【勉強方法】わからない問題を簡単にあきらめてはいけない。静岡ぐんぐん塾 静岡市 駿河区 学習塾 

 

静岡ぐんぐん塾ホームページ(👈クリック)

勉強方法指導塾について(👈クリック)

 

 


 

 

こんにちは。西ヶ谷です。

 

昨日の授業で気が付いたことをちょっと・・・

 

 

いつも、よいコの中学生(女子)生徒さん。

いい人オーラが出ています。間違いなくいいコです😌

 

しか~し⛆

 

まっさらなノートに、英文が2文のみ。

ちょうど、様子を見ようと近くに座ったときに、ノートを閉じようとしていました。

 

不自然な様子だったので、その英文をみて、「突っ込んで」みたところ・・・

 

未来の文章で、be going to の「be」にあたるところが抜け落ちていました。

 

これは、よくやる初歩的な間違いなんです。

 

なぜ、beにあたるところが消えてしまったのか、聞いてみたらわからないとのこと。

 

 

・・・

 

なんと言うこと!わからないので、降参して、違う教科に移ろうとしていたんです。

 

これ、やってはいけません!それも、塾にいたら質問して、問題を解決しなければいけません。

 

問題から逃げちゃっていたんですね。

 

 

その生徒さん、be動詞を変化させて使うことと、文の主語と動詞の関係の説明をしたら、しっかり理解をして、問題がしっかり解けるようになりました。

 

もしも、ここで降参して、ひっそりと、他教科の勉強に移っていたら、今回の定期テストは大変なことになっていましたね。

 

 

問題からは逃げないでほしいと思います。

 

たとえ、わからなくて困っても、どこかで絶対にわかるようにしようと思うことが大切です。

 

とにかく、問題を簡単にあきらめないこと。

 

 

それでは、また✋

 

 

関連

本を閉じるのは、やるべきことを終わってから(保護者さまとのやりとりから)(👈click)

模範解答はよくみといてよ(👈click)

定期試験対策の追い込みも、最後は粘りと根性!(👈click)

 

 



☝南中の生徒さんのご協力をいただきました。

 

 

 

 

 ★★★★★★★★

 

最新ブログのご紹介

2017 

🌸🌸🌸🌸🌸

 最新ブログはホームページまで(👈クリック)

★★★★★★★★

 

  

反響をいただき、誠にありがとうございます。

勉強のお役に立てばうれしいです。

 

もちろん、塾生も読んでるよ!

 

 

 

*(    )内は更新日です。当塾の考えがご理解いただけると思います。

 

 

過去問神話にだまされるな.(👈click)(8/6)

また、学力調査テストの時期が近くなってきました。「過去問」のプリントをやっている生徒さんがいますが、ちょっと待ってください。その「過去問」、自分の身の丈に合ったサイズになっていますか?ここがわかってないと、ただの時間つぶしにしかならないかもしれませんよ。

 

 

夏期講習2017 第2部8月16日スタート 若干名募集(👈click)(8/5)

🔔夏期集中特別講習=夏期講習2017第2部(後半部門)の生徒を若干名募集します。夏休みということもあり、中学生は定期試験対策を攻めます。理科、社会も、攻略法を教え、それができているのかを塾内で直接確認していきます。

小学生は言うまでもなく、グイグイ伸びていただきます。

 

 

わかる問題をたくさん解いても実力はつかない。(👈click)(8/5)

わかる問題、わかりすぎる問題を何題解いても実力はつきません😩。わたしは、中学のときにそのことをよく知らずに、遠回りをしました。できるようになれば、問題のレベルは少しずつ上げていかなければいけません。 

当塾のジーター元選手の事例より。

 

 

保護者様へのメールより事例紹介(中3、夏休み受験対策、定期試験対策)(👈click)(8/4)

当塾では、毎月定期的に生徒さんと1対1での個人面談を実施しています。今月は、夏休みで夏期講習期間中でもあり、中3生とどのような対策を立てていくかを話し合いました。保護者様あての授業終了報告メールの内容をご紹介しながら、事例報告をさせていただきます。

 

 

本を閉じるのは、やるべきことを終わってから(保護者さまとのやりとりから)(👈click)(8/3)

時間がないからとか、もう疲れたから‥、などと言って、答え合わせもせずに、

あるいは、なぜ間違えたのか考えもせずに、本を閉じてしまっていませんか?

