【勉強方法 静岡学習塾】口に出して話す練習が大事 英語 静岡市駿河区学習塾

静岡市 駿河区 学習塾 塾 個別指導塾 数学 英語 オンライン
英語は口に出して話す練習をすることが必要です。読むのなら読む練習、話すのなら話す練習、書くのなら書く練習、聞くのなら聞く練習、をする必要があります。【静岡学習塾】

 

 

 

 

 

話してないと話せない🔤

 

 

 

 

 

こんにちは、西ヶ谷です。

 

 

 

 

英語に限らず、

語学は声に出して読んだり

話したりしていないと、

 

 

 

 

スラスラとは読めるようには

ならないし、

 

 

 

 

話すことだって

なかなかできるものでは

ありません😢

 

 

 

 

読むのなら読む練習、

書くのなら書く練習、

話すのなら話す練習、

聞くなら聞く練習、

 

 

をしなければ、

 

 

 

 

それぞれ

なかなか上達は

できないものです。

 

 

 

 

「英語を勉強しているときに

しゃべるなんて

 

 

 

👧はっはっは・・」って

 

 

笑われてしまいました😲💧

 

 

 

 

他の教科では、

あまり話し(発声し)ながら

勉強することはないと思いますし、

 

 

 

 

他の周りの生徒さんも

話しながら勉強している

なんて、

思ってないから、

 

 

 

おかしい❓

 

 

 

 

と思ったのでしょうね。

 

 

 

 

とは言え、

声に出して読むことは、

 

 

 

 

単語をつなげて読めるように

なるためには

必要なことなんです。

 

 

 

 

小学生のときに、

国語の教科書の音読📖

をしていなかったでしょうか❓

 

 

 

 

国語の場合は

なんの疑いもなく

やっていたと思います。

 

 

 

 

もちろん、

中学生以上でも

音読をすることは

ススメられます。

 

 

 

 

逆の立場に立ってみて

 

 

もしも、

外国人が日本語の勉強を

するときに、

 

 

 

 

一切しゃべらずに

いつも黙々と

本に向かって勉強して

いたら変に感じませんか❓

 

 

 

 

その外国の方は、

きっと日本語が話せるようには

ならないでしょうね。

 

 

 

 

想像がつくと思います。

 

 

 

 

日本人が英語の勉強する

ときも

同じことが言えるのでは

ないでしょうか❓

 

 

 

 

生徒さんにそのことを

話すと納得してもらえます😊

  

 

 

 

「いつもやっていないから・・・」

というのは、

 

 

 

 

いつもやっていることが

自分の中での常識になって

いることから、

 

 

 

 

違うことが非常識に感じて

しまうんですよね。

 

 

 

 

おもいきって、

勉強している内容の習慣を

変えてみることも

必要なんだと思います。

 

 

 

 

🌝☝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語はしゃべること🔤

 

 

 

 

 

 

先日、当塾の保護者さん

(=英会話教室の先生)が

話されていました、

 

 

 

 

「日本人は(英語を)

書くことはできるけど、

話すことができない。」

と(T_T)

 

 

 

 

わかってはいましたが、

やっぱりそうなんですね。

と納得しました。

 

 

 

 

塾でも英語を勉強する

ときには、

ときどき、

しゃべってもらいます。

 

(文を読むということ)

 

 

 

 

声にだして、

読んでもらうと

 

 

 

 

とぎとぎれ😢 か、

発音が、んん❓

のケースが多いです。

 

 

 

 

聞いてみれば、

やはり、自分で英語を勉強する

ときに

 

 

 

 

英語をしゃべる(発声する)

習慣はないようです(T_T)

 

 

 

 

よく生徒さんたちに

お話ししているのですが、

 

 

 

 

英語を勉強するときには

必ず、文を声に出して

読むようにと言っています。

 

 

 

 

ところが、

これがなかなかやって

もらえないんですよね😿

これが・・💧

 

 

 

 

英語を読むことで、

英語の感覚をつかむ

ことができます。

 

 

 

 

慣れてくると、

不自然な単語の組み合わせに

気がつくことがあります。

 

 

 

 

たとえば

 

 

in the park

 

on the desk

 

 

が、

in park

on desk

 

 

 

には

ならないです。

 

 

 

 

普段読み慣れていると

theが抜けていることが

変だと気がつきます。

 

 

 

 

今日も、

practiced the piano

 

 

 

 

という文のtheが

抜けてしまった

生徒さんがいますが、

 

 

 

play the piano

 

 

 

 

を覚えていたので、

後でわかったとのこと

でした。

 

 

 

 

