
こんにちは。西ヶ谷です。
「チャレンジテストって何者なんだ?」
チャレンジテストという名前のテストが、ある中学校や小学校で実施されています。
ここで、取り上げたいのは、ある中学校の「チャレンジテスト」です。
ある生徒さんにそのテストの内容を聞いてみると、教科は、英語、数学、国語だそうです。主要5科目の中でも、さらに主要な3教科です!
チャレンジって言葉が、妙に気にかかります。チャレンジって、「挑戦」って意味なんですよね?
挑戦?特別にレベルが高いテストなの?他のテストは挑戦じゃないの? う~ん、なにそれ?って感じ。
そのテストの中身を聞いてみると、英語は単語のみ、国語は漢字のみ、数学は?・・・だそうです。
(お~い、数学の出題傾向わかんないのか~い?(笑))
英単語と漢字って、そんなもの、やれば誰だってできるよね。
それが、どうしてチャレンジなのか?それとも1000問くらい出して生徒を苦しめるテストなのか?・・・・う~ん?
ええっ、出題範囲が、英単語50問、国語50問なの?
そうかっ💡
これって、確かにある意味「チャレンジ」じゃないですか!なるほど!
誰だってできる、ってことは、つまり、「やればできるテスト」。ってことは、誰にでもチャンスあるってことじゃないですか。
う~ん、なるほど、なるほど。
学校の先生は、生徒にチャンスを与えているんだよね。「いつも、苦戦している生徒にも、しっかりチャンスを与えている!」
つまり、「チャレンジテスト」=「やる気次第でどうにでもなるテスト」ってこと。
やる気みられてるんですよ、やる気を!
成績上位者は、満点を期待されていると思います。
このテストでは、満点をとらなければいけません。そういう意味ではチャレンジです。
他の人は、ここはチャンスです。出題の範囲も、結構狭い(50問=50語)!
これ、絶対、点数取っとかないと、もったいないよね。
なぜなら、満点とれば、わたしちゃんとやってますアピールになりますからね。
先生は、努力している人を必ず評価します。
というわけで、いつもチャレンジテストで〇×点台の生徒さんに、国語、英語、満点とってね指令を出しました(笑)
どうですか?ひどいですか?(笑)、そうですか(笑)
もちろん、要領のわるいやり方は、全部やめてもらって、無駄のないやり方で、かしこくやっていきますよ。無駄な勉強は疲れるだけです(笑)
また、+ちょっとだけ負けたくない気持ちも必要です。
※気合です
参考
単語は気合だあ。(👈クリック)
テスト範囲公開が本番1週間前とのこと。スピードも命!
かなり弱気だった生徒さんが、これなら!と、ちょっと自信を持ち始めました。
ターゲット(標的)は、あくまで満点=Perfectです。
ある英語が苦手な生徒さんが、いま英単語テストで満点連発し出してますよ。
ふふふ・・・
ぜひ、「わたしやってます」アピールしましょうね!
(数学もなんとかしなくちゃね。)
関連
小さな快挙を継続中!(👈クリック)
小さな快挙を継続中2!(👈クリック)
世界のなぞなぞ 🌏
アメリカ編
それでは問題です。
「New York City」 の真ん中にあるものは、な~んだ?
答えは、いちばん下です。
う~ん、読者さんにおこられそう・・・
🌸反響ブログのご紹介
「やる気」について(👈click)
友達関係について(👈click)
自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)
一発屋にはならないで。(👈click)大切なのは学校の授業のはずです。(改)(👈click)
ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)
スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)
勉強しても成績があがらないときに(入塾相談より)(👈click)
こんな生徒さんが来られています(すぐに調べる人はできる)(👈click)
✧数学
結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)
生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)
✧英語
定期テスト対策について 【英語】(👈click)
新中学1年の方へ、中学でやってる英語がどのようなものだと思いますか?(👈click)
中学生の方へ、2点セットより3点セットがお得ですよ(英語のお話し)(👈click)
英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)
✧その他の教科
小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click)
✧暗記
ただの丸暗記ではつらい。(👈click)覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)
✧集中力
「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)
✧進路
進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)
志望校を決めておきましょう(👈click)志望校を決めるときの注意点 (👈click)
✧健康
「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)
✧最近の出来事
✧ブログ集
衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click)
✧ホームページ解説
塾・予備校に行けば成績があがるのか?(👈click) こんな私は中1のときに、勉強大苦戦でした。(👈click)
Site Menu
【ホームページ】(👈click)
【お問い合わせ】(👈click)
短期集中特別講座(👈click)
講習・イベント(👈click)
最近のブログ(👈click)
こんな生徒様を募集(👈click)
授業料・時間割り(👈click)
塾生様・保護者様の声(👈click)
よくある質問(👈click)
自己紹介(👈click)
入塾手順・ルール(👈click)
講習・イベント情報(👈click)
【塾生の部屋】(👈click)
概要(👈click)
サイトマップ(👈click)
こたえ💡
York でした。
あいた~、ちょっと痛かったかな?
実際にアメリカ人が書いた本の中のなぞなぞだそうです。
「つい話したくなる世界のなぞなぞ」より
コメントをお書きください