【勉強方法 静岡学習塾】英語に辞書は必要。 静岡市駿河区学習塾

【勉強方法】英語の勉強をするときに辞書を使ってない生徒さんが多数だと思います。調べるためのツールが「教科書のうしろ」のみ、という状態の生徒さんが多数。これで、単語の語彙力が上がるはずがありません。【静岡学習塾】
【勉強方法】英語の勉強をするときに辞書を使ってない生徒さんが多数だと思います。調べるためのツールが「教科書のうしろ」のみ、という状態の生徒さんが多数。これで、単語の語彙力が上がるはずがありません。【静岡学習塾】

 

 

 

 

英語に辞書は必要。

📕

 

 

 

 

こんにちは。

静岡学習塾の西ヶ谷です。

('ω')

 

 

 

 

当塾では、多くの生徒さんが

英語も選択されています。

('ω')/

 

 

 

 

そこでですが、

中学生の生徒さんたちは、

 

 

 

 

わからない単語を

調べる時に教科書の

後ろの単語リストを

みて調べていますね。

📖👀

 

 

 

 

 

私も中学生の時は、

そんな方法で確かに

単語を調べてはいました。

🔍

 

 

 

 

が、

それだけに頼っていた

わけではありません。

 

 

 

 

生徒さんたちに聞いてみると、

単語を調べるのは

いつも教科書の後ろで、

 

 

 

 

多くの生徒さんが

辞書をもっていません。

🤔

 

 

 

 

教科書の後ろをみて

調べるのは、

教科書の勉強をしている

のなら、

確かに便利。

 

 

 

そんなに時間もかからない。

 

 

 

 

では、

辞書はいらないのかな❓

 

 

 

いえいえ👋

そんなはずはないと思いますよ!

 

 

 

 

■辞書は必要

 

 

 

驚くことに

辞書を使ったことが

ほとんどないために、

 

 

 

 

塾にある辞書を引いてもらうと

時間がかかっています。

 

 

 

 

単語はアルファベットの

順番に並んでいますが、

 

 

 

 

普段辞書を使ってないので、

アルファベットの順番が

すぐに頭に浮かんでこない

んです。

 

 

 

 

最初はそんな状況に

驚きましたが、

いまは慣れました💧

 

 

 

辞書の良さですが・・・

 

 

 

 

 

1.単語の活用の仕方が

わかるんです。

 

 

 

 

例文が載っているので、

単語をその例文の中で

理解できます。

 

 

 

そのまま覚え込んで

記憶するなんて

なかなか難しいことです。

👋

 

 

 

天才なら別ですが・・

 

 

 

 

文の中で活きた単語、

活きた英語を学ぶことで

 

 

 

 

単語も理解ができて

くるものです。

 

 

 

 

教科書の文の中で

覚えられればいいのですが、

 

 

 

 

過去の学年で習った

単語については、

載ってないこともあります。

 

 

 

 

 

2.単語の意味はひとつではないです

 

 

 

 

そして、単語の意味は

1語に対して1つではなく、

 

 

多くの場合は複数の意味が

あって、

 

 

とてもたくさんの意味が

ある場合もよくあります。

 

 

 

 

単語を辞書で調べると

自分が探していた意味

だけでなく、

 

 

 

 

その他の意味についても

同時に知ることができますよね。

 

 

 

 

 

3.熟語が載っている

 

 

 

関連する熟語が載っています。

 

 

 

 

他の語と組み合わさって

意味を成すのが熟語です。

 

 

 

 

いろんな熟語が載っていて、

それぞれの活用の仕方が

わかります。

 

 

 

 

4.その単語の文法上の

活用の仕方がわかるんです。

 

 

 

 

文法上の注意点についても

これは教科書の後ろには

載ってません👋

 

 

 

 

文法の参考書に載っている

ような注意点が辞書には

載っています。

 

 

 

 

辞書は文法書にも

なっているんです。

結構、これが参考になるんですよ。

 

 

 

 

 

5.省略形などの意味もわかるんです。

 

 

 

 

先日も複数の生徒さんに

お話ししました。

 

let's

 

は、なんの略かと❓

 

 

 

let's(レッツ)

 

は、let usの省略形です。

 

 

 

これも辞書のは載ってます。

 

 

 

 

Shall we~

 

の質問に対しては、

 

 

 

 

Yes,let's.