もちろん、

中学なので感覚的な

理解だけではダメで、

 

 

 

 

文法的な解釈

(この場合は冠詞 a an the)

を理解する必要があります。

 

 

 

 

とはいえ、

play the pianoが頭に

入っているのなら、

 

 

 

 

theが入るだろうことは

よく考えれば

気がつけたと思います。

 

 

 

 

フィーリングにまかせた

英語の勉強はおススメ

しませんが、

 

 

 

 

しゃべることによって

感覚的に身に着けることも

必要じゃないかな

と思います😌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語を勉強するときに

声に出してしゃべってますか❓

 

 

 

 

英語の勉強をしている

生徒さんたちをみていて

たまに思うのは、

 

 

 

 

黙って黙々と勉強している

姿です。

 

 

 

集中していますが、

そういう意味ではないんです。

 

 

 

 

英語は言葉なので

話すことが必要だし、

 

 

リーディング(読むこと)

にだって効果があると

思います。

 

 

 

 

なのに、黙々と📖に

向かっている。

 

 

 

 

なので、

たまに実際に読んでもらう

ことにしています。

 

 

 

 

やってみてもらうと、

UÙU~N

 

 

つっかえつっかえ(T_T)

 

 

 

 

生徒さんによっては、

基本単語の発音

 

 

 

がああああ~~~

 

 

 

聞いたことない単語に

なってます (苦笑)

 

 

 

それじゃ、絶対通じませんよね。

 

 

 

 

学校で教科書の読み合わせ

してないのかな❓

って思ってしまう。

 

 

 

やってるようだけど・・

 

 

 

これだとリスニングで

点数を落としてしまいます。

 

 

 

 

だから、CD聞いて、

話す練習してねって

言ってるんですよね。

 

 

 

 

今や、学校の定期テストも

ALTの外国人の先生が

 

 

放送で質問出しているみたい。

 

 

 

 

「何いってんのか、

さっぱりわかんな~い」

 

 

 

と、

 

 

 

聞き取れてない

生徒さんもいるんです👂

 

 

 

 

どうにも、

日本の英語教育は

読み書き中心になって

いたことから、

 

 

 

 

それが、今まで弊害に

なってるのかな❓

と思ってしまいます。

 

 

 

声に出して読むこと、

しゃべることも

大事です😌

 

 

 

 

 

🐇

 

 

 

 

 

 

 

英語は、聞き取りの

リスニングをやっている

ときでも、

 

 

 

 

実際に声に出すことは

大事です😊

 

 

 

 

聞いているだけでは、

しゃべれるようには

ならないからです。

 

 

 

 

また、自分で声に出して

みることで、

 

 

 

 

自分のよくわかってない

ところが、

よくわかるようになります。

 

 

 

 

また、声に出すことで

記憶に定着させることが

できます。

 

 

 

 

そして

しゃべっていて不自然な文

だったりすると違和感を

感じるものです。

 

 

 

たとえば、

時間を表すatは、

 

 

 

at 8 o'clock

(8時に)

 

 

 

 

のように使いますが、

話しなれていると、

自然と出てきます。

 

 

 

 

onとかinのような

接続詞を入れると

 

 

 

 

あまり考えずとも

不自然に感じられるように

なります。

 

 

 

 

もちろん、感覚的に

感じる勉強ばかりでは

いけませんが、

 

 

 

 

感覚的に覚えることを

併せて行うことも

効果的だと思います。

 

 

 

 

文法は文法として覚え、

併せて読むことで、

感覚的にも覚える。

🌝☝

 

 

 

 

 

また、

通常の教科書の読解や

問題演習などをやっていても

 

 

 

 

読んだ文は、

声に出してみるのがいいんです。

😊

 

 

 

 

なかなか、

言ってもやってくれないんだな~

これが・・

(T_T)

 

 

 

 

例文であっても、

和訳したり、英訳したり

したあとには、

 

 

 

 

ぜひ、

これらの文も

声に出す習慣をつけて

ほしいと思います。

🌝☝

 

 

 

 

やってない人は

盲点になってますよ。

😲

 

 

 

 

 

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

 

分厚いテキストについて(👈click)

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)

礼儀正しい人は「もっている」。(👈click) 

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

 

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click) 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本・基礎について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

  

 

 

✧英語

 

英語の定期テスト対策について(👈click)

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)

覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)

小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click) 

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力 

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)

志望校を決めるときの注意点 (👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

 

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click)  

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

ホームページ解説集(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)

衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click) 

  

 

 

 

 

当塾ホームページ👆👆👆 クリックorタップ
当塾ホームページ👆👆👆 クリックorタップ