それでは、成績は伸びませんね。

 

 

模範解答を確認してなかった1例報告。(👈click)(8/2)

先のブログ「模範解答はよく見といてよ」の1例報告です。答えだけをみて、解き方をみていないと、気が付かないポイントです。数学には、同様のケースが多く、問題の解き方を学ぶという施設が大事だと思っています。

 

 

今までとちがうことをして成功している1例。(👈click)(8/1)

今までやっていないことをやってみて、勉強の習慣をつけられるようになりそうな生徒さんがいます👍

キッチンタイマーを使って、勉強時間の最低ノルマを作ってやっています。今のところは順調に進んでいるようです。 

 

 

エアコンの「風邪」にはご注意を!(👈click)(7/31)

健康に関するお話しです。注意喚起です。塾では、ひそかに風邪を引いている生徒が複数います。

エアコンの風邪にあたりすぎていませんか?ご注意くださいね。

 

 

夏期講習 空席状況 (👈click)(7/31) 更新

 夏期講習の空席状況についてのお知らせです。内容更新しました。よろしくお願いします🙇

 

 

新しいことにチャレンジできてますか?(👈click)(7/30)

 勉強ができる人は、知識欲が強い傾向があります。そして、今までやったことがないこと、新しいことに対して、やってみようという気持ちが強いものです。自分が今、そうでない状況ならば、

ちょっとそんな習慣をマネしてみてはいかがでしょうか?

 

 

間違った原因を考えていますか?(👈click)(7/29)

問題を解いて間違っていたら、その後、どうしていますか?なぜ間違えたのかをどこまで考えていますか?あまり考えてないというあなた、気を付けないと、せっかく問題を解いた苦労も水の泡になっちゃいますよ。

 

 

英単語は覚え方と気合。(👈click)(7/28)

英単語を覚えるのが苦手という声をよく聞きます。得意でないというあなたは、覚え方に問題があるのかもしれません。そして、もうひとつ必要なのが気合です。弱い気持ちではたくさんの単語を覚えることはできません。

 

 

人に教えると勉強になる。(👈click)(7/27)

人に勉強を教えることは、定着を計るうえで、いいトレーニングになります。「ラーニングピラミッド」においても、もっとも定着を計る有効な手段は、「他の人に教える」とされています👍

「国語力」を試す意味でも、「人に勉強を教えてみる」ことをされてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 ケアレスミスをどうやって減らせばいいのか。(👈click)

(7/26)

数学のケアレスミスが多い生徒さんがいます。ご本人も気になっていると思います😣。しかし、難問と言われるような問題は解いていますので、数学の底力は持っています。あとは、ケアレスミスをなんとかしたいですね。やるべきことをやればなんとかなるんじゃないの👍(笑)

 


弱気になっていては問題は解けない。(👈click)(7/25)

夏期講習のシーズンに入りました。そんな中、英語の問題を解いている生徒さんが、しめぼったい顔をしています。苦手意識から来ているのかもしれません。そんな顔してちゃ、できる問題もできなくなっちゃうよ。これホントの話しだよ。

 

 

 *確かな方法で努力すれば実を結ぶ。(👈click)(7/24)

当塾の小学生が大健闘していることは、過去のブログでもご紹介の通りです。その中でも、新しいことにも積極的に取り組み、素直に地道に努力をして成績をぐいぐい伸ばしてきている生徒さんがいます。ここで健闘をたたえたいと思います🏆

 

 

あなたが主役なんです。(👈click)(7/23)

夏休みのシーズンです。なにか目標を持っていますか?目的をもって何かをやりきることが、後の満足につながります。後悔はしたくないものですね。塾に通っているのなら、塾に頼るのではなく、うまく利用してほしいと思っています。夏期講習も目的をもって受講してくださいね👍 

 

 

