【勉強方法】当日の学習スケジュール、臨機応変に立てる。 静岡学習塾 静岡市 駿河区 塾

 

 

 

 

 

1日の勉強スケジュール

 

人間の集中できる時間は

意外と短い❓❓❓

 

 

 

 

 

こんにちは。

静岡学習塾の西ヶ谷です。

('ω')ノ

 

 

 

こちらでは、

毎日の勉強のスケジュールに

ついて、

 

 

 

「時間割」作成をするよう

みんなにお話をしています。

 

 

 

そこでですが、

「勉強しているときに

休けい時間が長くなっちゃう」

 

 

 

というお話しがありましたので、

コメントしますね。

 

 

 

・・・

 

 

 

 

毎日、「時間割」を

大中ノートなるノートに📓

しっかりつけて

 

 

 

学校の先生にも

 

 

 

「そんな生徒は、

静高を目指す生徒と、

〇〇さんしかいない!」

 

 

 

とほめいただいた

〇〇ちゃん。

 

 

 

継続は力なりで、

ちゃんと継続して

それをやっています。

👏

 

 

 

つづけることが本当に大事。

 

 

 

心からすばらしいと

思っています👌

 

 

 

なので、

 

 

 

実際の中身が気になって、

様子をお聞きして

みたんですyo👂

 

 

 

そしたら~

 

 

 

あっ、so

 

 

 

「やっているうちに

休けい時間がだんだん

長くなっちゃう」

 

 

 

あ~いとぃまて~ん✋

 

 

 

 

おやおや、

時間割を作っていて

休けい時間が長く「なっちゃう」

とは、

 

 

 

予定通りには進んでなかったって

ことだね🤔

 

 

 

それじゃ困るね~😞

 

 

 

 

なんで休けいが長く

なっちゃうのか、

原因をさぐりました。

 

 

 

「どのくらい勉強してから

休けいをとってるの❓」

 

 

 

「1時間30分くらい休けいしない

でやることもあって・・・」

 

 

 

とのことです。

 

 

 

90分ぶっ通しで勉強することも

あるんですね。

 

 

なかなかすごい集中力😲

 

 

と言いたいところですが・・・

 

 

 

 

人間の集中はそんなに

長くつづくものではないと

言われてるよ。

 

 

 

自分も中学のときに

経験があるんだけど、

 

 

 

1時間集中してぶっ通しで

勉強すると、

 

 

 

疲れてしまって、

そこから、休けいして

立ち直るのに

 

 

 

かなり時間がかかってしまった

記憶があります。

 

 

 

集中してやることが

大事だと思っていた自分は、

 

 

 

決めた時間は集中しようと

思っていましたが、

 

 

 

それがあだとなったのか、

1時間の勉強でスタミナ切れに

なってしまったんですね。

 

 

 

それはそれで

なさけないのですが💧

 

 

 

 

ポモドーロテクニックという

作業効率を上げる

手法(方法)では、

 

 

 

 

25分やったら5分休憩

 

25分やったら5分休憩

 

・・・・

 

をくり返します。

 

 

 

 

これも人間の集中できる時間が

30分程度、

という考えのもとに

 

 

 

そのように決められて

いるんですよね。

 

 

 

とても1時間なんて時間は

長すぎたわけだね。

 

 

 

だから、スタミナ切れを

起こして、

 

 

 

最初の1時間勉強して

その後のリズムを崩されて

いたわけだ。

 

 

 

当時は、集中できなくなって

いた自分に原因があるんだと

思ってたよ。

 

 

 

 

なので、

〇〇ちゃんの90分休けいなしで

勉強しちゃうのは、

 

 

 

やっぱりむりがあるんじゃ

ないのかな❓

 

 

 

そこでなんだけど、

〇〇ちゃんに提案したのは、

 

 

 

あくまで

ポモドーロテクニックを

参考までに、

 

 

 

やる勉強内容に合わせて

時間割をつくるという

ものだったんだよね。

 

 

 

25分やって、5分休けい

 

25分やって、5分休けい

 

 

 

というきっちり25分間勉強の

スケジュールも

むりがあるはず。

 

 

 

多めの勉強内容も25分、

少なめの勉強内容も25分では、

 

 

いい計画ではないよね。

 

 

 

これでは、

少なめの内容のときは、

ペースをわざわざ

スローに落としかねない、

 

 

 

多めの内容のときには、

むりもありそう。

 

 

 

つまり、

集中しなくなりそう。

 

 

 

やる気も大事。

自分のやる気を大事にして

ほしいね。

 

