弱点
【このブログの概要】
人には、欠点、弱点が必ずあるものです。しかし、それは人間なんだから仕方がないこと。
問題は、その弱点を克服すために、どう向き合おうとするかなんだと思います。
「敵を知り、己を知れば、百戦危う(殆う)からず。」
しっかりと自分の弱点を把握して、そのための対策をとることが必要なんだと思います。
自分の弱点は何ですか?
こんにちは。西ヶ谷です。
「ご自分の弱点(欠点)は何ですか?」
学習塾のブログだからと言って、苦手教科のお話しをしようというわけではないんです。。
自分自身の弱点、欠点を理解していますか?
そして、それをどのようにカバーするのかを考えていますか?
というお話しです。
弱点、欠点というのは、誰でももっているものです。
勉強もしかりで、誰でも障害となるような「弱点」を持っているものです。
ざっと、あげてみるだけで
・すぐに勉強を始められない。
・集中力がない
・スピードがない、やることが遅い
・計画性がない
・ケアレスミスが多い
・一時的にはできるが継続ができない
・自信がない
・暗記ができない
・飽きっぽい
・覚えてもすぐ忘れる
・やる気がでない
・あきらめが早い
などなど、
まだまだ、いくらでもあります。
いくつか当てはまりましたか?
欠点がなく、すべてを「もっている」人など、いないものです。弱点のない人間などいたら、その人はきっとバケモノですよね(笑)
だから、弱点があるというのは、普通の人間の証拠です(笑)
あまり必要以上に気にする必要はありませんよ👋
さてさて、、、
ただし問題はそこからです。
まずは、その弱点を正確に把握(自覚)しているのか?自己分析がしっかりできているのか?
自分自分の弱点の正しく把握することは重要なことです。
「敵を知り、己を知れば、百戦危う(殆う)からず」
まずは自分の頭で考えなければいけません。
できれば、紙に書き出してみて、自分の問題点のチェックをしてみてほしいと思います。
誰かに言われるのは、好きではないですよね。
ならば、まずは、自己分析をしてみましょうね。
そして、少しの勇気があるのなら、(勉強関連のことで)自分のことをよく知っている人に聞いてみることです。
何人もいないと思いますが・・・
聞きたくもないことを聞かされるかもしれません。
しかし、貴重なアドバイスとして、しっかりと受けいれるべきです。
塾生さんには、各自の弱点を伝えています。
なんだっけ、なんて言わないでくださいよ(苦笑)
次に、自分で自分の弱点を理解したら、それを克服するための対策=作戦を考えます。
弱点を克服するために、何が必要で何をしなければいけないのか?を考えるということです。
何をすべきか?と、具体例をあげていけば切りがありませんよね。
わたし自身がやった例などをご紹介しますので、ご参考になればと思います。
関連
📙ホームページ(👈click)
自分の弱点は何ですか?2
誰でも、勉強する上において、「ウィークポイント=弱点」があるものだ、というお話しをさせていただきました。
それは、自分の性格によるものであったり、もともとの個性によるものであったりするものなので、みなに共通して、これをやっておけば・・というものではないんです。
だから、自分自身についての分析をしてみて、問題点を見つけて、それに対処することが必要なんですよね😊
さて、今回は、実際に自分自身の問題を見つけたら、それをどうやって対処していけばいいのか?について、お話していきたいと思います。
弱点、と言っても、本当にいろんな種類のものがありますので、簡単にまとめさせていただきますと・・
自分が課題として、テーマをあげたら、まずは自分なりの改善方法を考えることです。まずは、自分の頭で考えること。これが「問題解決」のためのトレーニングになります。
そして、問題としてあげたテーマについて、調べてみるのもいいと思います。
今は、便利な時代で、インターネットで検索ができます。ただし情報はたくさんあふれていますので、惑わされないようにお気をつけて。
そして、大事なことは、いいかも?と思ったことは、すぐにためしてみること、実行してみることです。
考えても実行しない人というのは、大変多いものなんです。
とにかく、行動的になることです。人の体は、行動的になると、ますます積極的になるように仕組まれています。
(自律神経系の、「交感神経系」が関係しています。)
それを利用するんです。
そして、やってみて、うまくいっているのか?を自分なりに確認してみてくださいね。
恐らく、すぐにうまくいくようなことはないと思います。なんでも最初は失敗を積み重ねるものです。
しかし、あきらめてはいけません。成功とは失敗あってのもの。失敗なくて成功はないんです。
なんども、改善にチャレンジして、うまくいかなければ、また、次の方法を考えて、新しいチェレンジをする。結局は、それの繰り返しなんだと思います。
そうしていけば、うまくいく方法がいずれ見つかるはずです。
うまくいけば、とりあえずは、その方法にしがみつく。
私自身も、中学の時には、勉強についての改善しなければいけない点がいくつもありました。
以下は、私の経験談です。(あなたにあてはまるものかわかりませんが。)
例えば、暗記をすることが苦手だったので、それを改善しなければ、この先は真っ暗だと思いました。覚えることは山のようにありますからね。
ふうっ
最初は、ただ、文章をよく読むとか、マーカーで線を引いてみたりとかしていましたが、あまり効果がありませんでした。
また、あまり関心がなかったせいか、すぐに眠くなってしまいます。
(=_=)
授業のノートも、これまでよりもきれいにとってみましたが、効果がありませんでした。
そこで学んだことは、ただ教科書や参考書を読むだけでは、成果が上がらないこと。