 

No,let's not.

 

 

 

で受けます。

 

 

 

 

質問の主語がweだから、

usで受けるんですよね。

 

 

 

 

と、言うと、

生徒さんは納得します。

 

 

 

 

生徒さんの前で

辞書を引いたところ、

ちゃんとこれ載ってましたよ。

 

 

 

などなど、

 

 

 

 

他にも辞書のメリット(長所)は

あります👐

 

 

 

 

インターネットでも

検索ができるから、

辞書はいらないのでは❓

 

 

 

 

という意見もあると思います。

 

 

 

 

ネットを使うのも

いいと思いますが、

 

 

 

 

これも結局ネット内の「web辞書」

ですよね。

 

 

 

 

電子媒体では

電子辞書もあります。

 

 

 

 

もちろん、それでもいいと

思いますが、

 

 

 

 

紙媒体のものは、

ざっと、全体に目を通しやすい

ので、

 

 

 

 

個人的には、

古典的と思われても

使う価値はあると思っていますよ。

 

 

 

 

だから、しっかりと

今でも市販されているのだと

思います。

 

 

 

 

というわけで

辞書も見直してみては

いかがでしょうか❓ 

📖

 

 

 

 

 

  

 

 

中学の辞書は「使える」📚

 

 

 

 

 

中学生用の英語の辞書の

お話しをさせていただき

ました。

 

 

 

 

ネットの時代、

無料で意味のわからない

単語の意味も調べられる

から

 

 

 

 

辞書なんでいらない

と思われるかも

しれませんが、

 

 

 

 

そうは思ってません。

👋

 

 

 

 

無料のネットの「辞書」

では限界があると思います。

 

 

 

 

とはいえ、

ネットも便利。

 

 

 

 

ネットの利用を否定

しているわけでは

ぜんぜんないんですよ。

👋😌

 

 

 

 

辞書とネットの

使い分けは

うまくすればいいんだと

思います。

 

 

 

 

ネットでさっと調べられる

のも便利ですから。

 

 

 

 

でも、辞書には辞書の

良さがあると思います。

 

 

 

 

■中学の辞書の利点

 

 

 

 

こと中学生用の辞書に

ついてのお話しですが・・・

 

 

 

 

その特徴と利点について

自分自身の経験で感じた

ことをもとに

 

 

 

 

お話しさせてください

(^^)/

 

 

 

 

まず、

ひとつのメリット(利点)

として、

一般向けの辞書と

比べて「薄い」こと!

 

 

 

 

薄いというと印象悪く

感じられるかもしれませんが、

 

 

 

 

ちがうちがう

👋👋👋

 

 

 

 

辞書を引く時間が

短縮されます。

🕕

 

 

 

辞書の中の単語の数が

少なく絞られてるから

探している単語が

見つけやすいんですねよ。

😉

 

 

 

これは実は大きい!

 

 

 

 

早く探せる、

ということは、

 

 

 

 

辞書をパラパラめくる

機械的な作業にかける

時間を減らすことが

できるということ。

 

 

 

 

余計な時間をかけない

ということは

「効率化」につながる!

 

なんだと考えます🤔

 

 

 

効率を軽く考えちゃいけない!

