【勉強方法】静岡ぐんぐん塾:1日のスケジュール管理(行動計画)個別指導塾 静岡市駿河区 学習塾

スケジュールの作成にも、1日単位、1週間単位、月単位、半年、1年単位、それ以上など、いろいろですが、1日のスケジュールの作成という点に焦点を当てて、お話しをしたいと思います。
スケジュールの作成にも、1日単位、1週間単位、月単位、半年、1年単位、それ以上など、いろいろですが、1日のスケジュールの作成という点に焦点を当てて、お話しをしたいと思います。

 

 

 

一日のスケジュール作成

 

 

 

 

こんにちは。西ヶ谷です。

 

 

 

予定(計画)を立てて、実行することは、基本的なことのはずなのですが、

 

 

 

実際には、おおまかな予定すらも立てていない方がほとんどかと思います😞

 

 

 

(日本人は、几帳面なので、スケジュールをたててものごとを進めることが合っている、

との指摘もあります。)

 

 

 

予定を立てなくて、一日のパターンが確立できているでしょうか❓ 

 

 

 

人は、普通にしていると楽な方へ楽な方へと流されるものですよね。

なので、行動(生活)のパターンが確立しません。

 

 

 

(あるいは、しているかもしれませんが、普通にしていると、遊び優先の生活パターンになっていくものです)

 

 

 

スケジュールを立てるのは、時間がかかる作業です。

また、実際に実行するとなると、最初のうちは大変に感じると思います😞

 

 

 

しかし、スケジュールを立てることは、大切なことで、価値のあるものです😊

 

 

 

なので、スケジュールを立てる時間は、しっかりと確保したいものです。

 

 

 

立てたスケジュールを意識しながら、日々過ごしていくと、精神的苦痛が軽減してきて段々と慣れてくるものです。

 

 

 

やらなければいけない、という苦痛は感じなくなってくるものです。

 

 

 

だんだんとなんとも思わなくなるものです。これが、習慣化なんですね。 

 

 

 

さて、スケジュールにも、いろいろとあって、短期間、中期間、長期間用のスケジュールがあります。

 

 

 

 

このパートでは、短期間の、特に1日のスケジュールの作成ということで、ポイントを取り上げさせていただきますね😊

 

 

 

 

まず、始めにですが、スケジュールを立てる前のご注意点をお話しさせていただきます。

 

 

 

最初に、スケジュールを作成する前から、「できるかどうか分からない👻」なんて思っていては、立てた予定を続けることはできません。

 

 

 

1日のスケジュールをつけるということは、習慣をつけるということです🌝

 

 

 

習慣づけは、継続してやり続けることによって得られるものなので、決して生やさしいものではありません😣

 

 

 

なので、「できるか分からない」のではなく、「必ずやり切る🔥」という強い意志を持つことが大切なんですね😊

 

 

 

また、計画とは狂って当然なんです。計画が狂うことに神経質になる必要はありません。

 

 

 

だから、計画は無意味、という人がいますが、それは違うと思います😞

 

 

 

スケジュールが変更になるなら、予定を組みかえればいいだけのこと👍

 

 

 

また、根性のある方は、繰り越しで後日やる、くらいのこだわりがあるものです。

 

 

 

そもそも、一日のスケジュールを立てる目的は、「勉強する時間を確保するため」ですよね。

 

 

 

そのために、毎日のパターンをつくっていくことを心がけてほしいですね😊

 

 

 

勉強を意識した生活のリズムを作ることが大事なんです。

 

 

 

 

 

 

1日のスケジュールを作成する

上でのポイント・注意点解説

 

 

 

 

 

それでは、1日のスケジュールを作成する上でのポイントについて、お話しさせていただきますね😊

 

 

 

 

1)勉強中心のスケジュールを意識しながら作成する。

 

 

 

スケジュールを立てる目的を見失ってはいけません。

何事もそうなんですが、何かするときには、目的があるはずです。

 

 

 

ただ、1日を過ごすためだけの内容で目的がなければ、スケジュール通りに動くことの意味がわからなくなってきます😞

 

 

 

なんのためにやるのか、をはっきりさせることは、とても重要です☝

 

 

 

そのためには、「勉強のための」スケジュールであることを意識してつくることです😊

 

 

 

さらに、目的が「勉強時間の確保」なのか、「集中力をもっと高めるため」なのか、

 

 

 

自分の課題に対する解決策として、さらに一歩踏み込んで考えると、

より目的が明確に反映されたスケジュールができあがるのではないかと思います。

 

 

 

 

2)自分が一番集中できそうな時間帯は❓

 

 

 

いつもの生活パターンの中で、自分が一番集中できる時間帯、絶好調👍になる時間帯があるのではないかと思います😊 

あるいは、頭がさえている時間帯など。

 

 

 

そのような時間帯に、遊んでしまうのはもったいないですよね。ぜひ、勉強の時間に当てたいものです。

 

 

 

逆に遊びの時間は、ストレスがたまりそうなころに組み込むのがいいのではないかと思います😊

 

 

 

また、さえている時間帯には、苦手な教科をやるとか、数学のような深い思考を必要とする教科をやる、

などの工夫ができると思います。

 

 

 

 

3)勉強には適さない時間帯とは❓

 

 

 

逆に、あまり集中できなさそうな時間帯に、勉強を入れるのは避けたいですね。

 

 

 

例えば、食後🍴です。食後は、眠くなりやすいですよね。

人の体の仕組みが、そのようになっているから、仕方ないんです。

 

 

 

🍴をすると、体内の消化器系の動きが活発になります。そうすると、「副交感神経」という「休息」を優位にする神経が強く働くようになって、

体はリラックスモードに入ります。

 

 

 

だから、食後は「魔の時間帯👿」になりやすいんです。

 

 

