【勉強方法】効率を上げるとはどういうことか?わかりやすく説明します。 静岡学習塾 静岡市 駿河区 塾

 

 

 

 

授業で話しているように

お話をします。

💁‍♂️

 

 

 

効率を上げるというはどういうことか❓

 

例を挙げて説明しますね。💁‍♂️

 

 

 

 

 

こんにちは、

静岡学習塾の西ヶ谷です。

 (-ω-)

 

 

 

「勉強の効率を上げることが大事だよ」

と、授業では言ってきましたよね。

 

 

 

みんなにそう話すことがあるんだけど、

それを話したときの反応が

 

 

 

わかってるようなわかってないような、

なんかイマイチなんだよね。

😞

 

 

 

「そうでね」という反応なんだけど、

本当にわかってるのかなって❓

内心思ってる。

 

 

 

もしも理解してくれてなかったら、

こちらが教えていることの意味が

なくなっちゃうからね。

 

 

 

効率が大事なことは、

一般的にも言われていて、

その理解(認識)には、

個人によって差があるものなんだよね。

 

 

 

なので、効率に関する本📖もたくさん

売られてる。

 

 

 

日本人は、とかく「がんばる」という

言葉が好きで、

 

 

 

そこには、「どのように」っていう考え方

(観点)が足りてないとも

指摘されてるんだよね。💦

 

 

 

どのようにがんばるのか、っていうのは、

 

 

 

どのようにうまくやるのか、

どのように賢くやるのか、

 

ってことなのね☝

 

 

 

どのようにって、英語で言うと

howだよね。

 

 

 

how to~って熟語があるけど、

これは「~のしかた、~の方法」

って意味だったね☝

 

 

 

この「どのようにやるのか」って

観点がないと、

せっかくの「がんばる」がむだになっちゃうんだよね。

 

 

 

これは、結構、重大な問題なんだって

思ってるよ。

 

 

 

そのことについて、

僕の考えを

簡単な数字を使って説明してみるね。

 

 

 

この話をすると、

「効率」っていっても、

みんなのそのあとの反応がちがってるんだよ。

 

 

 

 

 

*効率を上げるということを

 数字を使って説明しますね。

 

 

 

効率、効率って言われてみても

それが実際にどんなものなの?

 

 

 

そしてさ、

 

実際に、それが自分にどんな風に

役立ってるものなのかを

イメージできてなくないかな❓

 

 

 

そのイメージがないと、

実際に効率、効率って言われても

よくわかんないよね。

 

 

 

実は、「効率が・・・」って話をしたときの

みんなの顔(^^)💧の様子を

特に注意して観察してたんだよね。

 

 

 

自分の意見が出てこないから、

ちょっとあやしいな、って思ってたんだよね。

 

 

 

 

 

それじゃあ、

まず、こんな話をするよ。

 

 

 

 

 

100のことをやって、100のことが

できたとしようね。

 

 

やったこと  できたこと

100 ⇒  100

 

 

これがふつうの人だとしよう。

たとえばの話だよ。

 

 

 

じゃあさ、

 

 

これが、半分の努力で同じことが

できたら、こうなるよね。

 

 

やったこと  できたこと

50  ⇒  100

 

 

 

どっちがいい❓

 

 

 

そうだよね、

どう考えたって50⇒100の方が

いいに決まってるよね。

 

 

 

じゃあさ、

 

 

やったこと  できたこと

25  ⇒  100

 

 

だったら、どう思う❓

 

 

当たり前だけど

25⇒100の方が一番いいに

決まってるよね。 

 

 

じゃあさ、

 

やったこと  できたこと

10  ⇒  100

 

 

だったら、どう❓

 

 

( ̄∇ ̄)ハッハッハ

これをいうと笑う人いるよね。

 

 

でも、これは現実にはありえる

話しだと思うよ。

 

 

10分の1の努力で、

人と同じだけの成果を出したって

意味なんだけど、

 

 

それは現実の社会の中で

十分起こってると思うよ。

 

 

これはね、勉強に限った話じゃ

ないんだよね。

 

 

今の現実社会でも起こってることなんだよね。

 

 

どう❔❔❔

 

 

じゃあね、

 

 

10分の1努力で人と同じ結果って

いうのは、

 

 

ちょっと、ピンとこないかもしれないし、

まだ信じてもらえないかもないかも

しれないから、

 

 

①100⇒100 

②50⇒100

 

 

の比較を考えてみよう。

 

 

②は半分の勉強量で、

人と同じ結果を出そうという

ことだったね。

 

 

今の自分の勉強はどうかな❓

100⇒100になってる❓

 

 

これは、人と同じ努力をして

人と同じ結果になってるってこと。

 

 

