【勉強方法 静岡学習塾】テスト本番と普段の勉強は逆の考え方で。  学習塾 駿河区 静岡市

静岡市 塾 駿河区 学習塾 静岡学習塾 中学生 小学生
本番のテストと普段の勉強とでは、同じテストの点数UPが目的だとしても、やることは「逆」と言ってもいいと思います。どういうことかと言うと、テストが本番なのに対して、普段の勉強は「練習」なので、自分のやった答案への採点は甘くしない事です。つまり、ちゅうちょなく✖をつけることが大事です。勉強する目的を理解してほしいと思います。【静岡学習塾】

 

 

 

 

 

 

本番(テスト)と

練習(普段の勉強)

では逆の考え方で

🔁

 

 

 

 

 

こんにちは、西ヶ谷です。

 

 

 

  

 

課題のある生徒さんには

 

 

 

 

入試や定期テスト、

学力調査、

小テストなど

 

 

 

 

テスト本番では、

自分の評価に

関わってくるため

 

 

 

 

少しでも得点することを

考えなければいけない

(ガメつく)

とお話ししています。

 

 

 

 

そのため、

テストの用紙は

できるだけ空欄をつくらない

ようにします。

 

 

 

 

たとえば、

選択問題については、

わからなくても空欄に

しないで、

 

 

 

 

アとかイとか➂とか

なんらかの文字や数字を

入れるようにします。

 

 

 

 

選択問題でなくても

数学であれば、

カンで数字を書き込んだり

することができます。

 

 

 

 

テキトーな数字を空欄に

放り込むのも

 

 

 

 

カンの働かせ次第では、

「的中🎯」

の確率を上げることができます。

 

 

 

 

(すみませんが、

ブログでは、コツに関しての

解説はしません🙇)

 

 

 

 

スマートに得点するのも

泥臭く得点するのも

 

 

 

 

同じ点には変わりありません。

 

 

 

 

本番のテストでは

どんなことをしてでも

点数を上げることを考える

べきと思います。

 

 

 

 

(もちろん、不正はいけませんよ🚫)

 

 

 

 

スポーツでも同じです。

 

 

 

 

テニスなら、

鮮やかなパッシングショット🎾で

奪ったポイントも、

 

 

 

 

ラケットのフレーム

への当たり損ねの

なさけない👻

フレームショット( ;∀;)

でとったポイントも、

 

 

 

 

同じ点であることに

変わりはありません。

 

 

 

 

サッカー⚽でもそうです。

 

 

 

 

誰もがうなる

中村俊輔かと思わせる

 

回転の利いた

正確なフリーキックによる

シュートによる1点も、

 

 

 

 

ゴール前で、

ダサくもコケながらも、

 

 

 

 

それでもなんとかと

泥臭くとった1点も

同じ1点で1点で

価値は同じです。

 

 

 

 

テスト本番では、

なんとしてでも得点してやろう

 

 

 

 

という意識をもって

もらうことが大事です。

 

 

 

 

結果オーライでも

結果を出すことが必要です。

 

 

 

 

ところが、

普段の勉強は、

本番のテストで点数を

とるためにやっている

「練習」です

 

 

 

 

練習となれば

話しは全く変わってきます。

 

 

 

 

練習から、

当てずっぽうでもいいので、

得点してやろう、

当たればいい

 

 

 

 

などと考えてはいけません。

 

 

 

 

よくわからなかったけど、

たまたま正解になっていた

 

 

 

結果オーライ👌

 

 

 

 

という考え方はナッシング~

👍🚫です。

 

 

 

 

たまたま当たったラッキーは

あくまでたまたまであって、

 

 

 

 

多くの場合は

再現できずに外れ×になります。

 

 

 

 

まぐれ🎯は正解にしては

いけません。

 

 

 

 

記号問題でわからないとか

自信がなければ

 

 

 

 

練習段階では、

空欄でいい、いや空欄がいい

 

 

 

(感覚的にこれかな、

という場合であれば

とりあえず解答して、

 

 

 

あとから見直すための

チェックをいれておく

といいと思います。)

 

 

 

 