やらなきゃいけないとは思っているんだけど・・・(👈click)(7/22)

塾生さんの保護者様とのやりとりがありましたので、ご紹介させていただきます。生徒さんとの個人面談で、目標設定をしました。志望校も決まりましたが、なかなか勉強が始められないとのこと。今まで習慣がなかったから、もちろん始めるのは簡単ではないと思います。

まずは、勉強を始められるよう、考え、工夫することが大切だと思います。

 

 

 模範解答はよく見といてよ。(👈click)(7/21)

多くの生徒は、〇をつけることが大好きです。それがいけないとは言いませんが、模範解答に書いてある内容を見落としてませんか?そこには、多くの「技」が隠されています。また、自分のやり方が間違っていることもあります。甘~い自己採点〇にはご注意を

 

 

  *1Pノートについて(👈click)(7/20)

近隣の中学校では、数学の宿題として「1Pノート」を出されています。1日1ページなんでもいいからやる、っていう宿題なんですが、工夫があって面白いと思います。塾としても助かっています(笑)。

 

 

中2のあなたへ、進路は決まっていますか?(👈click)(7/19)

中2のあなたは、進路をちゃんと決めていますか?なかなか決まらない人いますよね😣。目標が定まらなくて、勉強に身が入りますか?勉強はやることが目的ではなく、将来のためにやることが目的なはずですよね。

 

 

*「みはじ」について(👈click)(7/18)

 算数、数学でどこからともなく教えられる「みはじ」。他にも、類似した「くもわ」とか、他にも仲間の種類があります。便利な公式です。しかし、算数や数学を学ぶことの意味を考えたとき、これらの公式はどんな意味を持つのでしょうか

 

 

夏期集中特別講習Vol.1 こんな人が予約してます。(7/17) 

 夏期講習を予約されている方のご紹介です。 

 

 

一流に触れる。(👈click)(7/17)

 スポーツ選手など、一流の人やものを見たり、触れたりすることで、自分を高められたらいいですね👍。こういうことは、勉強のみならず、いろんなことに好影響を与えるものだと思っています。

 

 

ゾーンに入る(👈click)(7/16)

 スポーツ選手は凄まじい集中力を発揮して試合に挑んでいるものです🎾。そんな超集中状態のことを「ゾーンに入る」といいます。勉強においても、ゾーンに入っている時間が長いほど、成果をあげられるものだと確信しています。

 

 

夏期集中特別講習Vol.1、予約状況(2017年7月15日現在)(👈click)(7/15)

夏期講習の現時点での予約状況です。よろしければ、関心のある方のみ、お読みくださいね。

 

 

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)(7/15)

数学の問題でたまたま答えが一致していた例をご紹介します。+と-の符号を2回間違えると、符号が結果的に一致することがあります💥。1回目の間違いで、+と-は逆になりますが、2回目の間違いで、またひっくりかえって、元に戻るからです。答え合わせも、答えだけ見ずに解説をよく見て注意することが必要です。 

 

 

 小学生軍団が絶好調!(👈click)(7/14)

小学生軍団が絶好調、毎日が土用の丑の日のごとく、成績がウナギ上りです(笑)🚀。やっぱり地道な努力って大事ですよね。当塾の自慢話になりますので、気分を悪くされそうな方は、ぜひ読まないようにお願いします(笑)

 

 

やっているのになぜ・・・?(👈click) (7/13) 

勉強しているのに、思うような成果が出せていない中学生の生徒さんがいます😣

本当によく努力しているんです。原因をしっかり分析しなければいけません。

改善のポイントはひとつとは限りません。

 

 

夏休みは苦手克服のチャンスです!(👈click) (7/12)

いよいよ夏休みです(^^)/。長期の休みなので、時間をムダにせず、有意義に過ごしてほしいものです。「やること」リストをつくり、その中でも、苦手科目(分野)対策に力をいれるといいと

思います。苦手な科目が、最大の得意科目となるように。 

 

 

とめ、はね、はらい、には気を付けて。(👈click) (7/11)