これだとふつうの人と同じ、

わかりやすく言えば

結果は平均点だね。

 

 

「自分は平均にいってないから

まずは100⇒100を目指す❓」

って人いるかな❓

 

 

それもちがうと思うよ。

 

 

 

 

 

 

 

100をやって100を得るより

50をやって100を得る方がいいよね。

🐰👍

 

では・・・

 

 

 

 

今ね、

他の人にもだんだんと話している

ところだけど、

 

 

 

100をやって100の結果(成績)を

ゲットするより、

 

 

 

50をやって100をゲットした方が

いいよね、

 

 

 

っていう話をしたね🙈

 

 

 

たとえが、わかりにくかったら、

こんな風にも考えてみたらどうかな

💁‍♂️

 

 

 

100のことをやるのに2倍効率のいい

ことをやったら、

 

 

 

結果として50をやったと同じ事と

考えていいと思う。

 

 

 

なので、

2倍効率を上げて(50をやったら)

100の結果を出す。

 

 

 

それが50をやって100の結果を出す

っていうことなんだよね。

半分の努力で済んじゃうってことよ。

 

 

 

じゃあね。

これをさらに「時間」にたとえてみようか。

 

 

 

2時間やって覚えることを

1時間でやってしまったら、

出した結果は同じだけど、

 

 

 

した苦労は半分になるよね。

 

いや、実際には、そのための効率UP

には、頭も集中力を使うから

 

 

 

そんなに単純計算にはならないって

言われちゃうかもだけど、

 

 

 

それでも、2時間でやるものを

1時間で済んじゃったほうが、

勉強も早く終わっていいよね。

(^O^)/

 

 

 

誤解してほしくないんだけど、

自宅での勉強時間を短くしようって

言いたいわけじゃないよ。

 

 

 

つづきを聞いてね。💁‍♂️💁‍♀️

 

 

 

50やって100の結果を出した人が、

100やったらどうなるかな❓

 

 

 

100やって200の結果を出すことに

なるよね。

 

 

 

50:100=100:200

 

  

 

簡単な比の計算だよ。

 

 

 

半分の努力で人と同じ成果を

あげちゃう人は、

 

 

 

その2倍の努力、

つまり人と同じ努力で2倍の成果を

あげちゃうってことになるんだよね。

 

 

 

効率が2倍に上がれば、

単純に考えてだけど、

結果も2倍になるってことなんだよね。

 

 

 

もしもだよ、

決して不可能だとは言わないけど、

10やって100の結果を出す人が、

 

 

100やったら、

どういうことに

なっちゃう~❓

 

 

 

やったこと:結果

 

=10:100

 

=100:1000

 

 

 

人と同じ100やって成果は1000も

出したってことに

なっちゃっうよ😲

 

 

 

人並の努力で10倍の結果を

出しちゃったってことになるよね。

 

 

 

やばいね。

 

 

 

冗談みたいだよね。

でも、僕的には十分に起こりうる

ことだと思ってるんだよね。

 

 

 

やっぱり、それには方法がある。

そして、理にかなった方法に方法を

また重ねて、

 

 

 

効率を追求していく、

それによって達成されると思うん

だよね。

 

 

 

これでもか、これでもか💦

と効率を追い求めていく。

 

 

 

そしてだよ、

そんなに効率を高めようと

考える努力をする人っていうのは、

 

 

 

わかる思うけど、

同時に努力家であることが

多いんだよね。

 

 

 

そんなに考えるってことは

向上心があるからなんだよね。

向上心は非常に大事だね。

 

 

 

さあ、さらにびっくり、

さっき言った通りに

 

 

 

10倍の効率をあげる人が

人の10倍の努力をしたら

いったいどうなる❓❓❓

 

 

 

10:100

 

=100:1000

 

=1000:10000

 

 

 

なんと、びっくり😲

出ました🎯

 

 

 

そんな人が人の10倍の努力を

すると、結果は100倍になるん

だよね。👏

 

 

 

この話をすると、多くの人が、

はっした表情するよね。

 

 

 

ちゃんと見ているよ(笑)

表情が変わるの。

 

 

 

この話は冗談じゃないよ。

だから、効率も努力も大事なんだよ、

ってこと。

 

 

 

効率も上げてほしいし、

努力もしてほしい。

 

 

 

効率を上げて、

勉強時間を増やすなどの

努力をすると、

 

 

 

なにかが起きそうって、

思えるよね。

 

 

 

実は、僕は中学のときには、

人と同じ結果を半分の時間で

出したいって

考えながら勉強してたんだよね。

 

 

勉強できなかったころから。

 

 

 

つづき

効率を上げるとはどういうことか?効率が悪いとどうなる? 👈プッシュ