 

 

だから、

そこはいつも話している

 

 

「臨機応変」

 

 

 

に、自分なりに計画に工夫を

こらすことがコツなんだね。

 

 

 

じゃ、次に、その工夫の

仕方の一例をお話ししましょう。

 

 

 

 

 

  

当日のスケジュール

「臨機応変」にたてる

📖

 

 

 

 

1日(当日)の

勉強のスケジュール

の話をしたよ多様性ね。

📖

 

 

 

スケジュールは、

白紙でもいいし、

決まったノートでもいいし、

 

 

 

大中ノート、学校のノートでも

いいよ、

 

 

 

中には、ホワイトボードを

買って、それに毎日書き込んでる

人もいるよ。

 

 

なかなかやるね(^^)/

 

 

 

とにかく、

予定を立ててそれを「実行する」、

それが一番大事だね。

 

 

 

さあさあ、

 

 

「ポモドーロテクニック」の

話をちょっとしたね。

 

 

 

ポモドーロテクニックは、

 

 

25分やって5分休けい

 

25分やって5分休けい

 

・・・

 

 

 

のくり返しだったよね。

 

 

 

「人間の集中できる時間30分説」

 

 

 

 

自分も人の集中できる時間は

そんなとこじゃないかな、

と思うよ。

 

 

 

意外に短いよね。

 

 

 

それを休けいを入れて

1セットにしているのが、

 

 

 

ポモドーロテクニックって

ことになるよね。

 

 

 

さてと、

 

 

 

このようなポモドーロテクニック

っていうのがあると、

 

 

 

それをそのまま使ってみようか、

って思うかなって

思うんだけど、

 

 

 

1つのやるべき内容を

いつも25分でまとめるって、

 

 

現実的じゃないんじゃないかな。

 

 

 

国数英理社、

 

 

それぞれの科目でのやること、

 

 

 

学校の宿題

 

塾の宿題

 

自分での決め事

 

 

それぞれを25分区切りに

するのも、

どうかと思うんだよね。

 

 

 

25分に区切ってると、

むりが出てくると

思うんだよね。

 

 

 

だから、実際には、

ポモドーロテクニックは

くり返しになるけど、

 

 

 

あくまで「参考までに」

時間割=スケジュールを立てれば

いいってことなんだよね。

 

 

 

参考だから、

そのままポモドーロテクニックを

使わないということなんだね。

 

 

 

絶対に25分のサイクルで

また休けいだって

絶対に5分ってわけじゃないんだよね。

 

 

 

そこで

一度に1時間ぶっ通しって

ことはしないように、

 

 

 

だけれども、

 

5分や10分のような短い時間で

休けいをすることが

ないようにして、

 

 

 

 

考えて

時間割を作るといいよね。

 

 

 

 

たとえばこんな感じ。

 

 

 

国語宿題 19:30~20:05

 

数学宿題 20:10~20:50

 

漢字・単語 22:55~21:15

 

社会 21:20~22:00

 

 

 

実際の時間割では、

もっとやるべきことを

細かく書くようにしてほしいけど、

 

 

 

時間の割り振り方についての

一例としては、こんな感じ。

 

 

 

それぞれ、

割り振った時間は、

 

 

 

35分

40分

20分

40分

 

 

って、なってる。

🕐

 

 

 

ポモドーロテクニックの

「25分」を意識してるよ。

 

 

 

あまり、

かたく考えすぎない

ことだね。

 

 

 

目的(ゴール)は、

いかに集中してよい勉強が

できるのか、

 

 

 

そのための時間割なんで、

 

 

 

それさえ達成できれば

いいってこと☝

 

 

 

常に目的を考えて、

そのためにやってるってことを

忘れちゃいけないよね。

 

 

 

そう考えると、

いろいろとアイデアが浮かんでくる

かもしれないよ。

 

 

 

また実験的に、

いろいろと試してみることだね。

 

 

 

みんな失敗を恐れすぎだよ。

 

 

 

失敗すべきではないのは

「本番」であって、

 

 

 

練習の段階では、

どんどん失敗はすべきで、

 

 

 

その失敗からいろいろと

教訓を得て、学べばいいって

ことなんだよね。

 

 

 

ほんと、

みんな失敗にビビりすぎてるよ

😱

 

 

 

成功者は多くの失敗から

学んでるって

言われてるんだよ。

 

 

 

だから、

自分にあった

時間割=スケジュール

の形を、

 

 

 

さぐっていってほしい

んだよね。