小学校の漢字の「とめ、はね、はらい」ですが、以前のブログでテキトーでいいのかと、自分なりに意見をのべさせていただきました。小学校によっても、学校の先生によっても、考え方は違っているようですね。当塾では、「きっちり派」の方針で進めさせていただいています👍。 

 

 

志望校と友達は関係ないよ。(👈click) (7/10)

志望校を決めるのに、将来のこと、現実的には、就きたい職業のことを考えるのが、ポイントになってくるものではないでしょうか?大体の人はそんな考えだと思いますが、中には、・・・な理由で決めている生徒さんもいます。う~ん、ちょっと心配😰

 

 

*わからない単語は、ほっとかないで。(👈クリック)(7/9)

わからない単語は、そのまま放っておいてはいけません✖。わからない単語も積もれば山となります(泣)。わからない単語は、見つければ、その度に確実に退治しましょう。

やっつけないと「かい~」目にあいます(笑)ちょっとたとえが痛いかも、あた~ 

 

 

スゴすぎる小学生がいます。(👈クリック)(7/8)

またまた快挙です!小学校低学年のときに、勉強を投げ出した少年が、小6の今、奇跡のカムバックを果たそうとしています。まさに不死鳥=フェニックス🐦です。こんな小学生がいるということを、ぜひ、あなたのはげみにしてほしいと思います。あきらめちゃダメですよ、あきらめちゃ!

 

 

学校の授業が大事です。👈クリック)(7/7)

学校の授業を大切にしていますか?成績をあげたい☝のなら、人よりも、賢い勉強方法で、十分な勉強時間を確保していかなければいけません。長い時間を過ごしている学校の授業をうまく利用して勉強することが効率的ではないでしょうか? 

 

 

得意科目ができると自信になる。👈クリック)(7/6)

得意科目も苦手科目もない、希少なタイプの塾生さんがいます。その生徒さんは、最近、数学の力がメキメキとついてきて自信を持ちだしたと思います。そして超が100個💥ぐらいつく苦手な英単語の小テストで「高得点」をしました。それでも満足していません。

明らかに、いろんな変化を見せています。👏

 

 

最近のできごと20170705(👈クリック)(7/5) 

塾での最近のできごとについて書かせていただきました。つまらない内容が含まれていますので、お忙しい方は、見ない🙈ことをおすすめします(笑) 

 

 

自分から行動できないのなら・・・(👈クリック)(7/4)

人には、自分から燃えられる自燃性、他人の影響を受けて燃える可燃性、言われてもなにもしない不燃性、に分けられると言います🔥。可燃性なら可燃性なりの工夫をすればいいと思います。自分を燃えさせてもらえるような工夫ができればいいと思いませんか? 

 

 

いらない式を書くのは間違いのもとだよ。(👈クリック)(7/3)

数学で、いらない式を書いて問題を複雑にすることは、間違いのもとです。何事も基本に立ち返って、振り返りをしてみることは重要です。また、問題を複雑にしない、「シンプルイズベスト」という考え方も時に必要なのではないでしょうか? 

 

 

自分から行動できる人は10人中1人しかいない。👈クリック)(7/2)

*人には、自分から燃えられる自燃性🔥🔥、他人の影響を受けて燃える可燃性🔥、言われてもなにもしない不燃性😰、に分けられると言います。自分は、自燃性じゃないからダメだとお考えのあなた、ご安心ください。刺激を受けて、しっかりやればいいんですから(笑)

 

 

 部活をかんばっている中3のあなたへ(👈クリック)(7/1)

部活に集中してがんばってきた中3のあなたへ。がんばってきたことはいいことだと思います。でも、勉強しないでやってきたのなら、ばん回することは、大変なことです😣。本気でばん回するのなら、早めのスタートを切ることをおすすめします。

 

 

 数学は答え見ながら解いちゃだめだよ!👈クリック)(6/30)

数学の問題の解き方ですが、どこか気を付けているところってありますか?答えを写しながらやっているんですか?赤ペンで答え写して終わってるんですか?やり方を変えるだけで、違う結果がでるかもしれませんよ。👍

 

 

*「単語テスト、合格したよ。」と言いたい人へ。(👈クリック)(6/29)

