【勉強方法】公立中学校英語教科書 Here We Go! Unit1解説 中1英語  静岡学習塾 静岡市駿河区 

 

 

 

 

公立中学校英語教科書

Here We Go! Unit1解説

中1 📖

 

 

 

 

こんにちは。

 

 

 

もうすぐ卒業式、

そしてもうすぐ中学生🌸

 

 

 

卒業式の練習をしているところ

だと思うけど、

 

 

 

ここでは、

もう次の新学期の準備をするよ。

 

 

 

というわけで、

新中学1年生の英語の

授業をするね。💁‍♂️

 

 

 

ここでは、静岡市立中で

採用されている教科書

「Here We Go!」(光村図書)の

解説をしていくよ。📖

 

 

 

ところで、

受験のシーズンになると、

公立と私立のちがいについて

よく聞かれるんだよね。

 

 

 

公立中の公立って、

市立や県立のことをいうんだよね。

 

 

 

静岡市立南中学校

 

静岡市立大里中学校

 

静岡市立東豊田中学校

 

静岡市立高松中学校

 

・・・・・・など

 

 

 

県立中は

 

静岡県立清水南中学校

 

静岡県内には、県立の中学校は

東部・中部・西部にそれぞれ

3つあるよ。

 

 

 

この塾には、

清水南中の生徒さんも

通塾中だよ。

 

 

 

(県立中の清水南中の英語は

New Horizon(東京書籍)ていう、

違う教科書を使ってるよ。)

 

 

 

それじゃ、

 

 

 

まずHere We Go!のUnit1(1)の

解説からいこうと思う。

 

 

 

実際には、中学に入ったら、

いきなり最初のUnitには入らなくて、

 

 

 

アルファベットやローマ字なんかの

基礎学習をやるだけどね。

 

 

 

それらは、

小学校のときにやってたと思うけど、

 

 

 

また、最初の基本から入っていくんだよ。

 

 

 

ここでは、

ローマ字の濁音(「じ」のような「”」がつく字)

なども、よく確認しておくといいね。

 

 

 

ここでは、そんな基本的な内容を

マスターしたものとみなして、

先に行きたいと思う。

 

 

 

 

 

それでは、

最初のUnitの解説をさせてね。

 

 

 

 

中学では、最初、慎重にスタートするけど、

 

 

 

それでも、文法がわからなくて

混乱する人多いんだよね。

 

 

 

その文法は決してそんなに難しくないん

だけど、みんな難しく考えちゃてるんじゃ

ないのかな❓🤔

 

 

 

 

その文法についても

詳しく解説していくよ。

 

 

 

 

まず、最初のUnit1の(1)の題名は、

教科書のタイトルと同じで

 

Here We Go!

 

なんだね。

 

 

 

Here・・ここ

we・・わたしたち

go・・行く

 

 

 

単語の意味は、それぞれ、こうなるんだよ。

 

 

 

 

Here We Go!で

「さあ、始めましょう!」

というような意味なんだよ。

 

 

 

また、同じ意味の言葉で、

Let's get started!!

 

 

 

というのもあるよ。

 

 

  

 

 

 

🐄

 

 

 

 

いつも英語を教えてて

思うんだけど、

みんな文法が弱いね。

 

 

 

🤷‍♂️Oh~

 

 

 

文法用語がわからない人が多いから、

文法の話をしても、「は~❓」って

顔してるよね。

🤷‍♂️

 

 

 

文法の勉強も

文法の基本用語が理解できてないと

説明をしても理解できないよね。

 

 

 

これからの学校の授業も

そんなんなっちゃうと、

やばいね。

 

 

 

ってか、

今の1年生でもそんなんなっちゃってる人、

ひそかに多いと思うよ 😞👻

 

 

 

なんとなく、英語がわかる人でも

文法を理解してないと、

正しい英語は身につかないよ。

 

 

 

最初のうちは、それでも

点とれちゃう人も多いんだけど、

 

 

 

学年が上がると、

だんだんとそんなのは

通用しなくなってくるよ。

 

 

 

 

だから、ここでは文法についての

お話をメインにしていくね。

💁‍♂️

 

 

 

 

それじゃ、いよいよ

Unit1(1)Here We Go!の

解説を始めていくね。

 

 

 

 

 

Unit1(1)

Here We Go!

 

 

 

例文

 

1.I'm  Eri.

 

2.I'm a student there.

 

3.I'm from Japan.

 

 

 

1.私はエリです。

 

2.私はそこの生徒です。

 

3.私は日本出身です。

 

 

 

 

「私は~です。」というときには、

I am =I’mっていうのを使うよ。

 

 

 

また、自己紹介するときにも、

このI'mを使うよ。

 

 

 

学校で教えられるのは、

そこまでかもしれない。

 

 

 

だけどそこで、疑問に感じてほしいね。

このIとamとはそれぞれいったい何❓

って。

 

 

Iは❓って聞くと、

「私」って答えるよね。

 

 

これは、正確には「私は」とか

「私が」という意味です。

 

 

 

次に、amって何❓

 

 

 

そんな質問をすると、

「私」って答える中1の人や、

「UNN・・・」といって答えの

出てこない人もいるよ。

🤦‍♀️

 

 

 

「amってなんですか❓」

 

 

 

そんな質問を学校でしてほしいね。

 

 

 

その質問は、池上彰さんに

「いい質問ですね~」

 

 

 

って言われるくらい

いい質問だよ (笑)

 

 

 

I am~の文を勉強してて、

Iとamがなんだかわかんないって、

そりゃまずいでしょ。

👋

 

 

 

Iとamは別々の単語なんだよ。

ひとつひとつの単語の意味も覚えないとね。

 

 

 

最初のうちはなんとか

「ごまかせても」だんだんとレベルが

上がってくると、

 

通用しなくなってくるんだよね。

 

 

 

 

amは、日本語訳すると

 

~です。

 

~ある。(いる。)⇒存在する、という意味。

 

 

 

なんですよね。

 

 

 

 

だから、I am~は「私は~です。」

となるわけなんだよね。

 

 

 

わかったかな❓🤷‍♀️

 

 

 

1~3の例文を見てみてよ。

 

全部「私は~です。」になってるでしょ。

 

 

 

そして、このamはbe動詞って言うんだよね。

このbe動詞については、今話すと

こんがらがっちゃうから、

またあとで話すことにするね。

 

 

 

 

じゃ、例文をみてこうか。

 

 

 

 

1.I'm  Eri.

 

 

省略形じゃない形で説明するね。

 

 

I am Eri. 

 

 

私はエリです。

 

 

このbe動詞のamは、

私とエリをイコール(=)で結んでいるんだよね。

 

 

 

I=Eri

 

 

 

私はエリだし、エリは私だよね。

amの前と後がイコールの関係になってるよ。

 

 

 

これは覚えておいてね。

これから、文がだんだんと複雑になって

くるけど、

 

 

 

ここをしっかり押さえておいたら

きっと役に立つよ👌

 

 

 

 

 


コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。