 

 

 

 

余計な時間を削って

もっと考えるべきところに

時間を使わないと、

ですよね

('ω')

 

 

 

 

また、

辞書の厚さが薄い分、

その分、内容も「凝縮」

されていると

いうこと。

 

 

 

 

極端な話、

大事な部分ばかり書かれてる

っていうこと。

 

 

 

 

辞書ひいて

知りたいことって、

そんな凝縮された

特に「重要なこと」なんだと

思います。

 

 

 

 

一般の辞書だと

いろんな情報がありすぎて

迷うし・・・

 

 

 

 

まずは、高い頻度から

覚えていかないと・・

 

 

 

 

なんだと思うんですよね☝

 

 

 

 

  

 

教科書と辞書とを使い分けてみれば

 

  

 

 

  

 

辞書を使うメリットは

いろいろとあるものです。

('ω')ノ

 

 

 

 

でも、だからと言って、

ただやみくもに使えば

いいってものじゃない

とも思います。

😩

 

 

 

 

どういうことかというと

辞書にもデメリット(欠点)

があると思うからです。

 

 

 

 

では、

デメリットについても

ここで少し考えて

みたいと思います。

 

 

 

 

■辞書のデメリット

 

 

 

 

辞書はかさばる、

など、持ち運びが

めんどう、というのはあります。

📚

 

 

 

 

それ以外には、

引くのに時間がかかる

というのも欠点です。

 

 

 

 

慣れれば、速く引ける

ようにはなります。

 

 

 

 

それでも、教科書のウラの

単語の索引(さくいん)に

比べると、

 

 

 

 

調べるスピードは

教科書の方が速く

すぐに見つけられます。

🔍

 

 

 

 

手間がかかるという

のもありますが、

 

 

 

 

勉強する上で、

時間がかかるというのは

確実にデメリットだと

考えます。

 

 

 

 

そして、情報量が多いのも、

デメリットになることも

あります。

 

 

 

 

辞書はすごく情報が

多いので、

 

 

 

 

調べる時に該当する

意味の言葉が

一発でみつからないことも

多いです。

 

 

 

 

教科書ならそれは

確実に書かれています。

 

 

 

 

時間の短縮も大事な

勉強の効率化のひとつだと

思います。

🤔

 

 

 

 

 

というわけで、

辞書にもデメリットは

あるんだと思います。

 

 

 

 

なので、

利点と欠点があることを

意識して、

 

 

 

 

意味調べのときには、

辞書と教科書(のうしろ)を

 

 

「使い分ける」

 

 

 

 

というのが現実的で

効率的な対応法じゃ

ないかな、

 

 

と思うんですね。

('ω')ノ

 

 

 

 

では、

実際にはどんなふうに

使い分けるか❓

 

 

 

 

簡単ではありませんが、

名詞のような単語は、

 

 

 

 

比較的、活用がないので、

教科書で調べれば

いいのではないでしょか❓

 

 

 

もちろん絶対にそうだ

ということじゃありません。

 

 

 

 

気になったときには、

辞書も引きます。

📖

 

 

 

疑問に思って

調べた時というのは

記憶にも残りやすいものです。

 

 

 

 

動詞ですが、

状況によって判断します。

 

 

 

 

活用で気になることが

あればもちろん、

 

 

 

 

単語にいろんな意味が

あって、

(頭の中の)情報を整理したい

場合に辞書を使う

ようにします。

 

 

 

 

全部が全部、

辞書を引いていると、

 

 

 

引いている時間をかなり

とられて、

 

 

 

 

実際にやりたい勉強が

進まないことが

ある思います🤔

 

 

 

 

私も実際に、

辞書で時間をとられすぎて

 

 

 

 

がんばった割りには

「実入りが少ない」

経験をしていますので、

 

 

 

 

そこは、

うまく立ち回りたいところ

 

 

 

 

じゃないかな、

と思います。

 

 

 

 

辞書は必要!

でも、活用は臨機応変に。

 

 

 

 

そんなところなんじゃ

ないかな、

と思います🤔

 

 

 

 

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)

礼儀正しい人は「もっている」。(👈click) 

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

 

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click) 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本・基礎について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

  

 

 

✧英語

 

英語の定期テスト対策について(👈click)

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)

覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)

小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click) 

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力 

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)

志望校を決めるときの注意点 (👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click)  

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)