英単語が苦手😣な生徒さんがいるのですが、そんな生徒さんでも、短期のうちに単語のテストで合格点をとりました。苦手教科や分野があっても、自分に「できるんだ」とおまじないをかけて、やってみてください。大丈夫、意外となんかなるもんですよ。

 

 

単語テスト、合格したよ。(👈クリック)(6/28) 

 またまた、快挙です👍。最近入塾した英単語がめっちゃ苦手な女子中学生が、単語テストで初合格しました。「無理無理無理・・・・・・・」。絶対無理宣言していたのに、学校の単語テストで早速「初合格!」。希望の光が見えてきたかな?

大きな自信になったと思います。🎉

 

 

 答えが合っていればいいってもんじゃないのよ。(👈クリック)(6/27)
答えさえあっていればいいって考えかたは、ちょっと違ってませんか?

大事なのは、考え方が正しいかどうかではないでしょうか。ここ大事ですよね?

特に数学は、「合理性」を学ぶ教科でもあります。合理性って、簡単にいうと「楽する」ってことですよね(かなり飛んでますが(焦))。「めんどうくさい」やり方じゃなくって、もっと楽しましょうよ楽を~

 

 

集中力の流儀8 習慣編 椅子に座る姿勢👈クリック) (6/26)

集中力を発揮するのには姿勢も大事です。塾内でも、姿勢が悪く、集中できていない生徒さんがいます。なかなか直らない生徒さんには、〇〇療法⚡をすると伝えてあります(笑)。

集中できる姿勢をわかりやすくまとめました。ご参考になれば!

 

 

 最近のできごとー2017年6月25日(👈クリック)(6/25) 

 最近のできごとについて記載しています。入塾のご相談👂は、「勉強方法」を知りたいというご意見が多いですね。

お役に立てない内容もありますので、読まれる方は自己責任で(笑)

 

 

地理も教えることはできるんですが…(👈クリック)(6/24)

当塾の社会科の授業に関してのご説明をしています。🌏社会もお教えすることはできるのですが、基本的に、学校の授業をしっかり受けて、復習をやり、自分でいろいろと調べたりしていれば、できるようになる科目だと思っています。もちろん、問題演習も必要です。そして、もうひとつのポイントは…。テスト対策としては、今でも各生徒に対して、やり方を指導しています。 

 

 

 最近のできごとー2017年6月23日(👈クリック)(6/23)

塾での最近の出来事について書かせていただきました。読んでも成績は上がりません😲ので、お忙しい方は、ぜひ見ないようにお願いしますね(笑)

 

 

原因がわかってればいいよ。(👈クリック)(6/22)

テストの結果が出ました。点数が悪かったと残念がっている人いますね😣。原因があっての結果のはず。原因をしっかり見極めることが大切なのではないでしょうか?

案外、ここって軽視されてますよね。まさに、ここは塾としても腕の見せ所です.

 

 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈クリック)(6/21)

内容はやや大人向けかも。

漢字の「基準」ですが、かつてより「甘く」なっていますね。簡単に言うと「とめ・はね・はらい」にこだわらなくていいということです。それって、テキトーでいいってこと😫

そのまま解釈してもいいものなんでしょうか?独自の考察をしてみました。

 

 

 それでも後回しにするんですか?(👈クリック)(6/20)

受験勉強はスタートの時期が大事です。それも、目標が高いのであれば、早めにスタートしなければいけません💨。現状を早く分析し、早く行動していかなければ絶対に勝てません。

気力と知力をふり絞って勝負してみませんか?

 

 

計画が甘~くないですか?(👈クリック)(6/19)

定期試験の勉強は、あらかじめ立てた計画通りに進めることはできましたか?

直前まで、範囲をやり切れていないとか、最悪👿の場合は、やり切らずにぶっつけで行ったとか。それではできるようになるはずがありません。あま~い🍭計画を見直す必要がありますね。 

 

 

定期試験を終えて頭を抱えてらっしゃる中学1年生のあなたへ(👈クリック)(6/18)

😣中学一年生は、この6月に最初の定期試験を受けました。結果をみて、衝撃💥を受けてらっしゃるあなたは、今後の対策をどのように立てていこうとお考えですか?

