【勉強方法】メンタルブロックを打ち破る。 静岡ぐんぐん塾 静岡市駿河区学習塾

静岡市 駿河区 塾 学習塾、モチベーション
勉強したくてしている人なんて、実際には少ないものです。でも、勉強ができている人とそうでない人がいます。そこには、自分の何に勉強をしようという意識のジャマをするメンタルブロックが存在しているのだと思います。では、どんな対処をしたらいいのでしょうか❓

  

 

 

メンタルブロックを

うち破るために👊

 

 

 

 

 

 

こんにちは。西ヶ谷です。

 

 

 

 

多くの生徒さん👩👦の

こころの中に、勉強したくない

というガンコな汚れが

くっついているという

お話しをさせていただきました。

 

 

 

 

 

「ガンコな汚れにザブがある👖」

 

 

 

ゲキ古っ💧💧💧

 

 

やっぱり通じませんでしたね😭

知らないって・・😭

 

 

 

 

ザブでも落ちない汚れを

落とさなければ、先には進めませんよね、

古いっちゅうの☝

 

 

 

 

勉強したくない、という思いを

打ち破るためには、

勉強は絶対に必要なもので、

やっておけば得、

やらなければ大損

であることを強く意識いただく

必要があります☝

 

 

 

 

今、そこも

具体例を挙げながら

かなり強調してお話ししているところです。

 

 

 

 

さて、メンタルブロックを

打ち破るために

現実と理想とのギャップを埋めるために、

必ず必要なこととして

 

 

「継続すること」

 

そして

 

「習慣をつけること」

 

が、あると考えています。

 

 

 

 

「継続」と「習慣」は、

無関係ではありません。

それどころか、密接な関係が

あると思っています。

 

 

 

 

継続をすれば、いずれは、

それが「定常状態」

つまり、普通の状態になっていきます。

 

 

 

 

毎日、歯を磨いたり、

学校に行ったり、

会社に行ったりすることは、

いつもやっている

「普通」のこと、ですよね。

 

 

 

 

特に考えもせずにできている

ことだと思います。

 

 

 

 

だから、なんとしてでも継続

させることを考えて、

決めたことを、

少しずつでもいいので、

続けることが大事なんです。

 

 

 

 

そうすれば、自動的に「習慣」は

つけることができます🌝

 

 

 

 

「継続は力なり」という

ことですが、

私は、中1のときに成績が

よくありませんでしたが、

とにかく、あきらめることだけ

はせずに、勉強を続けました。

 

 

 

 

あまりガツガツ限界まで

やった記憶はないのですが、

それでも、

コンスタントに進めることで

後の急上昇⤴につなげることが

できました。

 

 

 

 

定期テストで3割を切っていた

一番の苦手だった英語は、

中3のときは、

いつも満点を狙えるレベルに

なりました。

これも、辞めないで続けた結果

だと思います。

 

 

 

 

また、なさけないことに😞

中1のときには、体力も人並み

よりなく、

懸垂が2回しかできませんでした。

そして、握力も20数Kg。

 

 

 

 

これではいかんと、

毎日、腕立て伏せを

50回から始めて

1日も欠かさず(修学旅行中も)

続けたところ、

懸垂の回数は20回を超えることが

できるようになりました。

もう、こうなると意地ですよね☝

 

 

 

 

腕立ては、中学、高校と

ほぼ休みなく毎日続け、

途中で指立てに変更して、

回数も1日200回まで増えました。

 

 

 

 

「継続+習慣化」のおかげで、

ひ弱な自分も、高校のときには

「超人」とか「野人💧」と言われる

くらいの体力がつくよう

になりました😊

いじられ方が半端なかったですが💧

 

 

 

 

続けられるようになると、

逆にやらないと落ち着かなく

なったものです。

 

 

 

 

なので、勉強も、少しずつでも

続けることで、習慣をつけて

大きな成果を出してほしいですね。

 

 

 

 

また、大事なことですが、

意欲があって続けることが

できても、成績が上がってこない

人がたまーにいます😞

 

 

 

 

うまくいかないのなら、

その原因を考えながら

勉強を進めることは、絶対に必要です。

 

 

 

 

というわけで、今、こんなお話しを

塾の中でしています、

という「お話し」でした。

 

 

 

 

「継続は力なり」

って、少しずつでも

大きな成果を生むですよね😊

 

 

 

 

 

 

 

勉強がつまらないから

やらない❓

 

 

 

 

 

勉強しようという気を

阻害している要因を

はっきりさせて、

それに対しての対処をすることが

必要というお話しをしました。

 

 

 

 

勉強がつまらない、

面倒に感じる、

などというのも、

主な要因のひとつだと思います。

 

 

 

 

ならば、勉強することの重要性を

よく理解して、

やらないとどうなるのかを

覚悟する必要があります😞

 

 

 

 

このあたりの話しをして

説得するのも難しいところです。

特に親の立場からは、話しにくい

部分もあるかと思います😞

 

