【勉強方法】静岡学習塾 最強の勉強法は何か? 静岡市駿河区学習塾 

静岡市 駿河区 学習塾 塾 個別指導塾 数学 英語
最も効果的な勉強法というのは何でしょうか?米国国立訓練研究所の報告によれば、「定着」させる勉強法は「人に教えること」という結果になっています。日常においては、人に教える機会は少ないと思います。では、どうしたら最も現実的かつ効果的な「定着」が計れるものなんでしょうか?

 

 

 

 

 

最強の勉強法は何か❓

 

 

 

 

こんにちは。西ヶ谷です。

 

 

 

掲題の件、

「最強の勉強法とは❓」と

仰々しい、おおげさなタイトル

のようですが・・・

 

 

 

学習の段階が

 

実践⇒理解⇒定着(ゴール)

 

すなわち

 

やる⇒わかる⇒できる

 

 

へと進めることで

「できるようになる」

ことから、

 

 

 

定着をはかれる勉強法こそが

最強の学習法であると

言えると思います☝

 

 

  

話しを聴くことは、

「理解」するまでには

至りますが、

 

 

 

しっかり「定着」するまで

には至らないという

実験結果です。

 

 

「理解」➡➡「定着」

   (かべ)

 

 

理解から定着の間の壁を

乗り越えなければいけません。

 

 

知識や知恵を定着させる

ためには、

「定着」の段階まで

行きつかないとダメなんです。

 

 

 

さて、

「定着」させることが重要と

お話ししました。

 

 

そこで、こちらは、

アメリカ国立訓練研究所が

示したラーニングピラミッド

をご紹介したいと

思います。

 

 

  

 

 

 

各学習行為における

「平均定着率」を示しています。

 

 

(わざわざ、このような研究を

していることからも、

 

 

「定着」がそれだけ重要だって

ことが

おわかりいただけるのでは

ないかと思います。

 

 

 

ご覧のとおり、

「講義」については、

なんと定着率がたったの

5%しかありません。

 

 

 

読書についても10%で、

 

「教科書を読んだ」

「ワークを読んだ」

 

程度では、

ほとんど身についていない

ことがわかります。

 

 

 

なるほど、納得!

と思われた方もいらっしゃるのでは。

 

 

 

反対に、最も効果的と

言われている方法が、

「他人に教える」で90%です。

 

 

 

他人に教えるためには、

自分自身がしっかり理解をして、

 

言葉にできなければ、

説明することができません。

 

 

 

なので、

他人に教える勉強法は

ある意味、

 

「最強の勉強法」

 

と言えるのかもしれませんね?

 

 

 

でも、他人に教えるためには、

「他人」が必要です。

 

 

 

「他人」がいないとできません。

 

 

 

そして、いつも他人に教えて

いたら、時間がかかって

計画通りに学習が進みません

(T_T)

 

 

 

というわけで、

「他人に教える」というのは

毎日できるような勉強法では

ありませんね。

 

 

 

では、現実的な最強の勉強法

として考えられえる方法は

というと、

 

 

 

『自ら体験する(75%)』の

つまり、

『自己学習』なのだと思います。

 

 

 

最強の勉強法が

「自学自習」とは

あまりにも地味すぎるように

思えますが・・・

 

 

 

 

東大に合格した人が 

どんな勉強をして合格したか❓

 

 

 

予備校の授業を聴きまくって、

家庭教師に長時間教えられて、

授業の動画をいっぱい観て

・・・

 

 

 

違いますよね。

 

 

 

どれだけ理解をしたところで

定着には至りません。

せいぜい20%(視聴覚)とか、5%(講義)とか、です。

 

 

 

東大合格者は

毎日十数時間勉強すると

いいます。

 

 

 

その勉強とは、ひとりで机に

向かう、「自習」なんですよね。

 

 

 

そんな自習している姿が

想像できると思います。

 

 

 

そして、その自習にも磨きが

かかっていて、

 

効果の高い、無駄のない勉強の

仕方を知っていて

それができているはずですよね。

 

 

 

理にかなった高いスキルを持っているはず。

 

 

 

はやり、想像してみるに

勉強ができる人は、だれかに

たくさん教えてもらっている

というより、

 

自分で自ら机に向かっているはずです。

 

 

 

極端な例で、わかりやすく説明する

ために

「東大生」を出しましたが、

 

 

 

成績が優秀な人は、

必ずしっかりとした「正しい自習」

をしているはずです。

 

 

 

というわけで、

最強の勉強法は「自学自習」

 

 

 

正確に言えば、

「効果的・効率的な勉強方法による自学自習」

 

 

 

この「自学自習」

勉強方法を知らなかったり、

間違っていたりすると

 

 

 

とても効率の悪い勉強を

強いられることに

なってしまいます。

 

 

 

ここは、なんとしても

効果的な勉強方法を理解して、

 

最強の勉強法を我がものと

してほしいと思います。

 

 

 

 

関連

講義を聴いて実力がつくのか?(前編)(👈click)

講義を聴いて実力がつくのか?(後編) (👈click) 

 

 

 

 

  

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

 

分厚いテキストについて(👈click)

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)

礼儀正しい人は「もっている」。(👈click) 

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

 

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click) 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本・基礎について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

  

 

 

✧英語

 

英語の定期テスト対策について(👈click)

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)

覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)

小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click) 

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力 

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)

志望校を決めるときの注意点 (👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

 

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click)  

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

ホームページ解説集(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)

衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click) 

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

  

 

 

 

 

当塾ホームページ👆👆クリックorタップ
当塾ホームページ👆👆クリックorタップ