実は、私も同じ経験者です。

対策は、ズバリ「勉強方法の改善」に他ならないのではないのでしょうか? 

 

 

表彰します!(👈クリック)(6/17)

 当塾生への応援メッセージです👏。小学6年生は逆転を目指す生徒さんばかりですが、本当によくやってくれている生徒さんにエールを贈りました。ネットの場で表彰させていただきます。受験にも合格してほしいと思います。

 

 

 「チャレンジテスト」って何者なんだ?(👈クリック)(6/16) 

学校によっては、チャレンジテストというテストがあります。ある中学校のテストの例をあげて、そのテストの目的が何かを考えてみました。 何をテストされていると思いますか?

 

 

中1の最初の定期試験は小手調べ。(👈クリック)(6/15)

中1の最初の定期試験は、本当の実力を反映しにくいのではないかと思っています。テスト範囲が狭く、まだ内容がやさしいからです。ですので、最初の試験にて、結果にこだわり過ぎず、反省点を洗い出し、次に活かすことよく考えることが重要だと思っています。

 

 

 頭がいい人とはどんな人のことか?(👈クリック)(6/14)

よく「頭がいい」という表現をしますが、勉強ができる人は「頭がいい」と言われます。

しかし、生徒(子供)が思う「頭がいい人」と、大人が思う「頭のいい人」には違いがあると思います。「頭がいい人」とはどんな人なのでしょうか?

 

 

ノートのポイント (👈クリック)(6/13) 

 毎日ノートの取り方についてですが、なにげに黒板に書いてあることを書き写していませんか?

なんのためのノートなのか、それを頭の中ではっきりさせてみませんか?

授業の受け方が変わってきますよ。 

 

 

小さな快挙を継続中2!(👈クリック)(6/12) 

小学校の漢字小テストで、満点を連発している生徒さんがいます。漢字が天敵というほど嫌いだったのに、奇跡のカムバックを果たそうとしています。

小テストでの「活躍」はかならず次につながるものです。あなたもやりましょうよ。

 

 

小さな快挙を継続中!(👈クリック)(6/11)

 英単語のテストで満点を連発し出した生徒さんがいます。継続することでその先には、大きな成果が待っています。苦手科目が、最大の得意科目になるよう、努力を続けようね。

 

 

一発屋にはならないで。(👈クリック)(6/10)

豪快な一発屋、といっても学校の小テストの話し。ある日とつぜん満点、どでかい打ち上げ花火は先生も注目しますが、たいていは、「場外ホームラン一発のみ」か2~3連発で終了です。

「継続は力なり」ですが、これスゴイ言葉です。継続できる人は勝者になれます。 

 

 

定期テストの追い込みも最後は気合と根性!(👈クリック)(6/9) 

 定期テストの試験範囲の勉強が終わらない、どうしよう・・・。やるべきことは決まってます。怒涛(どどう)の追い込みをかけるだけです。まだまだ、あきらめてはいけません。

 

 

数学の 勉強の基本について(👈クリック) (6/8) 

定期テストがこれからの学校、終わった学校があると思います。数学の勉強の仕方、考え方の基本を書き込みました。あたりまえの内容ですが、基本は意識してやってもらいたいところです。

 

 

証明問題ができなかった女子が小テストで…(👈クリック)(6/7) 

当塾に、学校の数学の小テストでいつもの点数より大幅アップ(2倍)した女子生徒さんがいます。「勝因」はやることを、忠実にやったからに他ならないと思っています。後は、これを継続することで志望校は近づいてくると思っています。

 

 

定期テスト対策について【英語】(👈クリック)(6/6)

基本的な英語の定期テスト対策(というか特別なものはないのですが)についてお示ししました。あたり前のことしか書いていませんが、これが実にできていない生徒が多い印象です。基本に忠実になることは、ここでも「鉄則」です。

 

 

中1は最初の定期テスト。(👈クリック)(6/5)