 

 

 

そこで、その親の立場からは

しにくい話しをするのも、

私の役割なのかなと思います。

 

 

 

 

そして、メンタルブロックを

早く取り除いて、

勉強を早く始める必要があります。

 

 

 

 

メンタルブロックを取り除き

終ってから勉強を始める、

のではありません。

 

 

 

 

もちろん勉強を始めながらです。

走りながら🏃

ゆっくりしているうちに時間は

過ぎていくからです。

 

 

 

 

このあたりの意識は

いかがですか❓

 

 

 

 

さて、勉強がつまらない

面倒くさいから、

勉強をしたくない、

というのは、考え方としては

「論外」「問題外」だと思います。

ちょっと厳しい言い方ですが、

あえて・・

 

 

 

 

必要なものだから、

やらなければいけないはずなのに

その必要なものが、

つまらないのでやらない、

というのは

おかしくないですか❓

 

 

 

 

生徒さん👩👦にも言うのですが、

そのような考えは

「感覚的におかしい、へんだ」

と。

変人😱

 

 

 

 

では、仮にその「面倒」という

メンタルブロックがあったとして

そのブロックをぶち破るためには

どうしたらいいのでしょうか❓

 

 

 

 

私は、やっぱり勉強の必要性を

とことん理解して、

「やらなければいけないものだからやる」

という方向にスイッチを

切り替えさせる

ことが必要だと思います。

 

 

 

 

ここでですが、

「勉強を面白いと感じさせること」

ができれば、スムースに行くのでは

とお考えになる方が

いらっしゃると思います。

 

 

 

 

以前のブログから、

お話しさせていただいていますが、

参考書を読んだり

問題を解いたりすることが

「楽しい」というのには

無理があるのでは❓

限界があるのでは❓

というのが素直な私の考えです。

 

 

 

 

保護者の方は、ご自分が生徒さん

だったころに、

勉強を楽しんでいた同級生

何人いたでしょうか❓

また、ご自分自身は

いかがでしたでしょうか❓

 

 

 

 

優秀な人は、勉強が楽しいから

できている。

のでしょうか❓

東大生でも勉強が楽しかった

という人は、

あまりいないようです。

 

 

 

 

この類の

(勉強してテストされて

という類の)

勉強が楽しいなんて人がいれば

私は、ちょっと引いてしまいますね。

 

 

 

 

遊ぶ方が楽しいだろうし、

昔であってもゲームをしたり、

TVを観たりする方が、

楽で楽しいに決まっている

と思っています。

 

 

 

 

だれでも、好き好んで

勉強しているわけではない

と思います。

 

 

 

 

ただし、面白くない勉強を

ますますつまらなく

している生徒さん👩👦は

よく見かけます。

 

 

 

 

疑問に思ったことを調べて

「なるほど💡」

と思うような勉強をしていないのです。

 

 

 

 

因果関係もわからずに、

ただワークをといて、重要用語を暗記。

そんなもん、つまんなくて当然です👻

 

 

 

 

〇〇だから、こうなった。

〇〇だから、こんな現象が起きた。

〇〇だから、このような形になる。

〇〇のようなことが起こったから、△△が××になった。

 

 

 

 

そのようなものが背景になくて、

結果だけ覚えたって、

そりゃやる気なんてすっ飛ぶでしょうね😲

つまんなすぎて・・

 

 

 

これも、因果関係を調べること、

 

それがモチベーションをあげる勉強方法のひとつになると思います。

 

 

 

 

そんなわけで、

「勉強は楽しくない」

と思っても

気にしない。

 

 

 

 

ゲームの方が楽しいとか

そんな比較の問題ではなく

重要なことなのでやるべきもの

と考えるべきで、

 

 

 

 

また、さらに、

勉強を自分でますます

つまらないものにしている

というのなら、

勉強の仕方を改善して

 

 

 

 

なんだそうだったのか、とか

よしできた、とか

 

 

 

「疑問の解決」や「理解」

「納得」ができれば、

たとえ「少し」であっても、

今の勉強に「面白み」を感じることが

できるのではないでしょうか❓

 

 

 

 

 

勉強がつまらないからやらない

と思っている方は、

必要だからやる、という考えに

スイッチを切り替えて

ほしいですね😊

 

 

 

 

関連

 

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 

 

当塾ホームページ👆👆👆クリックorタップ
当塾ホームページ👆👆👆クリックorタップ

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

 

分厚いテキストについて(👈click)

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)

礼儀正しい人は「もっている」。(👈click) 

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

 

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click) 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本・基礎について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

  

 

 

✧英語

 

英語の定期テスト対策について(👈click)

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)

覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)

小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click) 

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力 

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)

志望校を決めるときの注意点 (👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

 

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click)  

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

ホームページ解説集(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)

衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click) 

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

  

 

 

 

 

当塾ホームページ👆👆👆クリックorタップ
当塾ホームページ👆👆👆クリックorタップ