正解できても

自信のない状態だと、

 

 

 

 

本番で自信がない解答をする

ことにつながりますので、

 

 

 

 

しっかり練習段階で

理解をしておく必要が

ありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「できないものを

できるようにするのが勉強」

 

 

 

 

 

練習=普段の勉強

本番=テスト

 

 

 

 

と考えた場合、

正解〇の判断の仕方は

練習と本番では

逆の意識で、

というお話しでした。

 

 

 

 

勉強だけでなく

スポーツでも同じだと

思うんです。

 

 

 

 

スポーツの練習だって、

うまくいかなくても

ポイントできていればいい、

 

 

 

 

なんてことを考えながら

練習しないと思います。

 

 

 

 

まぐれは継続してつづかない

ものです。

 

 

 

 

練習では、

しっかりとした技術を

身に付けるために、

 

 

 

 

納得がいかなければ

同じ練習をくり返すはずです。

 

 

 

 

簡単に結果に納得せず

自分に厳しく練習を課すほど

上達するものではないでしょうか❓

 

 

 

 

もっと、うまくなろう、

もっと、うまくやろう、

 

 

 

 

そんなふうに思って

トレーニングをしているもの

だと思います。

 

 

 

 

つまり、

普段からやっている勉強は

すぐに正解扱いにする

のではなく

 

 

 

 

納得いかない場合は

×をためらいなくつける

べきです。

 

 

 

 

そして、

自信をもってできなかった

問題を改めて解く。

 

 

 

 

こんなこと、

あたりまえのことのように

聞こえる方もいるかも

しれませんが、

 

 

 

 

自分の力でしっかりできた

わけでもないのに

をつけたがる

 

 

 

 

あるいは、

たまたまの正解なのに

 

 

 

 

を欲しがる生徒さんが

結構いるんです。

 

 

 

 

だから、生徒さんたちに

言うんですが、

 

 

 

 

自分でやった答案には

×をどんどんつけるようにと。

 

 

 

 

ええっ😲

 

と驚く生徒さんもいますが、

これは本番のテストじゃなく

練習なんです。

 

 

 

 

練習では、どんどん🙅をつける、

本番では、何がなんでも🙆

ゲットする。

 

 

 

 

練習と本番とでは

この逆🔁の意識が大事なんだと。

 

 

 

 

練習で×の数が多ければ

多いほど、

 

 

 

 

そして、

その×に変える練習を

していればしているほど

 

 

 

 

実力は上がっていくものと

考えています。

 

 

 

 

がつけばうれしい、

をもらえればうれしい、

 

 

 

 

それはわかりますが、

それを練習段階でやって

しまっては

 

成長の伸びしろは小さくなります。

 

 

 

 

練習段階では×になった

ときに喜ぶべきです。

 

 

 

そんなときにこそ、

「できたー」

 

 

 

 

と自然に声が上がるものです(笑)

 

 

 

 

 

(声を出さずとも

心で叫んでるのでは

ないでしょうか❓)

 

 

 

 

「せんせえ~、できました~」

「せんせえ~、できました~」

「せんせえ~、できました~」

「せんせえ~、できました~」

 

 

 

 

1回1回わざわざ

報告しなくていいよ(苦笑)

 

 

と内心思いながらも、

 

 

「おお~、ヨッシャー👌」

 

 

と言ってみたくも

なるわけです。

 

 

 

 

そんなわけで、

テスト本番と普段の学習である

練習とでは、

 

 

 

 

「真逆」の意識で

取り組んでほしいと思います。

 

 

 

 

今まで、見えなかったものが

見えるようになってくると

思いますよ。

 

 

 

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

 

分厚いテキストについて(👈click)

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)

礼儀正しい人は「もっている」。(👈click) 

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

 

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click) 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本・基礎について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

  

 

 

✧英語

 

英語の定期テスト対策について(👈click)

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)

覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)

小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click) 

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力 

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)

志望校を決めるときの注意点 (👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click)  

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)

衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click) 

  

 

 

 

 

当塾ホームページ👆👆クリックorタップ
当塾ホームページ👆👆クリックorタップ