中学1年生は最初の定期テストがあります。準備はもちろん大切です。そして、その後の振り返りをしなければいけません。

結果という現実を「冷静」に受けとめて、その後の対策を考えることが必要です。

 

 

過去問をやっておけば大丈夫なの?(👈クリック)(6/4) 

まずは、過去問やるという考え、どうなんでしょうか?人によっては、なんでもかんでも過去問、過去問。なぜ、それをするのかしっかりと目的を考えておく必要があると思います。 

 

 

「集中力」の流儀 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈クリック)(6/3) 

集中力を発揮するためには、睡眠の知識もあった方がいいと思いますよ。寝不足では、起きている間に、集中することはできません。寝ている間に起こっていることを理解して、1日を充実できればいいですね。

 

 

*中3生は今すぐ行動を!(👈クリック)(6/2)

もう始める時期です。受験は皆が挑戦者で、「ディフェンディング チャンピオン」は存在しません。し烈な勝負なのです。特に逆転を狙うあなたはもうスタートしなきゃいけません。

 

 

小テストでいきなり満点をとると先生は見てますよ。(👈クリック)(6/1)

突然満点、先生に注目されてますよ。

 

 

小学生への〇つけについて?(👈クリック)(5/31)

小学生への〇つけはどうされていますか?

 

 

「集中力」の流儀6 習慣編(食事)(👈クリック)(5/30)

勉強の時のお菓子は、集中力を低下させます。甘い物には気を付けて。

 

 

駿河のメッシ選手を応援します。(お忙しい方は見ないで)(👈クリック)(5/29) 

塾生への応援メッセージです。勉強法の参考にはならないと思いますので、お忙しい方は、お読みになられないよう、お願いします。

 

 

「集中力」の流儀 5 習慣編(勉強時間)👈クリック)(5/28) 

集中力を継続させるためには、やることと時間を区切った方がいいというお話しです。

 

 

単語は気合だあ(👈クリック)(5/27)

単語を覚えるテクニックはありますが、同時に気合が必要です。気合ダァ~

 

 

   

【最近の更新ブログのご紹介】 

 

 

勉強方法指導塾について(👈クリック)(7/1)

毎日やる理由(👈クリック)(6/8) 

「過去問」対策を過信してはいけない(👈クリック)(6/4) 

 

勉強方法を間違えていては成績は伸びない (👈クリック) (5/31) 

勉強方法を間違えるとひどい目にあいます。(👈クリック)(5/31)

 

勉強時間について(👈クリック)(5/4) 

習ってない漢字も攻めていきます(👈クリック)(5/3) 

 

 字が…な人のその後、素直な人は伸びるんです(👈)(5/2) 

塾内での勉強について(改)(👈クリック)(4/27) 

  

ブログ解説集5/16~5/31 2017 (👈クリック)  

 

  

 

【最新ブログ】

 

日々更新したブログを

ホームページ(👈クリック)に掲載しています。

 

よろしければ、ご確認くださいね。

 

 

【ブログ解説集】 

 

 勉強方法指導塾に関するブログ記事のご紹介(👈クリック) 

 塾生向けです。

★塾生のためのブログ集★(👈クリック) 

 「やる気」に関するブログ記事のご紹介(👈クリック)

ホームページ解説集(👈クリック) 

短期集中特別講座Ⅰのレポート集(👈クリック)

 

 

*ホームページ解説集

勉強方法指導塾・静岡ぐんぐん塾方針(👈クリック)

成長(成績)曲線の解説(👈クリック)

勉強方法を間違えていては成績は伸びない(👈クリック)

勉強方法にこだわりを持ってください(👈クリック)

どんなことにもやり方がある(👈クリック)

こんな私は中1のときに、勉強大苦戦でした。(👈クリック)

「やる気」について(👈クリック)

うまくいなかない原因を考えなければいけない(👈クリック)

塾・予備校に行けば成績があがるのか(👈クリック)

発音がわからないまま英単語を覚えようとしてはいけません(👈クリック)

家で発音のわからない英単語をどのようにして覚えようとしていますか?(👈クリック)

なぜ勉強することが必要か?(👈クリック)

成績をあげるためには(👈クリック)

 

