓

 (個人的な考え)

 

 

 

勉強していると

ああ、睡魔が・・・(=_=)

 

 

 

なんてこと

あると思います。

 

 

 

特に部活で忙しいとか、

長時間移動などで

なんとも言えない疲れが

あるときなど。

 

 

 

そんなときは

仮眠をとると眠気がとれて

すっきりクリアに

なることも。

 

 

 

ところがこんなお話しが

あります。

 

 

 

「仮眠をとると夜眠れなく

なって、

 

 

寝不足になってしまい、

生活のリズムがくるって

しまう(@_@)

 

 

だから、朝型になって

仮眠はしない方がいい」

 

 

 

確かにその通りかも

しれませんね。

 

 

 

寝不足の状態になれば、

また、通常、起きている時間に

眠くなり、

 

 

 

また、仮眠、

また、夜眠れなくなる

 

 

 

の悪循環になりそう😱

 

 

 

多くの方が、

特に夜に仮眠をとると、

👀がさえちゃって

 

 

 

ふとんの中で眠れなく

なる経験をしている

のではないでしょうか❓

 

 

 

さて、じゃあ、

仮眠はしては

いけないの❓

 

 

 

睡眠については、

浅い睡眠であるレム睡眠

深い眠りのノンレム睡眠

があります。

 

 

 

寝ている間には

レム睡眠とノンレム睡眠を

交互に繰り返して

います。( ̄ー ̄)

 

 

 

まず、寝始めは

レム睡眠から入ります。

 

ここは、まだ浅い眠り。

 

 

 

そして、寝だしてから

だいたい30分後に

深い眠りのノンレム睡眠に

入ります。

 

 

 

寝出してから通常は

30分後に

深い眠りに入るんです。

 

 

 

ここで

仮眠をとるときに

深いノンレム睡眠に

入ると、

 

 

 

起きるのが大変に

なります。

 

 

 

 

問題は、

このノンレム睡眠まで

入って寝てしまうこと。

 

 

 

さすがに睡魔に襲われた

状態では、

勉強するのは困難です。

 

 

 

だから、私は仮眠は

人によって必要と考えます。

 

 

 

部活でくたくたになって

帰ってきて、

 

 

 

そのまま、集中して

勉強せえ、っていうのも

ムリがありますよね。

 

 

 

(私は経験(失敗💧)

しているので

よくわかります。)

 

 

 

ならば、ノンレム睡眠に

入らないよう

 

 

 

短時間の仮眠をしたら

いいと思います。

 

 

 

あくまで、仮眠は短時間、

せいぜい長くて20分程度、

 

 

 

ちょっと寝るだけでも

だいぶちがうものです。

 

 

 

夜、目がさえてしまう

かもしれません👀

 

 

 

なので、仮眠をとったら

意識して集中して

疲れるくらい勉強すれば、

 

 

 

また、疲れて眠くなれる

かもしれませんね。

(=_=)

 

 

 

仮眠をとらずに早く寝て

朝型にしたらいい、

 

 

というご意見ですが、

 

 

 

朝型であることに

越したことはない、

 

 

と、朝型がいいことは認めますが、

(これほんと☝)

 

 

 

「朝型人間」「夜型人間」と

言われるがごとく、

 

 

 

朝がどうしても苦手な

「人種」もいますので、

(✋はい、私のことです)

 

 

 

ここのところは

臨機応変に

 

 

 

朝勉に切り替えらえるなら

そうすればいいし、

 

 

 

それが現実的でないと

考える人は、

 

 

 

うまく仮眠を「活用」する

ことをおススメしたいと

思います。

 

 

 

 

 

  

仮眠はうまく使おう!

(=_=)

 

 

 

 

 

眠気や一時的な疲れを

とるのに仮眠はいいと

言われます。

 

 

 

だだし、

深い睡眠(ノンレム睡眠)に

入ると、

 

 

 

起きるのが大変になるし、

起きてから今度は👀が

さえちゃって

寝られなくなる、

 

 

という困った問題があります

🤔

 

 

 

そこは注意しないと

いけないと思います。

 

 

 

 

🌟仮眠するときの注意点

 

 

 

ノンレム睡眠に入ると

仮眠が仮眠でなくなる

可能性があります。

 

 

 

ノンレム睡眠をさけるためには、

寝ついてから30分以内に

起きなければいけません。

 

 

 

ひとりでベッドに入って

目覚ましもかけずに

休んでしまっては

 

 

👍

 

 

 

「グ~」とか「いいね」ではなく、

アウトです⚾

苦笑

 

 

 

疲れた状態でベッドでも

ソファーでも、

 

 

 

横たわって寝ると

起き上がるときが大変に

なります。

 

 

 

私の経験からでは、

横たわって寝たら

もうアウト👍でした。

 

 

 

疲れきった状態で

横たわると、

 

 

 

もう体は言うことを

聞いてくれません👋

 

 

 

(人にもよるんでしょうが、

私はムリでした、、)

 

 

 

だから、

仮眠のときは

横たわらないことを

おススメしたいと思います。

 

 

 

 

🌟ではどうやって仮眠を

とればいいのか❓

 

 

 

個人的なおススメは

机の上に伏せて、

寝ることです。

 

 

 

ちょっと寝にくいかも

しれませんが、

そこはガマン😣です。

 

 

 

(快適であれば、

そこから抜け出すのが

大変になります。)

 

 

 

そして、寝る前には

アラームをセットしておきます。

🕕

 

 

 

セットする時間は20分程度。

 

 

 

必要な仮眠時間には

個人差もありそうなので、

くり返しているうちに

調整すればいいと思います。

 

(5分であっても効果はあります)

 

 

 

魔界(-_-)zzzへの入り口、

30分より前のタイミングで

起きなければいけません。

 

 

 

アラームで起きれるか

心配な人は、

 

 

 

2つ以上のアラームを

使うとか、

 

 

 

アラームが近くにあると

無意識のうちに

止めてしまうのなら、

 

 

 

離れた位置にアラームを

置くなど、

 

 

 

工夫してみては

いかがでしょうか❓

 

 

 

仮眠の効果は、

昼休み中にとれば、

 

 

 

午後からのパフォーマンスが

上がるということで、

 

寝る人もいますよね。

 

 

 

(昼食後の時間は

魔の時間帯

(-_-)zzz👻なので)

 

 

 

仮眠はとり方に注意して

うまく活用して

もらえたらと思います。

 

 

 

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)

礼儀正しい人は「もっている」。(👈click) 

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

 

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click) 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本・基礎について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

  

 

 

✧英語

 

英語の定期テスト対策について(👈click)

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)

覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)

小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click) 

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力 

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)

志望校を決めるときの注意点 (👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click)  

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)