 

なので、このような時間帯は、休憩タイムにするのがいいのではないでしょうか。

 

 

 

 

4)やるべきことは、なるべく早くやる

 

 

 

やるべきことを先送りにしていませんか❓

私も人のことは言えませんが😅、「先送り」は、もうパターンですよね😞

 

 

 

やるべきことは、先送りではなく、逆に「前倒し」でやるくらいの勢いがほしいものです。

 

 

 

まずは、休んでから、とか、異様に休憩にこだわる人もいますが、

意味のない休憩になっていることも多いので、やるべきことは、早めにやる習慣をつけたいものです。

 

 

 

 

5)遊びの時間も入れる👌

 

 

 

マジメな人は、目いっぱいの目標を立てようとします💦 

 

 

 

しかし、それは、現実的な目標になっていないことがよくあります。

無理な計画を立てれば、「3日坊主」になるのは見えています😞

 

 

 

現実的な計画を立てて、まずは、それをやり切ることを考えたいものです。

 

 

 

なので、自分が楽しむための時間も入れるようにすればいいと思います👌

 

 

 

もっと、チャレンジしたい、ということであれば、慣れてきた段階で、予定を作り直せばいいんです😊

 

 

 

また、遊びの時間は、予備の時間としてカウントすることができます。

 

 

 

何かの都合で、勉強時間に勉強ができなくなってしまった場合には、

遊びの時間を勉強の時間におきかえれば、バックアップできます😊

 

 

 

 

6)人によっては、朝勉も😪

 

 

 

朝の時間帯は、静かだし、誰にもジャマされないし、誘惑もなく、勉強するのには、いい時間帯です😊

優秀な人は、よく朝勉をすると言います😊

 

 

 

また、部活などで疲れて、夜の時間帯では、勉強ムリというのであれば、疲れのとれた朝がいいのでは😊

 

 

 

朝、起きれるのなら、ぜひおススメです。

 

 

 

 

 

というわけで、

以下、1日のスケジュールをたてる際のポイントをまとめますと😊

 

 

 

1)スケジュールは勉強中心に組み立てる。

 

 

2)自分が一番集中できそうな時間帯に、勉強時間を入れる。

 

 

3)勉強には適さない集中できない時間帯は、休憩か遊びの時間にする。

 

 

4)やるべきことは、「今でしょ!」と言われる通り、早めにやってしまう☝

 

 

5)遊びの時間も入れる😊

 

 

6)朝勉も効果的!

 

 

 

です!

 

 

まずは、あまり時間をかけて考え込まずに、やってみてから!です。

 

実行→改善→実行→改善・・です。

 

 

よろしければ、ご参考までに😊

 

 

 

関連

計画・スケジュール管理について(👈click)

長期休暇中の課題の優先順位付けとスケジュール作成(👈click)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のスケジュールは

自分で管理する📅

 

 

 

 

生徒さんへ

 

 

 

 

手になにやら、

いろいろと書き込んでいますね。

 

 

 

 

忘れないように「メモ」を

とっているんですよね。

 

 

 

 

✋の甲が「メモ帳」に

なっている。

 

 

 

 

塾の特別授業のスケジュールも

プリントのコピーを携帯

しています。

 

 

 

 

予定に関しては、

スケジュール表を使って

「一元管理(一か所にまとめる)」

した方がいいように思います。

 

 

 

 

メモもせず、✋にも書いていない

人は、「頭」がメモ帳❓

 

 

 

 

人間は忘れることが得意です💧

人の記憶なんて当てにならない

ものです。

だから、繰り返すことで

覚えようとするんですよね。

 

 

 

暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)

 

 

 

予定や重要事項を

頭で覚えようというのは

確かに、頭のよいトレーニング

にはなるかもしれません。

 

 

 

 

でも、重要なことは

忘れてしまっては大変です。

 

 

 

 

両方をてんびんにかければ

メモしておこうということに

なるはずです。

 

 

 

 

なので、やはり、予定は自分で

しっかりと管理できるように

しておきたいものですね。

 

 

 

小学生の場合でも、

自分で自分の予定を把握してない

(わかってない)人が

多いように思います。

 

 

 

 

小学生でも高学年であれば

自分の予定を自分で把握する

ことは必要だと思います。

あるいは、難しくとも、

そうできるよう努力すべきでは

ないでしょうか❓

 

 

 

 

自分の予定がわからない

ということは、

自己管理ができているとは

いいにくいですね😞

 

 

 

 

「自立」できている人ほど

勉強がよくできているという

印象があります。

 

 

 

 

依存ではなく「自立」です。

自分で考え、自分でやる。

自分で計画を立てて実行する。

それが、間接的に学力を高める

ものです。

 

 

 

 

「いい!」と思うことは

積極的におススメしていきますので

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

関連

暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)

 

 

 

当塾ホームページ👆👆クリックorタップ
当塾ホームページ👆👆クリックorタップ

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

 

分厚いテキストについて(👈click)

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)

小さな快挙!(👈click)

続 小さな快挙。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)

 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

 

 

 

✧英語

 

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

定期テスト対策について 【英語】(👈click)

新中学1年の方へ、中学でやってる英語がどのようなものだと思いますか?(👈click)

中学生の方へ、2点セットより3点セットがお得ですよ(英語のお話し)(👈click)

英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5   習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

「集中力」って大事ですよね。ほか。(👈click)

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)志望校を決めるときの注意点 (👈click)

中2のあなたへ、進路は決めていますか?(👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

 面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

 

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click) 

今日の出来事。2018年7月(👈click)

今日の出来事。2018年4月(👈click)

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

ホームページ解説集(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)

衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click) 

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

  

 

 

 

 

当塾ホームページ👆👆クリックorタップ
当塾ホームページ👆👆クリックorタップ