  

*反響ブログ紹介

どんなことにもやり方がある(👈クリック)

塾内での勉強について(👈クリック)

あなたにとって勉強よりも大切なもの(👈クリック)

「やる気」について(👈クリック)                             

勉強方法を間違えていては成績は伸びない(👈クリック)

戦略・戦術がなければ勝つことはできません。(👈クリック) 

勉強方法を間違えると大変な目にあいます。(👈クリック)

みなさんの仲間にお教えした方法で点数を大幅UPした人がいます。(👈クリック) 

素直に受け容れてくれる人は伸びる(👈クリック) 

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは、全く違うことなのです。(👈クリック)  

書き取りのための書き取りは意味がありませんよ(👈クリック)

家庭教師で成績があがらない?(👈クリック)  

礼儀正しい人は「もっている」 (👈クリック)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈クリック)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈クリック)

同じやり方では同じ結果を生みます(👈クリック)

小さな快挙!(👈クリック)  

続 小さな快挙。(👈クリック) 

証明問題ができない。(👈クリック) 

証明問題はイキナリはできない。(👈クリック)

証明問題ができなくてもご安心ください(👈クリック)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈クリック)

「やる気」に関するブログ記事のご紹介(👈クリック) 

スマホという時間泥棒にはお気を付けください(👈クリック) 

勉強時間について(👈クリック)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈クリック)

たくさん教えてもらえれば伸びるのか? (👈クリック)

できる人の考えや行動をマネてくださいね(👈クリック)

志望校を決めるときの注意点(👈クリック)

毎日やる理由(👈クリック)

小テストで得点王になってください(👈クリック)

数学の勉強の基本について。(👈クリック)

ノートのポイント。(👈クリック)

一発屋にはならないで。(👈クリック)

確認テストを大事にしていますか?(👈クリック)

字が・・・な人って・・(👈クリック)

中1は最初の定期テスト。(👈クリック)

作文・小論文が苦手です。(👈クリック)

小学生への〇つけについて。(👈クリック)

最近のできごとー2017年6月23日(👈クリック)

 

 

*塾生応援ブログ

エールを贈らせてください。(👈クリック)

表彰します!

駿河のメッシ選手を応援します。(👈クリック)

小さな快挙!(👈クリック)

続 小さな快挙。(👈クリック) 

 

 

*最近のブログ集

ブログ集1(👈クリック)

最近のブログ集(2017  2/3~2/15)(👈クリック)

最近のブログ集(2017  2/14~3/19)(👈クリック)

ブログ解説集 3/20 -4/1 2017 (👈クリック)

ブログ解説集 4/2-4/14 2017 (👈クリック)

ブログ解説集4/15-4/30 2017 (👈クリック)

ブログ解説集5/1~5/15 2017 (👈クリック)

ブログ解説集5/16~5/31 2017 (👈クリック)

 

 

 

【静岡勉強方法指導塾 静岡ぐんぐん塾のページのメニュー】 

【ホーム】(👈クリック)

【お問い合わせ】(👈クリック)

短期集中特別講座(👈クリック)

方針(👈クリック)

こんな生徒様を募集(👈クリック)

授業料・入会料(👈クリック)

塾生様・保護者様の声(👈クリック)

よくある質問(👈クリック)

塾長の部屋(👈クリック)

入会の流れ/営業時間/規約(👈クリック)

講習・イベント情報(👈クリック)

【塾生の部屋】(👈クリック)

 

概要(👈クリック) 

サイトマップ(👈クリック)

 

  

 静岡ぐんぐん塾ホームページ(👈クリック)へ戻る

 

 

★★★短期集中特別講座★★★

 

短期集中特別講座Ⅰのレポート集(👈クリック) 

短期集中特別講座の結果発表(👈クリック)

 

 

 

静岡県静岡市駿河区の学習塾

静岡ぐんぐん塾 

 

小学生・中学生 個別指導、

中学生勉強方法(学習方法)

指導、

学習スケジュール計画立案指導(コーチング)

西ヶ谷敏昭

 

ホームページ(👈クリック)

お問い合わせ(👈クリック)