【勉強方法】継続目標。 静岡学習塾 静岡市駿河区学習塾

静岡市 駿河区 塾 学習塾、 数学、英語、算数 中学生 小学生 葵区、清水区 抱負
当塾では「継続は力なり」という言葉を重く受け止め、どうしたら継続ができるのかに焦点を当てています。いかに継続するかが、勝負の分かれ目と言っていいと思います。

 

 

 

 

 

 

継続目標

 

 

 

 

 

こんにちは。西ヶ谷です。

 

 

 

今、当塾では「継続目標」という

毎日継続する課題を

生徒さん毎に決めて

進めています。

 

 

 

「継続目標」の中身については

統一しているのではなく

「オーダーメイド」

 

つまり、個々の生徒さんの

によって違っています。

 

 

 

そして、自主性を重んじて

いますので、

強制しているわけでも

ありません。

 

 

 

しかし、やらない(拒否)という

生徒さんは、

ほとんどいません。

 

 

 

もちろん、継続することで

どんな効果が期待できるのかを

説明しています。

 

 

 

実際の継続率はかなり高めです。

8割は超えています。

 

 

 

課題は、その中身が

「やっつけ」みたいになって

いないかです。

ここが気を付けたいポイントです。

 

 

 

生徒さんによっては、

毎日の継続が難しく

やらない日があることもあります。

 

 

 

そこは改善できるよう

フォローをしています。

 

 

 

「3日坊主」「計画倒れ」

と言われるがごとく、

多くの人は決め事をしても、

継続してやり続けることが

苦手です。

 

 

 

ある情報筋によりますと、

3日坊主7割説があります。

😞

 

 

 

3日以内でせっかく立てた

計画を投げ出す人は

7割だそうです。

 

 

 

私も生徒時代には、

自分で3日坊主のプロ?

じゃないかと思えるほど

(苦笑)

3日坊主を繰り返していました😢

 

 

 

なので、継続させることは

ある意味難しいことだと

感じています。

 

 

 

そこで、塾では継続させる

ための工夫をいくつか

しています。

 

 

 

継続させるためには

そのための工夫が

とても大事なんです。

 

 

 

さて、「継続は力なり」と

言いますが、

この言葉の重みは、

どのように感じていますか❓

 

 

 

よく使われる言葉である

「継続は力なり」なんですが、

生徒さんと会話をすると

 

 

 

その言葉自体は知っているが

それが、どれほどの効果を

持っているのかは

わかっていないようです。

 

 

 

まあ、まだまだ若いのですから

経験がないので

実感がわかないというのが

多くの意見だとは思います。

 

 

 

短期間頑張れる人は多いものです。

しかし、努力は短期間で

終わってしまって、

先が続かなかったりします。

 

 

 

私自身は、中学時代に

あくまでコツコツとやった

ことによって、

大きく成績を伸ばすことが

できました。

 

 

 

中1のときに腕力がなく

(懸垂2回💧)悔しかったので、

毎日腕立て伏せを欠かさずに

やって、

 

高校のときには

懸垂20回を余裕で超えられる

ようにまでなりました。

 

これも本当にコツコツです。

 

 

 

一般的にもよく言われている

こともありますが、

「継続は力なり」が本当に

効果的なんだなということを

経験し実感しているんです。

 

 

 

それを生徒さんにも

経験してほしいと思って

「継続目標」をかかげて

やっているんです。

 

 

 

関連

こんな生徒さんがいます2(継続目標)(👈click)

 

 

 

 

 

 

👩👦生徒さん感想

 

 

 

中学生👩

継続していけば、頑張った分だけ完ペキになるし、自信にもつながっていく。

それが、当たり前になると自然と勉強に取り組むことができて、メンタル(意志)が強くなる。

 

 

中学生👦

やっぱり勉強には継続することが必要なんだなと再認識でき、これからも実行していきたいです。

 

 

中学生👩

勉強が嫌いでも、続けられてるから、これからも続けていこう!と思うし、がんばった分、結果が返ってくるから継続していきたいと思います。

 

 

中学生👩

「継続目標」というのは、1日だけやるのではなく、毎日コツコツやることが重要なんだなと改めて思いました。

 

 

 

中学生👩

1日たった2問でも毎日やることで大きな力になるから、続けることが大事なんだなと思いました。

 

 

中学生👩

「継続する」ということは大変だと思うけど、毎日コツコツ継続することで、習慣になっていると思うので、がんばっていきたいです。

 

 

小学生👩

インフル50° 100°出たら絶対無理だけど、私はかぜの日以外は続けてるから、いいかなと思います。

漢字得意になってきているから続けます。

(\◎∇◎/)

(⇈これを書くようにと頼まれました(苦笑))

 

(コメント:この生徒さんは、かぜで2日休んだ次の日に休んだ分を含めて3日分をやり切っています👏)

 

 

中学生👦

継続をさぼったりしてしまうと良い結果は出ないと思いました。大変な事をやった先に良い結果があると思うので、絶対に自分は継続を守っていきたいです。

 

 

小学生👩

私は今まで、インフルになったら、継続を休むつもりでしたが、これを読んでやっていきたいと思いました。

 

 

 

 

 

🙎👨保護者さん感想

 

 

 

中学生🙎

決めたことを毎日欠かさずにやっています。今まで、そのような努力をすることがあまりなかったので、どんな変化が起こるのかが楽しみです。

 

 

小学生🙎

家で勉強する姿をみることが増えてきました。途中でやめないよう見守りたいと思います。ありがとうございます。

 

 

中学生🙎

継続を始めてから、体調を崩したこともありましたが、1日も休まずに続けています。

努力を粘り強く続けるという、貴重な経験をさせてもらっています。

 

 

 

 

関連

最強の亀になって。(継続は力なり)(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

 

 

 

 

当塾ホームページ👆👆👆クリックorタップ
当塾ホームページ👆👆👆クリックorタップ

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

 

分厚いテキストについて(👈click)

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)

礼儀正しい人は「もっている」。(👈click) 

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

 

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click) 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本・基礎について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

  

 

 

✧英語

 

英語の定期テスト対策について(👈click)

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)

覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)

小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click) 

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力 

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)

志望校を決めるときの注意点 (👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

 

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click)  

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

ホームページ解説集(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)

衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click) 

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

  

 

 

 

 

当塾ホームページ👆👆👆クリックorタップ
当塾ホームページ👆👆👆クリックorタップ

   



コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    矢野 (水曜日, 15 5月 2019 17:48)

    継続は力なり

    小学生の頃から、とにかく決めたことは、続けさせてきました。当たり前に勉強をする習慣をつけてこられたと思います。好きなテニスも続けています。
    成長して、自分で取り組める力もついてきました。
    これからは、継続してきた事を発揮できるように、更なる高みを目指してもらいたいです。