マーカーで線をたくさん引いても、結局は覚えていないことでした。
頭を使ってるようで、使ってなかったんですね。こんな方法でも、成果の上げられる人はいるかもしれませんけど。
(天才的な人が書いたものの本では、何回も読んで覚えたなんてものがありますが、私には絶対にムリです(苦笑)
私は、読んだり、書いたりしただけでは、しっかりと正確には覚えられません。その程度のノーミソなんです。
なので、
工夫工夫工夫工夫工夫・・・なんだと思ってやってきました。)
そして、あるとき、キーワードを隠して、当ててみるようにしてやったところ、結果が出てくるようになりました。
自分にとっては、ただ、読み込むだけでなく、思い出すようにしてやれば効果があがることがわかりました。
それからは、それをいかに効率的に進めるかを考えて、アイデアを出していきました。
(当時は、ネットなんてなかったし、本当になんの情報もない時代でした。すべては手探り。今だったらネットが使えますから、今の時代が本当にうらやましいと思います。)
そして、ふたをあけてみれば、苦手であった暗記で、足をひっぱられるはずの暗記科目で、高得点がとれるようになっていました。
そうなると、ますます、覚えようという気にもなってきますw
以上、そんなわけで、自分の弱点克服を進めてみてほしいと思います。いきなり無理だと思われるかもしれませんが、まずは、何事も始めてみることです。
まとめますと・・・、
自分の弱点は、自分自身の足を引っ張るものです。なので、なんとか改善していこうと考えることです。
そして、何が問題点なのかをまとめること。(あまりたくさんあげると大変になりますので、重要なものに絞ることをお勧めします。「選択と集中」です。)。
問題点がはっきりしたら、そのための対策を考えること、調べること、そして大事なことはすぐに行動に移すことです。
弱点がひとつでも克服されれば、必ずや目に見える成果となって跳ね返ってきます。
ぜひ、対策をとってみてくださいね👍
関連
📙ホームページ(👈click)
【最新ブログ】
日々更新したブログを
ホームページ🏠(👈クリック)に掲載しています。
よろしければ、ご確認くださいね。
*反響ブログ紹介
「やる気」について(👈click)
友達関係について(👈click)
自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)
一発屋にはならないで。(👈click)大切なのは学校の授業のはずです。(改)(👈click)
ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)
スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)
勉強しても成績があがらないときに(入塾相談より)(👈click)
こんな生徒さんが来られています(すぐに調べる人はできる)(👈click)
勉強しても成績があがらないときに(入塾相談より) (👈click)
パソコン教材の問題点(👈click)
✧数学
結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)
生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)
✧英語
定期テスト対策について 【英語】(👈click)
新中学1年の方へ、中学でやってる英語がどのようなものだと思いますか?(👈click)
中学生の方へ、2点セットより3点セットがお得ですよ(英語のお話し)(👈click)
英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)
✧その他の教科
小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click)
✧暗記
ただの丸暗記ではつらい。(👈click)覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)
✧集中力
「集中力」の流儀1、2 時間の使い方と工夫(👈click)「集中力」の流儀 3 準備編(👈click)
「集中力」の流儀7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)
✧進路
進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)
志望校を決めておきましょう(👈click)志望校を決めるときの注意点 (👈click)
✧健康
「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)
✧最近の出来事
✧ブログ集
衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click)
★★★短期集中特別講座★★★
短期集中特別講座Ⅰのレポート集(👈クリック)
短期集中特別講座の結果発表(👈クリック)
【静岡勉強方法指導塾 ページメニュー】
【ホーム🏠】(👈click)
【お問い合わせ】(👈click)
短期集中特別講座(👈click)
方針(👈click)
こんな生徒様を募集(👈click)
授業料・入会料(👈click)
塾生様・保護者様の声(👈click)
よくある質問(👈click)
塾長の部屋(👈click)
入会の流れ/営業時間/規約(👈click)
講習・イベント情報(👈click)
【塾生の部屋】(👈click)
概要(👈click)
サイトマップ(👈click)
静岡ぐんぐん塾ホームページ(👈click)へ戻る
コメントをお書きください