自己紹介
私は「静岡学習塾」の経営者かつ塾長の
西ヶ谷と申します。
以下に自己紹介をしていきたいと
思います。
私は、
中1の2学期まで(3分の2まで)の
成績は軽く平均点以下でした。
(上位から3分の2)
特に英語の成績は残念なもので、
2学期の期末は100点満点中
29点で(過去の成績表あり)、
flower,studentなどの基本単語が
ほとんど書けませんでした。
どうしたら、もっと点がとれる
ようになるのか?
できる同級生は、どんな勉強を
しているんだろうか?
今のように、その辺に勉強法の
情報が転がってる時代ではないので、
とにかく、自分の頭で考えて
想像をしていました。
勉強方法、思考法を試行錯誤して、
改善に改善を加えてきた結果、
各教科、これという勉強法に
たどりつくことができました。
今、静岡の中学のテストは
50点満点のところが多くて、
僕が中3になったときから、
100点満点のテストが
50点満点に変更になりましたが、
中3の英語のラスト3回の
定期テストの点数は
47,48,49点で、
(毎回、くだらないミスで満点にならず)
教科書の単語は、すべてスペルまで
書けるようになりました。
勉強のしかたがどれだけ大事かは、
身をもって知っています。
ですので、
勉強で苦戦している人の
つまづくポイントや心理についても
わかっているので、
今の仕事に活かしています。
経歴についてお話をします。
岩手県の国立大学(岩手大学農学部)
を卒業しました。
(宮澤賢治がいた学生寮(自啓寮)に住んでいました)
農学部卒ですが、得意教科は「数学」でした。
現職と関係するキャリアは、
受験予備校数学講師(高校受験クラス)
進学塾 数学・英語講師(高校受験生対象)
関塾 小学生クラス
家庭教師 人数多数
中学生(数学、英語、その他)
高校生(大学受験数学専門)
現職 静岡学習塾 経営者&講師
中学生 数学、英語ほか
*自分にできること。
勉強方法をお教えすることができます。
自分自身が、勉強方法や思考法の
試行錯誤による改善の連続で、
成績を伸ばしてきましたので、
どうやったら覚えられるのか?
理解しやすいのか?
できるようになるのか?
が、わかっています。
関連情報を調べてみると、
それらは、自分自身がやっていたことと
近いものも多いです。
ただし、僕の場合は、それを
実体験として経験をしています。
ですので、質問をされれば、
お教えしたことのすべてについて
根拠を明確にして
お答えすることができます。
(エビデンス(根拠)の明確で
ない憶測については、
お話していません。)
つまづいているポイントがわかります。
自分は、他の先生方とは違って、
もともとは「ポンコツ」で、
学力も低めの生徒でした。
勉強ができる人は、
たいていの方が、小学生のときから
成績はよかったものです。
そんな中、自分は「下剋上」の
成り上がりです。
中学生のときのことを
よく思いだしてほしいんです。
人って、あまり変わらないもので、
成績が上に反転している
同級生を何人挙げられるでしょうか?
むしろ、ほとんどの方が、
「相変わらず」だったのでは
ないでしょうか?
わかりやすく教えることができます。
そのため、自分自身が
教えてもらっても、
ちんぷんかんぷんだった経験が
豊富なので、
どんな表現をしたら、
相手がわからなかったり、
とまどったりするのかがわかります。
もとから優秀だった方々には、
わからないと思います。
「説明のしかた」を教えることができます。
しばらくの間、外資系製薬会社で
働いておりました。
そこで、医師、薬剤師や看護師の
方々を相手に説明会・勉強会・
研究会で
プレゼンテーションをする日々でした。
そこで、かなり鍛えられたこともあり、
プレゼンテーションスキル、
コミュニケーションスキルを
身に着けました。
それを、今の塾で生徒さんたちに
使える形にアレンジして
シェアしています。
ポリシー(作成中)
勉強方法は「テコの原理」と同じ。
まちがったことを続けても
結果は出ない。
50%は「やる気」で決まる。
「がんばる」ことが重要ではなく、
「どのようにがんばる」のかが重要。
エビデンス重視。
(根拠のないことはしない、
言わない、やらせない。)
点数をとるのに必要なのは
学力だけではない。
勉強さえできればいい、とは全く思わない。
(勉強ができることは、「手段」にすぎない。)
せっかく来てもらうのなら
できるだけ楽しんでもらいたい。
そのためには・・・
静岡リビング新聞社の「LIVING5月24日号」の学習塾紹介で、当塾が取り上げられました。